昔、むか~し
金沢の街を探しまわったけど、どこにもプレーンヨーグルトが売っていなかった。
たったそれだけのことで
「金沢には住めない」と思ってしまった若き日のわたしがいます
何十年ぶりかで再訪した金沢の街はすごくイケテる街でした
金沢ブログの最後は街で切り撮ってきたサイン・ディスプレイです
レトロ・モダンが相まって非常にスタイリッシュなのであります

帽子屋さんのウインドウ

カフェの壁面レリーフ


ジュリーが「TOKION」で身につけていた「UNDERCOVER」のショップがありました




ロックバーのエントランス

金沢の街を探しまわったけど、どこにもプレーンヨーグルトが売っていなかった。
たったそれだけのことで
「金沢には住めない」と思ってしまった若き日のわたしがいます
何十年ぶりかで再訪した金沢の街はすごくイケテる街でした
金沢ブログの最後は街で切り撮ってきたサイン・ディスプレイです
レトロ・モダンが相まって非常にスタイリッシュなのであります

帽子屋さんのウインドウ

カフェの壁面レリーフ


ジュリーが「TOKION」で身につけていた「UNDERCOVER」のショップがありました




ロックバーのエントランス

〆におバカな動画をおひとつ、お付き合いありがとうございました
見覚えのある切り撮り場面…わぁ、こんな風に見えるんや、うひひの野郎!と、ちびり感動ですっ♪
〆は、確かにおバカですな、きゃはは♪3回観ました。。。
香林坊のプレーゴ街を教えていただいて大正解でした。
うひひ号もうきうきと喜んでおりました。
いつまでも栄えていて欲しい街です。
「うひひ号」本領発揮ですね。
ヴィトンの写真が特に好みです。
背中が丸まった仕事帰りのサラリーマンのシルエットが
なんともいえませんよね。
一番の目抜き通りなのに、
暗くなると人影がまばらになり、ちょっと黄昏てしまってた時に切り撮った一枚です。
「おいでよー」と言ってくれるのですが、
言われ続けてもう10年以上。
金沢って、こんなにおしゃれな街なんですね。
来年あたり行けたらいいなと思いました。
カフェの壁面レリーフのお写真がいいなと思いました。
なんと、夫も同じことを言っています。
古いものと新しいものが見事に共存している素敵な街です。
美味しいものもいっぱいありました。
お土産で絶賛されたのが
烏骨鶏カステラ
http://www.ukokkei.co.jp/fs/ukeian/c/16
甘納豆かわむらhttp://r.tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17000514/
ご主人様も当ブログをご覧いただいてるのですね、嬉しいです。
レリーフのあるカフェはチェーン店のイタリアン「ぶどうのき」です。
香林坊のプレーゴ街にある雰囲気あるお店で2度も行ってしまいました。
こちらのデザートも感激ですよ。