写真:本日参観日。小学校の給食室の掲示板の一部。
「おっ!この花は・・・」
そう思って、裏をめくって見ました。
大当たりしました。
嬉しくて、写真に収める。パチリ!
裏は、一番下に・・・。
本日 FURUSATO新大阪店は、定休日。
今、よく聴いてるのは ナオト・インティライミさんの「君に逢いたかった」。
「出逢ったイミを考えてた」という歌詞が、印象に残る。。。
時々、私も考える。。。
縁を感じる人。。何か、イミがあるんだろうな・・・
ゆずさんのHey和で「君の為に何ができるんだろう・・」
人って、自分以外のものの為に生きた時に「価値」が生まれる?
赤ちゃんだって何もしてないようだけど、眠ってる顔、笑ってる顔で、幸せを与えてくれるね。。
どんな価値ある今日だったか?なって思ったり?
価値ある人になるためには・・・。
そんなことを考えた今日でした。
それと、本物、良いものにであったり触れたりすることも大切に感じました。
極みでもあるし、良質、一流ともいえるかもしれない。。。
本当の自然、美しさ、良い音?・・・
モドキではないもの?
本物って・・・?
・・・・・・・・・・・
明日は、先日借りた絵本を読み語り。
「ガラスめだまときんのつののやぎ」は、図書室に戻しました。
「いこう」という言葉に優しさを感じた時、 おばあさんの絶望を感じて読んだ時とあったけど、最終に読んだ時には、やぎの誰にも理解されない孤独、寂しさが心痛かった。
やぎが、熊や狼に負けない気の強さは、普通じゃない。。。
普通、命がけのこと。。
怖いはず・・・。
読むほどに深い絵本でした。。。
<おまけ>
先日の3体に加えて3体が、仲間入り。
先回のもの。
6人中、半分が・・・
裸足。。。。
<うら>
私たちはゆず。初夏に出回る青ゆず&秋から出回る黄ゆずシスターズよ。・・・・・・・
と、書いてます。