24hours plus one

気持ち新たに新装開店。旧タイトル「LUMIX&Dでのアルバム」

機嫌がいい? D80

2008年02月28日 | 我が家
 
 最近、カメラを向けると嫌がる我が娘。
 でも、この日は嫌がりませんでした(^^



 嫌がってたのかな?

 Ai AF Nikkor 50mm F1.4D。JPEG。SILKYPIX3.0でレタッチ。

ルリビタキ三昧 D80

2008年02月24日 | 
 
 風邪気味ということで、昨日は撮影はお休み。今日も体調は変わらなかったのですが、我慢できずに出掛けてしまいました(^^;
 でも、行って良かったです。ルリくん、ルリちゃんがたっぷり2時間遊んでくれました(^^

 AF-S VR Zoom Nikkor 70-300mm。JPEG。SILKYPIX3.0でレタッチ、トリミング。チビすな!!でリサイズ。











おジョウさん D40

2008年02月22日 | 
 
 ちょっと前の在庫からです。
 今シーズンの初めはジョウくんよりもおジョウさんと会う機会の方が多かったのですが、最近はさっぱり。
 この時は、久しぶりのおジョウさん。しかも、接近戦で嬉しかったです(^^

 AF-S VR Zoom Nikkor 70-300mm。RAW。SILKYPIX3.0で現像、トリミング。チビすな!!でリサイズ。








ミヤマホオジロ D40

2008年02月20日 | 
 
 幸せの青い鳥(ルリビタキ♂)と出会った水場には、たくさんのミヤマホオジロもやってきました(^^

 AF-S VR Zoom Nikkor 70-300mm。RAW。SILKYPIX3.0で現像、トリミング。チビすな!!でリサイズ。








編み物中 D80

2008年02月19日 | 我が家
 
 昨年から、編んだり解いたり、編んだり解いたりの我が娘。 

 パパ(私)のマフラーと言っていたのですが。。。

 来シーズン用だったのかな(^^;

 Ai AF Nikkor 50mm F1.4D。JPEG。SILKYPIX3.0でレタッチ。チビすな!!でリサイズ。

チョウゲンボウ D40

2008年02月19日 | 
 
 弁天山公園の帰りに再会したチョウゲンボウ。
 前回は雨に濡れた姿でしたが、今回は猛禽類らしいですよね(^^

 AF-S VR Zoom Nikkor 70-300mm。RAW。SILKYPIX3.0で現像、トリミング。チビすな!!でリサイズ。

 あっ、逃げられた。


アオシギ、かな? D40

2008年02月18日 | 
 
 ヒジョーに見づらい写真で申し訳ありません(^^;

 2週間ほど前にマイフィールドで撮った写真。撮影中は、タシギと思っていたのですが、どうも違うようです。アオシギなら初見初撮りなんですが、自信なしです(^^;

 AF-S VR Zoom Nikkor 70-300mm。RAW。SILKYPIX3.0で現像、トリミング。チビすな!!でリサイズ。





幸せの青い鳥♪ D40

2008年02月17日 | 
 
 今シーズンは会えないだろうと諦めていた青い子。でも、今日出会えました(^^
 先週のアオゲラとの出会いよりも興奮してしまって、カメラを持つ手がブルブル。危うく幸せを逃すところでした(^^;

 AF-S VR Zoom Nikkor 70-300mm。RAW。SILKYPIX3.0で現像、トリミング。チビすな!!でリサイズ。







 この子が導いてくれました。ありがと(^^


 ところで、ここは小さな水場だったのですが、2時間ほどの間にルリちゃん、ミヤマホオジロ、メジロ、シロハラ、ヒヨドリといろんな鳥で大盛況。楽しみなポイントが見つかりました(^^

星の瞳 FZ50

2008年02月16日 | 
 
 今日も娘をピアノの塾に送った後、待ち時間を利用して鳥撮りに。
 それなりに鳥撮りも楽しめましたが、寒かった。凍えそうでした(-_-;
 でも、足下には可愛い花が。
 春は近づいてるんですよね(^^

 クローズアップレンズNo.3。JPEG。SILKYPIX3.0で補正。縮小専用でリサイズ。

 2.5MEXズーム+テレ端撮影。



 おまけ。FZ50(2.5MEXズーム)+TC-E15EDで撮ったアオゲラがありました(^^