バレンタインの話。
もちろんラーですが、今年も、まさかの本気チョコもなく、友チョコ作りをがんばっていました。
14日当日の夕方に作っているので、間に合わないのでは?とこちらがハラハラしていると、なんと多くの友達が当日作っているそうな。
今年はバレンタインデーは土曜日。チョコ作りはまとまった時間が要るし、平日は時間がないから今年は当日になっちゃうのだそうな。
今年はほとんど母(私)は手伝ってませんよ。
そのレポートです。

板チョコをゴンゴン刻んでますよ…

ダイスアーモンドは電子レンジで加熱。カラリとローストした感じにします。

クリスピー、バター、ダイスアーモンド、チョコ、そして細かくしたマシュマロを器に入れて、
電子レンジで加熱。柔らかくなるので混ぜます。
それをバットに、2センチぐらいの厚みに伸ばします。

冷蔵庫にいれます。と、かたまります。

ザックザック切ります。 かわいい袋に詰め詰めするのが楽しいのよね
見てると私も何かお菓子でも作りたくなってしまいました。
この頃ほとんど作ってなかったな~。
なんだか刺激になりましたわ
。
もちろんラーですが、今年も、まさかの本気チョコもなく、友チョコ作りをがんばっていました。
14日当日の夕方に作っているので、間に合わないのでは?とこちらがハラハラしていると、なんと多くの友達が当日作っているそうな。
今年はバレンタインデーは土曜日。チョコ作りはまとまった時間が要るし、平日は時間がないから今年は当日になっちゃうのだそうな。
今年はほとんど母(私)は手伝ってませんよ。

そのレポートです。

板チョコをゴンゴン刻んでますよ…

ダイスアーモンドは電子レンジで加熱。カラリとローストした感じにします。


クリスピー、バター、ダイスアーモンド、チョコ、そして細かくしたマシュマロを器に入れて、
電子レンジで加熱。柔らかくなるので混ぜます。
それをバットに、2センチぐらいの厚みに伸ばします。


冷蔵庫にいれます。と、かたまります。


ザックザック切ります。 かわいい袋に詰め詰めするのが楽しいのよね

けっこういい感じ~と満足げのラー
見てると私も何かお菓子でも作りたくなってしまいました。
この頃ほとんど作ってなかったな~。
なんだか刺激になりましたわ
