ちょっとブログから離れた隙に、ネタが溜まる一方です。
あせるあせる。賞味期限が切れないうちに書けるか疑問だわ。
先ずは、今日の出来事から。
アゲハの幼虫を飼っていまして8月の終わりには3匹でしたが
あとから2匹プラスされて、計5匹でした。
順調にというかあっという間に蛹化して順番に無事、蝶となり
大空に羽ばたいて行きました。
羽化する前日には1日ほどかけて蛹の色が変わっていきます。
背中側の中心には茶色い筋が浮かび上がるのと、羽のある当りも
くっきりと色分けされてしっかりしてきます。
そんな変化が見られると。翌日に知らない間に観察用容器の中で
パタパタ蝶が動いていて、
「あ~また羽化するところ見られへんかったー
」
となるのでござるよ~
アゲハ1号!・9月4日羽化


アゲハ2号!・9月7日羽化


アゲハ3号!・9月9日羽化


そして、今日は4匹目が蛹から出て蝶になりました。
アゲハ4号!・9月14日羽化

あと、残るは一匹!寄生ハエや寄生蜂にやられないで、無事に蝶になってく欲しいな
あせるあせる。賞味期限が切れないうちに書けるか疑問だわ。
先ずは、今日の出来事から。
アゲハの幼虫を飼っていまして8月の終わりには3匹でしたが
あとから2匹プラスされて、計5匹でした。
順調にというかあっという間に蛹化して順番に無事、蝶となり
大空に羽ばたいて行きました。
羽化する前日には1日ほどかけて蛹の色が変わっていきます。
背中側の中心には茶色い筋が浮かび上がるのと、羽のある当りも
くっきりと色分けされてしっかりしてきます。
そんな変化が見られると。翌日に知らない間に観察用容器の中で
パタパタ蝶が動いていて、
「あ~また羽化するところ見られへんかったー

となるのでござるよ~
アゲハ1号!・9月4日羽化


アゲハ2号!・9月7日羽化


アゲハ3号!・9月9日羽化


そして、今日は4匹目が蛹から出て蝶になりました。
アゲハ4号!・9月14日羽化

あと、残るは一匹!寄生ハエや寄生蜂にやられないで、無事に蝶になってく欲しいな
