
職場のレクリエーションで


カレーは

先月は鏡開きしたお正月のお餅を焼いて
具材が下に沈んでしまいましたが

モッフモフでとっても可愛いワンちゃん

ネコの形のパンとカレー作りがあり
作業の支援に行ってきました。
2月22日はニャンニャンニャンのゴロ合わせでネコの日らしくて

ネコの形のパンを作るのを皆楽しみにしていました。
普段お仕事で作っているお菓子と違うメニューを作って食べる調理実習のレクリエーションはとても人気があり参加人数が多いです。

かぼちゃパウダー入りのパン生地と
プレーンタイプの生地と
ココア生地でチョコレートを包んだ生地
の3種類のパンを作りました。

カレーは
トマト缶と玉ねぎ、じゃがいも
レンコン、かぼちゃ、ナス、ウインナー入りの野菜たっぷりカレーでした。
材料をじっくり炒めて煮込んだので
かぼちゃが溶けていなくなっていましたが、その分野菜の甘味が感じられて食べやすいお味になっていたと思います☺️。

焼きあがったパンの粗熱が取れてから
自分のパンにチョコペンで猫の顔を
描いてもらいました。


ふわふわのパンもカレーもとっても美味しかったです。

先月は鏡開きしたお正月のお餅を焼いて
ぜんざいをみんなで作りました。


こびりつかないアルミホイルをかぶせたホットプレートで小さく切ったお餅を
焼きました。

具材が下に沈んでしまいましたが
さつまいもと栗も入った温かくて甘いぜんざいが出来上がりました。

ぜんざいをいただいた後は近所で開催されていたワンちゃんとのふれあい体験会へ希望者と行きました。

モッフモフでとっても可愛いワンちゃん
達が出迎えてくれました。

みんな大人しいし、抱っこやリードを持って少しお散歩をさせてくれるので

みんな大人しいし、抱っこやリードを持って少しお散歩をさせてくれるので
最初ワンちゃんを少し怖がっていたメンバーも徐々にふれあいに積極的になっていきました。


職場で販売している
獣医さん、犬専門の栄養士さんにレシピや作り方を指導してもらったワンちゃん用の米粉クッキーを飼い主さん達から どうぞあげてください、と許可をもらいあげました。


このクッキー、わんちゃん達が喜んで食べますよ。と飼い主さんに言ってもらいました。






自分達が作ったクッキーをワンちゃんが
食べてくれてメンバーも嬉しそうでした。




お膝で抱っこさせてもらったら、可愛くて離れ難くなってしまっていました。