家から駅までへの路、落ちていた桜の花弁たちです



同じ場所で、携帯カメラのモノクロモードで




同じ場所で、携帯カメラのモノクロモードで

東京の桜の季節は、一部の品種を除いてそろそろ終わりですが
ジュリー w ザ・ワイルドワンズは、これからが佳境。
よかったですね~SONGSのパート2
今、3回目を視聴中です(笑)
新譜♪プロフィール♪、♪FRIENDSHIP♪も画付きで聴くと、すごくいい!
どちらも、なんだか泣きそうになってしまいました。
♪TOKIO♪のジュリーも真価発揮!うん、素晴らしい。
ジュリーと加瀬邦彦さんのトークを聞いてて♪ロンリーウルフ♪を無性に聴きたくなってます。
ブログアップ終えたら、白盤探さなきゃ、ごそごそ・・・・。
早川タケジさんのジュリーの衣装のデザイン画も沢山紹介されててよかったな。
そういえば、ジュリワンのツアーのコスチュームも早川さんのデザインらしいです。
どんなかな~楽しみですね~。
楽しみといえば、9日金曜日の「徹子の部屋」、
加瀬邦彦さんがブログに記念写真をアップしてくださっていますが、
ジュリーのヘアスタイルがSONGSとはうって変わって
「センセイ仕様ぽてちんカット」ですね~ぷぷぷ。
(すみません、ジュリーファンで40代以上限定で笑ってください)
平日お昼の番組なので、留守録お忘れなく~。(と、自分にもチェック!)
もうそろそろ桜もお終いですね・・。
地面に散った花びらをみると、ちょっと切ない感じがします。
お互い、雨の中でも写真撮っててさらに笑えますね。
桜は散り際もキレイだと、ジュリーも歌ってます、あはは。
桜吹雪というものを一度撮ってみたいものです。
雨の日にマンホール撮ってる人はあまり居なさそうですね。。
わたしの「うひひ号」は購入時に
「動くものを撮るのは苦手な機種です」と念押しされました。
桜吹雪、難しいそうですね。
桜が散る頃のマンホール、要チェックかな。
SONGS,先週に引き続き、良かったですね~。
そういえば、昔、サーモスタットの時だと
思うんだけど、コンサート会場で、早川
タケジさん画のジュリー衣装のイラスト
を配布してて、もらったことがあります。
イラストのジュリーはほっそりしてました。(笑)
「徹子の部屋」、忘れるとこだった。
ありがとう。録画予約しました。
>神さんちゃん
「サーモスタットな夏」は日比谷野音に行ってるのですが、
そんなプレゼントもらってないよ~
・・・もらってても、忘れてるのかしら?