goo blog サービス終了のお知らせ 

クッキー生地の作りおき

2016年10月28日 | たべもの
先週、土曜の夜にクッキー生地をたくさん作りました。 クルミとオートミールとシナモンパウダーを混ぜたクッキーです。 ⬆ 200グラム位ずつに生地を分けて、ビニール袋に入れ棒状に生地を成形します。 8歳の次女も見よう見まねで上手に成形ができてびっくり。8本できました。 1本の生地でだいだい30枚のクッキーが出来るので、 全部で約240枚のクッキーが焼けます。 この状態で冷凍保存。 . . . 本文を読む

ハロウィン風 かぼちゃのマフィン

2016年09月12日 | たべもの
週末のおやつにかぼちゃのマフィンを作りました。 ジャック オー ランタンの型にマーブル模様になるように生地を入れた方↑は、 あまり綺麗に焼けませんでした。 ミニカップケーキの型で焼いた方は、マッシュしたかぼちゃを混ぜた生地とココア生地を2層にしました。 こちらのレシピを参考にしています。→☆ レシピの配合に、くるみとシナモンパウダーをプラスし、上にかぼちゃの薄切りを乗せています。 上に乗 . . . 本文を読む

週末のおやつと冷凍ストック野菜など

2016年08月28日 | たべもの
週末のおやつに、ヨーグルトのムースと クランベリー入りマフィンを作りました。 ムースに冷凍のミックスベリーを混ぜたら、 冷やしている間にベリーの汁がまわりにどんどん にじんできてしまいました。予想通りに。 ⬆ マフィンの半分は、ラップとビニール袋で包んで冷凍しました。 おかずの作り置きは、どうも上手くできないので していないのですが、(多く作ったつもりでも、 翌日には全部食べて無 . . . 本文を読む

トマトのシロップづけ

2016年08月06日 | たべもの
プチトマトのシロップづけを作りました。 皮を湯剥きしたプチトマトを てんさい糖を湯で煮溶かしたシロップにつけて 冷蔵庫で一晩冷やせば出来上りです。 白ワインのゼリーとミントを添えました。 自分で育てたプチトマトの苗を学校から 夏休みに家に持ち帰り、 実ったプチトマトで料理を作るという 次女の宿題があったもので。。 サラダも作ったんですが、デザート風の料理も 面白いかな? . . . 本文を読む

赤じそジュースと作りおきお菓子

2016年07月10日 | たべもの
赤じそジュースを今年も作りました。 去年はすぐに飲み終わってしまったので今年は倍量で 。 汗だくで疲れて帰宅した時に、 酸味と甘味のある紫蘇の香り爽やかなこのジュースを飲むと元気がでます。 クエン酸を加えると、一瞬で鮮やかな色に変わるのが 面白くて、この作業は娘にやってもらっています。 4~5倍に水で希釈して飲みますが、 原液4リットルは作り過ぎたかな。。 色々なレシピがありますが、 . . . 本文を読む

ダークチェリーとクリームチーズのマフィン

2016年06月06日 | たべもの
先日このブログコメント欄で教えてもらったブリキ製のマフィン型を購入したので 朝食&おやつ用にマフィンを焼きました。 今回は、ダークチェリーと角切りにしたクリームチーズ、ピーカンナッツ入りで。 やっぱりきれいなかたちに焼きあがりますね♪ 大満足のいいお買いものでした(^^)。教えてくださってありがとう~。 具のクリームチーズが家族に好評だったので、 今度は冷凍保存してある夏みかんの自 . . . 本文を読む

アロマな飴 ベルガモットドナンシー

2016年05月11日 | たべもの
何年も前からずっと食べてみたかった フランス、ナンシー地方のベルガモットを使った飴「ベルガモット ド ナンシー」に 先日新宿伊勢丹で出会いました。 早速購入。家で食べてみたら、 ベルガモットエッセンシャルオイルの香りそのものが口中いっぱいに広がって、美味しい これは食べるアロマテラピー! 大好きな映画「アメリ」で、ブルトドーさんの子ども時代の宝箱に ベルガモットドナンシーの缶が使われ . . . 本文を読む

ゼラニウムと猫とココアマフィン

2016年04月27日 | たべもの
土曜日のさかのぼり記事です。 発表会の打ち合わせに伺った 娘のピアノの先生のお宅で、 お庭にたくさんあるゼラニウムの鉢の間に寝そべって ニャーニャーと甘えた声を出していたネコさんをパチリ。 白黒の毛の色とゼラニウムの赤の色の組合せが素敵に見えました。 よく遊びに来るそう。先生はお喋り好きな、ペェチャコと呼んでいるそうです。 お庭のゼラニウムをいただきました。 週末のおやつ。 見た目 . . . 本文を読む

チョコレートシフォン と 逞しいヤツデ

2016年04月10日 | たべもの
昨晩焼いたチョコチップ入りシフォンケーキ 今朝はお弁当を作らなくてよい日だったので、 シフォンをラッピングして 長女の部活のお仲間への差し入れに 袋が大きすぎましたが。 2週間前に買った鉢植えボロニア ピナータ ピンクの小さな花がたくさん咲いています。 花は優しい爽やかな香りがするのですが、 葉はビックスベポラップに似たスースーとした 香りがするので、調べてみたら ユーカリの仲間では . . . 本文を読む

最近作ったもの 桜と青豆ご飯など。

2016年03月29日 | たべもの
前回作ったみかんとヨーグルトのムースのレシピで 週末おやつにマンゴーとヨーグルトのムースを作りました。 缶詰のマンゴーを増やしてもっと濃いマンゴー味にしたらもっと美味しくなりそうなので 今度はマンゴーを倍量で作ってみようと思います。 デザートのあしらいに重宝しているベランダのミント。 まだ寒いからなのか、?葉の裏側が毛深くって、ちょっと食べづらいです。 次女の学校の桜はもう満開でした。 . . . 本文を読む

のんびり連休 新学年の準備

2016年03月22日 | たべもの
連休中、長女は部活に塾にと忙しく、 私を含めた他の家族は、家でのんびり過ごしました。 火を使わずにとても簡単にできるデザートレシピを見つけたので作ってみました。 ↑缶詰みかんとヨーグルトのムース →  ☆ (ブレンダーで混ぜたら泡がいっぱいになって、 面倒でちゃんと泡を取り除かなかったらやっぱりそのまま固まりましたよ(T_T)。) 生クリームやメレンゲを使わなくてもふんわりとした口当たりで美味 . . . 本文を読む

夏みかんのマーマレード

2016年02月28日 | たべもの
夏みかんのジャムを作りました。 (写真は瓶のゴムパッキンをつけ忘れてます。。) パートの職場に私の母ぐらいの年齢の 優しいベテランパートの方がいらっしゃるんですが いつもお昼に手作りの副菜をみんなに分けてくださるんです。 こんにゃくと野菜をちょっとピリ辛に炊いたものとか、 青菜とじゃこの炒めものとか、野菜中心のおかずが嬉しいし 私が作るよりも、どれも味がよく染みていてひと味上のおいしさ(^^ . . . 本文を読む

ハーブ&ウォールナッツキャンディー

2015年12月19日 | たべもの
ハーブキャンディーを手作りしてみたくなったのですが、ハーブの味が濃いキャンディーは、家族にはあまりウケが良くなさそうだと思ったので、あれこれと試行錯誤しましたら、黒糖くるみにそっくりなものが出来上がりました(^-^;。 家族には好評でしたよ。 以下は覚え書きです。 エキナセアとエルダーフラワーのドライハーブを合わせて小さじ3(5グラム)と 紅茶の茶葉ティーパック1つ分(3グラム)を大さじ7の . . . 本文を読む

月見 2015

2015年09月28日 | たべもの
狭いベランダに机を出して家族でお月見をしました。 長女は部活で夕方まで不在だったので 今年はみたらし団子とさつまいも&りんごのケーキを次女と作りました。 先日作った栗の渋皮煮も添えて。 最近週末にデザートてんこ盛りが続いているので、甘いもの食べ過ぎに気をつけなくては。。 . . . 本文を読む