不思議活性

一枚の絵画と詩 5 『嵐・テンペスタ』 ジョルジョーネ

『一枚の絵画と詩』
  
    5
    
 『嵐・テンペスタ』 1508年頃 
           ジョルジョーネ  (1477~1510)



 解説に、色彩豊かで詩的な風景描写、抒情的で人物と風景が調和した作品のジョルジョーネ。人物の周囲に広がる風景を、風景画といえるほどのレベルで丁寧に描きあげ、『嵐・テンペスタ』は最初の風景画ともいわれていると。

 また、ジョルジョーネの描く絵画からは、微かに覆い流れている一種憂愁の気配が感じられ、言葉にならない『一枚の絵画と詩』として、ジョルジョーネの描く絵画は、どれもが詩的であると思う私です・・・・。

 画面左下に若者を配し、右側に乳飲み子と母親の裸婦、中央には小川が流れ、そして空を走る稲妻・・・・。言葉にすれば、それだけのことですが、言葉にならない「詩想の画家・ジョルジョーネ」です。

               一枚の絵画と詩

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「絵画」カテゴリーもっと見る