goo blog サービス終了のお知らせ 

今日はここで止まります!ドル円相場

前日から相場展開を当てる事は簡単です。最新の相場分析がどこまで当たるのかお楽しみ下さい。※ご利用上の注意をご精読下さい。

米ダウ:今週(2/25-29)の展開

2008年02月25日 15時42分41秒 | 株・先物
<米ダウ:今週(2/25-29)のポイント>
1)先週の結果
open :12349.59(2/19)
high :12505.25(2/19)
low :12155.26(2/22)
close:12381.02(2/22)

先週は“基本レンジ11990=12590内での一進一退とし、キーポイントは2/22の相場で、どちら側でオープンする

かで来週の流れが決まる”としました。
 週間レンジは、前週のレンジ内にとどまりそんな特色のない相場でした。注目の2/22はオープンが12340の上と

なり、一時週安値まで急落も最後は重要上値12420の手前まで急伸して終了。

2)今週のポイント
(月足)
 基本レンジ:11990=12520
 2/22に22340を下抜けして下落も、前週同様11990まで下押しないまま急反発。しかし週足の上値でとめられ引

けています。引けは12340以上となりました。
 したがって2/25が13340以上でオープンする限り買い先行の展開とみます。基本的に先週と月足の見方は変わり

ません。月足の12340=12370ゾーンの先にブレイクした方に相場が動き始めるとみるとわかりやすいとみます。
 下落時11990でサポートなら、ここから再び上昇の流れになります。11990で止まった時とさらに11790まで下落

して止まった時の違いは、11790でサポートの方が反発力が強くなる点です。

(週足)
 基本レンジ:12150=12610
 週足上は、前週に上値で丁度と止められたため調整局面で終わったと言えます。
 今週の週足は12520ドルを超えると買いが優勢になります。そして12620を上抜けして初めて本格的な13000乗せ

の相場がスタートとなります。
 まず12520を超えて先週の調整局面が終わるかどうかに注目です。

(日足)
 日足は先週21日に上抜けした以外、毎日きれいに止められた上値を、今週も壁になるか、上抜けかを毎日注視

ていくことになります。
 2/21は、だましではないとみていますので、上抜けは時間の問題とみています。
 実際のポイントは、2/25:12390、2/26:12365,2/27:12335、2/28:12305,2/29:12280 です。
-------------------------------
<総括>
 基本レンジ:12150=12390
 今週は基本レンジ内を上抜けした方に大きく動き出すとみます。
 上伸時:12150=12520
 下落時:11990=12390
 相場の大きな流れとしては、上値トライ優勢の展開で最大週足の12610を目指す相場とみています。
 先週の2/22のような特に相場が動きそうな注意すべき日はありません。
-------------------------------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10:17 ブレイクできず107.25-30

2008年02月25日 10時17分43秒 | リアルタイム相場ニュース
ブレイクできず、仲値決定後107.253-28まで軟化して一服
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9:24 ブレイクトライ中107.39-44

2008年02月25日 09時25分57秒 | リアルタイム相場ニュース
107.10-15以上のオープンとなる107.30-35レベルスタート。
107.35-40のポイントのブレイクトライ中です。ここを上抜けできれば東京での107.10-15の下抜け可能性はなくなるとみています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドル円:東京の売買ポイント

2008年02月25日 08時59分59秒 | リアルタイム相場ニュース
<2/25 東京ドル円の売買ポイント>

107.35レベルまで上昇してきました。
今日は、今日の展開上も、今週の流れをみるうえでも107.10-15以上でオープンできるか、そして維持できるかが重要としましたが、オープンしそうですので、次は107.35-40を超えられると買い先行の展開が濃厚です。
107.35-40で止められると、ふたたび107.10-15の下値トライになります。

ただ東京は10735-40を上抜けできたとしても107.55-60を超えないと大きく流れはでてきません。
したがって107.10=60のレンジで見て、中間の107.35-40で売り先行で下値トライ化、買い先行で上値トライかをみていけばよいと考えます。

今日は107.10-15以上でオープンした場合は、ここでサポートされるかどうかだけをみていきたいと思います。 
---------------------------
(予想レンジ)
基 本:107.10=60
上昇時:107.35=108.15
下落時:想定なし
---------------------------
(投資戦略)
基本:107.10-15での押し目買いのみ(ポジトレ派と積極派)
-----------------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドル円:今週の展開とポイント

2008年02月25日 08時45分23秒 | リアルタイム相場ニュース
<ドル円:今週(2/25-29)の展開>

1)先週の結果
 先週の東京は分析通りの展開で、レンジもほぼ想定通り。
 NYは木曜日までは順調でしたが、金曜日に106円台に下落し紛れました。
 ただ最後は107.30までもどし、今週の大きな流れには影響はなさそうです。
 先週の想定レンジ:107.10=108.45----結果:107.28=108.29
-----------------------------
2)2/25の相場が流れを決定
 今週は、東京が107.10-15のどちら側でオープンするかで、2/25の展開だけでなく、週前半の流れを決めるとみています。 

3)今週の概観
 先週の結果109円乗せはしばらく遠のき、目先2週間は107円台を中心に106-108円台での持合相場とみます。
 特に週前半は106円割れは難しく、週後半は109.15以上への上昇は難しくなっています。
 この基本観は2/25に107.10-15でオープンできるかどうかで決まるとみています。つまり2/25の結果で、106円台への下値トライ先行後の108円への買い戻しの流れになるか、それとも逆に108円台の重要ポイントまでの上値トライ先行。その重要ポイントを上抜けできれば、週後半は109.10レベルまで上伸可能性が出てきます。上抜けできない時は再度107.10-15までの下押し相場となるとみています。 
------------------------------------------------------------------------
(まとめ)
・基本レンジ:107.10=108.45  
・2/25の東京が107.10-15以上でオープンできるかが週前半の展開を決定
・上昇相場維持には、今週107.10-15でサポートされることが必要。
・2/26東京は106.60、27日NYは108.40まで上伸しやすい日。
-------------------------------------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが<ジョイテク>ライブ中継

<iframe width="480" height="302" src="http://www.ustream.tv/embed/7440084?v=3&amp;wmode=direct" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"> </iframe>
Live streaming video by Ustream