三菱UFJ 成瀬支店167 法人寄付口座0630393  システムリエンゲージメントバイインタビューアンドアンケート

古田真はATM1画面振込還付詐欺に遭った
なぜ、みずほ銀行はATM現場検証をしないの?

みずほ銀行は7ペイと比べると、日本の典型的な無責任体制が浮かび上がる。

2019-11-04 21:38:30 | 日記

2019-11-04 21:38:30

1画面でATM還付詐欺のときは振り込める。これを被害者が申告するコトは極めて難しい。シスプロ経験者の俺でも12年も社会から退くと、騙されたと理解しても、ATMがハッキングされているとは思いつかない。今日も10件は起きている可能性がある。1634件/240日間。これって凄いね。最低7年続いている。え、三菱UFJの本社の顧客サービス担当課長は数字は認めている。警察庁が発表しているから、でも1画面でATM還付詐欺が成立していることは、話題にしない。みずほ銀行本店は会うことすらしない。みずほ銀行町田支店では、1画面でATM還付詐欺何所とか、遠隔操作をしていません、再起動はしていません、オカシクて吹き出しそうだが、怒って見せて、副支店長が呼んだお巡りさん7人の前で同じコトを言い、このAbe課長は否定した、と言うと反論もしない、みずほ銀行は隠蔽センスも既にない。

2019-11-02 17:41:50 

あれ程、7ペイを非難した産経しか読んでいないが、

みずほ銀行のATM還付詐欺の貢献はとの程度だろう。

 令和元年(平成31年)の手口別被害状況( 前年対比 )

2018 1-8 1165件 14.2憶
2019 1-8 1634件 20.6憶
 
こんなに件数があるのか。

警察庁は明らかに数字を変えて目立たず公表していると、官僚の無謬性を主張しているのだろう。
12人の裁判官は日本の屑、最高裁の5人は弾劾に該当するね。弁護士が絶対勝てないとは呆れた。

町田警察署署長や担当刑事の問題ではない。

みずほ銀行の頭取の責任は永久に免れないだろうが、金融庁の長官や銀行担当の課長の歴代の責任は免れないだろうね。

末端の隠蔽体質を一々取り上げても気分が悪くなるだけ、原因が何所にあるか、理由は何か、そして何時、終わるのか、明確なプロジェクトを組まないと日本人の面汚しだ。

2017年迄で140憶円 2018-2019 1-8 で 14.2憶 20.6憶 わざわざ、2/3の金額を標示しているが、200憶を超えているのだろう。

20万台のATMで今年は30憶を超えるのか。みずほ銀行の頭取の責任観は如何なるか。まず、是非インタービューをするべきだろう。

N国党の浜田聡さんの質問主意書には最適なテーマだろうね。国会議員はみずほ銀行の頭取に直接インタービューをしても、この日本社会は変わらないのか。

去年は住友三井銀行とみずほ銀行が共同運用の動きを新聞は報道していたが、今年は住友三井銀行と三菱UFJが既にATMを相互利用している。みずほ銀行が外された。

金融業界の素人の私には、日本IBMのシスプロ経験者の社長が何をしたか、2017.12には広報経由でインプットしたが、会長になったのは、仕事が出来たのか出来なかったのか、知らんコトは多いが、我々の世代でATM担当取締役が居たわけで、その時代からの悩みとすると、統廃合された銀行の下でATMやホストシステムのインプリメンテーションの残され課題が尾を引いているのか。
 
結局は人の問題だろう。みずほ銀行は自らハッキング被害を公表して、全社一体の体制を引くだけでしょう。警察庁はみずほ銀行の関与件数を詳細にアナウンスするべきでしょう。
 
日本国家の面汚し、極めてベーシックなエラーだろうね。
 
posのアプリのプロダクトプランナーの真似事をさせて貰った経験では、例えばダイエーなどPOSのシステムは6万5千ステップ c言語だった。ATMは28画面の振込を考えると総ステップは2倍15万ステップは超えない、半分位の3万ステップ以下の可能性もある。画面の種類は多いが、ATMで処理するコトはトランズアクションのセットアップ程度で、全てのデータはホストで更新・サブミットの方式か、色々と想像している。ATMメーカーとホストシステムのメーカーが複数銀行の統合過程で如何ウイルスが仕込まれたか、最初の設計でどれ程先の事件を想定していたか、プラナーとして感じるコトは多い。
 
何で俺が騙されたの、ってコトはさておき、カードがみずほ銀行でATMが他銀行かつ犯人口座が他銀行で、みずほ銀行がハッキングされた場合が成立するかは、色々と考えた。ATMメーカーのスペックがハッキングされてホストからコントロールビットを立てるとか想像したが、現代のセンスでは如何だろう。
 
みずほ銀行の被害報告の後、裁判所に提出した最初の資料を打ち消す対応がゆっくり感じれたが、そんなコトは如何でも良い。Abe課長のATMは再起動しません、遠隔操作はしていません、には隠蔽センスすら疑った。
 
決してAbe課長は悪い人ではない、忠誠心から、私の経験をご存じなく、常日頃の対応なのだろう。写真の日付でテストしたが、トランズアクションが私のチョンボで宙ぶらりんになった。私がお巡りさん7名の前で演説した性か、三菱UFJの口座には手数料と1円が表記されたが、みずほ銀行の通帳は何も表示されて居なかった。
 
どんなチョンボかお分かりになりますか、みずほ銀行の口座か支店かミスをした、自動振込カードを出力したので証拠は残っている。え、操作の時にチェック出来ない? Abeさんがわざわざ電話して呉れた。
 
この辺を考えると15万ステップかなあ。まあ、作り方に依るので、何となく極めてシンプルに作って、ハッキングに極めて脆弱な設計なのだろう。
 
統合過程での設計ミスか、色々と要因は考えれるが、エリー・キーナンは原因は解明しているだろう。それでバトンタッチして、新社長がゴタゴタを解決できる説得を銀行業界や金融庁に出来るのか興味深い。
 
年間50憶の損なら、このまま行くとみずほ銀行頭取が言っているならこれこれで大変なことだ。これを俺が1億円2人SEで究明するって面白過ぎる。6ヶ月で片付けるって楽し過ぎる。
 
でも、みずほ銀行に加担した人が3000万に誘われると早いだろうね。検事はその辺の当りを付けているのか興味深い。2人の検事で十分に遣れるなあ。2019-11-02 21:27:49

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 即、みずほ銀行はATMの振込機... | トップ | みんな秘密にしているのだろ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事