24hours plus one

気持ち新たに新装開店。旧タイトル「LUMIX&Dでのアルバム」

Green D80

2009年01月31日 | 

梅が咲いてるかもと思い、
D80にTAMRON90mmMACROを付けて出掛けましたが、
残念ながら、まだ咲いておらず。
そのまま帰るのももったいないので、
苔をモデルにマクロの練習をしてきました(^^

TAMRON 90mm MACRO。RAW。Capture NX2で現像。







拍手する いつも拍手ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ ランキングに参加しています。よかったら、ポチッで応援いただけると嬉しいです。

 今日もご訪問いただき、ありがとうございました(^^

光のページェント in くまもと ラスト D40

2009年01月30日 | イルミ

今シーズン最後のイルミ写真となります。
この光のページェントも明日で終わり(のはず)。
たくさん楽しませてもらいました(^^

さて、来週からは私の大好きな「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」が始まります。
今年も地元の利を活かしてたくさん撮りますよ(^^

Ai AF Nikkor 50mm F1.4D。RAW。Capture NX2で現像。







拍手する いつも拍手ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ ランキングに参加しています。よかったら、ポチッで応援いただけると嬉しいです。

 今日もご訪問いただき、ありがとうございました(^^

廻転寿司でHDR LX2

2009年01月29日 | HDR

今夜は寿司ネタです(^^;

シーンモード(料理)。JPEG。Photomatix Pro3.0でHDR、トーンマッピング。







拍手する いつも拍手ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ ランキングに参加しています。よかったら、ポチッで応援いただけると嬉しいです。

 今日もご訪問いただき、ありがとうございました(^^

おジョウさん D40

2009年01月29日 | 

鳥初めの在庫から、おジョウさんです。
この日一番の接近戦でした(^^

SIGAM APO 120-400mm DG OS HSM。RAW。Capture NX2で現像。




拍手する いつも拍手ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ ランキングに参加しています。よかったら、ポチッで応援いただけると嬉しいです。

 今日もご訪問いただき、ありがとうございました(^^

ハンバーガー屋さんでHDR GR-D2

2009年01月28日 | HDR

餃子屋さんに続き、ハンバーガー屋さんでHDR。
シリーズ化しそうな予感(^^;

プログラムAE。JPEG。Photomatix Pro3.0でHDR、トーンマッピング。







拍手する いつも拍手ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ ランキングに参加しています。よかったら、ポチッで応援いただけると嬉しいです。

 今日もご訪問いただき、ありがとうございました(^^

菊池神社 #3 FZ50

2009年01月28日 | その他

このシリーズ(?)は、もうちょっとだけ続きます(^^;

絞り優先AE。RAW。SILKYPIX DS PROで現像。







拍手する いつも拍手ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へにほんブログ村 ランキングに参加しています。よかったら、ポチっで応援いただけると嬉しいです。

 今日もご訪問いただき、ありがとうございました(^^

コゲラ D40

2009年01月27日 | 

SIGMA 120-400mmを使うようになって、撮るのが難しくなった鳥の一つです。
動きについていけない(T^T)

SIGMA APO 120-400mm DG OS HSM。RAW。Capture NX2で現像、トリミング。




拍手する いつも拍手ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ ランキングに参加しています。よかったら、ポチッで応援いただけると嬉しいです。

 今日もご訪問いただき、ありがとうございました(^^

餃子屋でHDR GR-D2

2009年01月26日 | HDR
焼き餃子 一皿(7個入り)250円

ネタ用に写真を撮りながら食べていたのですが、
途中から食べるのに専念してしまい、写真はこれだけ(^^;

美味かった(^^

プログラムAE。JPEG。Photomatix Pro3.0でHDR、トーンマッピング。

ベトナム風春巻き、だったかな?



爪楊枝と醤油とラー油(説明いらないって



拍手する いつも拍手ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ ランキングに参加しています。よかったら、ポチッで応援いただけると嬉しいです。

 今日もご訪問いただき、ありがとうございました(^^

大宮神社 #4 D80

2009年01月26日 | 我が街

大宮神社シリーズ(いつの間にかシリーズ^^;)。
次回、番外編で終わります。
もうちょっとだけお付き合いお願いします(^^

Ai AF Nikkor 35mm F2D。RAW。Capture NX2で現像。







拍手する いつも拍手ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ ランキングに参加しています。よかったら、ポチッで応援いただけると嬉しいです。

 今日もご訪問いただき、ありがとうございました(^^

デュアルディスプレイにしてみた

2009年01月25日 | 物欲
手前がメインPC。奥の液晶が増設したディスプレイ。

 我が家に液晶ディスプレイ(15インチ)が1台余っていたので、メインPCをデュアルディスプレイにしてみました(^^

 はじめは、ネットブックにこのディスプレイを繋ぐ予定だったのですが、現在のところ、ネットブックは小さな画面でも不自由を感じないのでそのまま使用することに。
 そこで、メインPC(VAIO VGC-LB50B)をデュアルディスプレイ環境にしようとしたわけですが、我が家のメインPCは拡張性に乏しく、ディスプレイ端子も付いていなければ、PCIeのグラフィックスボードを増設するスロットもない。
というわけで、BUFFALOのディスプレイ増設アダプタGX-DVI/U2を買ってきました(ヤマダ電機で7,980円。製品についてはこちらを)。
 このアダプターを使うとUSB2.0でデジタルディスプレイに接続できます(アナログディスプレイ用の変換アダプタも付属しています)。
 接続は簡単で、ドライバをインストールしてディスプレイを接続。ぞの後、メインPC側でセカンダリモニタの解像度なんかを設定すれば完了です。一番大変だったのは、ディスプレイを置くために机の上を片付けることだったかも(^^;

 使ってみると、やはり便利ですね。15インチという時代遅れのディスプレイですが、2台あると大型ディスプレイと変わらないかも。特に、画像の現像、レタッチは格段にしやすくなりました。
 私は、ableCVというビュワーソフトで画像を選んで、現像ソフトにドラッグ・アンド・ドロップで持ってくるのですが、これまではableCVを最大化したり最小化したりと結構手間だったのです。しかし、デュアルディスプレイ環境では、現像ソフトをプライマリモニターに、ableCVをセカンダリモニターに表示したままで作業ができます。




 SILKYPIX DS PROでは、各コントロール・パネルをセカンダリモニターに表示したままで作業ができて便利。FZ50のRAWファイルのサムネイルも左サイドに縦表示することで、プレビュー画面が広く使えます。


 メインPCも大きな液晶付きのPCに買い替えようと考えたこともありましたが、今回のデュアルディスプレイ環境の構築で、もうしばらくは現役続行できそうです(^^

 撮影:LX2。JPEG。SILKYPIX DS PROでレタッチ。


拍手する いつも拍手ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ ランキングに参加しています。よかったら、ポチッで応援いただけると嬉しいです。

 今日もご訪問いただき、ありがとうございました(^^