24hours plus one

気持ち新たに新装開店。旧タイトル「LUMIX&Dでのアルバム」

体育大会 D300s

2011年06月24日 | 我が家
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)

5月下旬に娘の中学校の体育大会がありました。その在庫からです。
個人的には、「運動会」の響きが好きなんですが、
中学生になると、やはり迫力がありますね(^^

子供の頃、このスターターに憧れてました(一度もやれなかったけど






フライングが多くて、なかなか進まない組も(^^;


小学校では手作り灯籠でしたが、中学校では本物の金灯籠での踊り。


部活対抗リレーが、とにかく面白かった(^^


機会があれば、残りの写真もアップします。


応援のクリックをいただけると、嬉しいです(^^
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

ご訪問させていただきます。
おきてがみ

仁王像 LX3

2011年06月22日 | ポタ記録
 
GWにポタリングで行った柳川で見つけた仁王像。

かなり年季が入った仁王像でした。


厳つい顔なんですが、なんだか親近感を覚えてしまう・・・




特に、お腹周りに(^^;

時間がなかったので、中まで入れませんでした。もう一度来たいお寺です。


久しぶりの暑さで体がまいってしまいました。
申し訳ないのですが、レスはもうしばらく待ってください。
皆様のところには、足跡だけ残させていただきます。


応援のクリックをいただけると、嬉しいです(^^
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

ご訪問させていただきます。
おきてがみ

そとメシ パスタ&ピッツァ GR-D2

2011年06月20日 | そとメシ
ピッツァマルゲリータ

昨日は、父の日でしたね。
いろんなブログやTwitterやFacebookで父上たちの喜びの声が。
でも、我が家には、

父の日なんて風習は、ないですからぁ~(T^T)

(ちなみに、雛祭りとこどもの日と母の日は、あります)

そういうことで、昨日は

自分のために、自分のお金で、

バッグを買いに娘とユニクロに行ってきました。

お目当てのバッグ2つを買って、ちょっと遅めの昼食にパスタとピッツァのお店「グラッチェガーデンズ」へ。

ピッツァは、マルゲリータ(二人で1枚)


そして、私は、にんにくとトマトのスパゲッティ。


娘は、完熟トマトと小海老のスパゲッティ。


この記事を書いてて思ったんですが、
お腹が空いてたろうに黙って買い物に付き合ってくれた娘。
そして、久しぶりのデジカメ撮影に夢中になって
パスタが冷えるのにも気付かなかった私に一つも文句を言わなかった娘。

もしかしたら、私にとって最高の父の日のプレゼントだったのかもしれません。
ありがとう(^_^



応援のクリックをいただけると、嬉しいです(^^
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

ご訪問させていただきます。
おきてがみ





ベニちゃん D300s

2011年06月19日 | 
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)

今日も雨。゜(゜´Д`゜)゜。

なので、GWの在庫からです。
1ヶ月半ぶりの現像でしたが、やっぱり楽しい♪




応援のクリックをいただけると、嬉しいです(^^
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

ご訪問させていただきます。
おきてがみ

そとメシ ラーメン Xperia

2011年06月18日 | そとメシ
おべんとうのヒライ。山ちゃんラーメン。390円。CP抜群!

GWを過ぎて、今年度前半の仕事のヤマ場が来ましたが、どうにか無事乗り切り。ようやく落ち着きました。
ブログの方もボチボチと再開します。

といっても、GW以降はほとんどカメラを取り出すこともなく、
梅雨に入ったら週末ごとに雨。今日も雨。
撮影にも全然行けない状態です(T_T)

ということで、GW中の在庫とスマホで撮った写真で凌いでいきます(^^;
今回は、この1ヶ月間に食べたラーメン写真です。

写真は、全てXperiaのアプリCamera360 UltimateのTilt-shift機能で撮り、
SILKYPIX DS PROでレタッチ、リサイズしています。

前回までの記事へのレスも少しずつしていき、ご訪問させていただきますので、よろしくお願いします。


緑川PAの山ちゃんラーメン。500円。
お店より110円高いですが、PAだから仕方ないですかね。
卵が1/2個増量(^^; ネギが盛り放題なのが気に入っています。


松橋町の次男坊のラーメンセット。800円。
ラーメンは美味しかったけど。餃子は、う~む。。。


熊本市の天下一品の炒飯セット。ラーメンのスープは、「こってり」をチョイス。値段はいくらだったけ?
スープはドロッとした感じで、好みが分かれますね。次は、あっさりしたスープでいただきたいです。
炒飯は、う~む。。。


南阿蘇村の味彩の味彩ラーメンとたかなめしのセット。880円。
美味しかったです。たかなめしは、もうチョイかな(^^;


宇土市の破天荒のねぎラーメンと餃子のセット。600円と150円。
ネギ好きなので、このボリュームは堪りません。麺もスープもチャーシューも餃子もGood!
美味しいし、安いし、また行くと思います(^^


宮原SAの熊本ラーメン。600円。
SAにしては、美味しくて量もあって安いと思いました。


応援のクリックをいただけると、嬉しいです(^^
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

ご訪問させていただきます。
おきてがみ