goo blog サービス終了のお知らせ 

ふれ炭会狭山丘陵いきものふれあいの里炭焼きの会

所沢市狭山丘陵ふれあいの里センターにて煙の出ない炭焼きの活動中

15.1.28 作業内容

2015年01月28日 | 2005年1月
15.1.28(水)天気曇り。寒い一日。参加者:16名。本日の作業は次のとおりでした。
 北風吹きぬく寒い朝、ここ炭焼き小屋はいつもと変わらぬ情景でした。

1 炭焼き2号窯火入れ。順調に昇温。13時30分窯閉め。3号窯は14.5キロの出炭。いい炭が焼けていました。
 3号窯に新しい炭材を仕込む様子です。ほとんど隙間なくきれいに仕込んでいました。いい炭が焼けることでしょう。

2 その他の作業
① 薪割り
 見事に並んだ炭材の群れ。オー、マイ、ゴッド!
 とにかくこつこと割ることです。事故に注意して作業が進みました。
 割った薪は地下の倉庫へ保管。約3カ月くらい乾燥させてから炭材となります。女性の方お疲れ様でした。

② 灰作り
③ 風車作り



3 お知らせ
① 新入会員紹介
加藤正治様(東京都豊島区西池袋にお住まい)
涌井留夫様(所沢市荒幡にお住まい)
加藤様、涌井様ご入会おめでとうございます。宜しくお願い申し上げます。会員の皆さまも宜しくお願いします。(昨年から合計6名の新入会員となりました。)

② 「今年は炭焼き会で楽しいことをやりましょう企画」の一環として2月19日(木)に東京上野の鈴本演芸場へ落語を聞きに行くことになりました。
参加ご希望の方は阿部(良)までお申し出ください。(落語鑑賞代金2800円。飲食物の持ち込みは自由。アルコールも可)

写真をクリックすると拡大して見ることができます。                                                                                               (阿部)