久しぶりにイタリアの旅日記を復活。今月中に終わらせますわ。
9月30日(金) 今日もつつがなく
フィレンツェからローマへは、やはり列車を利用。宿泊先も、今までに類を見ないくらい駅に近い、テルミニ駅真横の「マディソン」を予約していました。
行ってみると、何やら工事中の雰囲気。受付に聞くと、改装中で、2日間の宿泊のうち、1泊は別のホテルに泊まってもらい、2泊めはこちらに戻ってきてほしいと。
日本だったら、この期に及んでありえない事態。
そんなんツライから、2泊とも同じホテルにしてくれと頼むと、もう一つのホテルに問い合わせ、OKが出たので案内してもらいました。
近くかと思いきや、かなり歩かされ、とても心細くなっていった私達。後からわかったのですが、実は、テルミニからはちょっと歩きますが、地下鉄B線の次の駅「Castro Pretorio(カストロ プレトリオ)」からとっても近い。
そして、同じ三ツ星でも、改修されてきれいで、マディソンよりずっと良いホテルとわかりました。
『ホテル・サンマルコ』は、日本の予約webサイトではあまり見ません。実際、日本人宿泊客はいなくて、ヨーロピアンが多かった気がします。
住所はハッキリ覚えてないのですが・・Via VicenzaとFrancaの交差した角。
部屋もスタッフもとっても良かったので、人にはお勧めしたいです。

私達が、2家族だとわかると、ツイン2部屋よりもこちらの方が良いのでは・・と、見せてくれたのが、“コネクティングルーム”のような最上階の角部屋。
大きい方が、ベッドスペースの他、リビングダイニングのようなスィートになっており、ドアを隔てて、隣の1部屋につながります。ちゃんと間の鍵はかかる。
父母に大部屋をあげて、私達は隣室のツインに宿泊。夕食を父母部屋のダイニングテーブルで一緒にとっていました。
お風呂も、大部屋の方はバスタブ付き。改修してあるだけに、水周りがとっても綺麗でした。

白木の感じが、ゴージャスではないけど清潔。ベランダからは周囲が見渡せます。
9月30日(金) 今日もつつがなく

フィレンツェからローマへは、やはり列車を利用。宿泊先も、今までに類を見ないくらい駅に近い、テルミニ駅真横の「マディソン」を予約していました。
行ってみると、何やら工事中の雰囲気。受付に聞くと、改装中で、2日間の宿泊のうち、1泊は別のホテルに泊まってもらい、2泊めはこちらに戻ってきてほしいと。
日本だったら、この期に及んでありえない事態。

そんなんツライから、2泊とも同じホテルにしてくれと頼むと、もう一つのホテルに問い合わせ、OKが出たので案内してもらいました。
近くかと思いきや、かなり歩かされ、とても心細くなっていった私達。後からわかったのですが、実は、テルミニからはちょっと歩きますが、地下鉄B線の次の駅「Castro Pretorio(カストロ プレトリオ)」からとっても近い。
そして、同じ三ツ星でも、改修されてきれいで、マディソンよりずっと良いホテルとわかりました。
『ホテル・サンマルコ』は、日本の予約webサイトではあまり見ません。実際、日本人宿泊客はいなくて、ヨーロピアンが多かった気がします。
住所はハッキリ覚えてないのですが・・Via VicenzaとFrancaの交差した角。
部屋もスタッフもとっても良かったので、人にはお勧めしたいです。



私達が、2家族だとわかると、ツイン2部屋よりもこちらの方が良いのでは・・と、見せてくれたのが、“コネクティングルーム”のような最上階の角部屋。
大きい方が、ベッドスペースの他、リビングダイニングのようなスィートになっており、ドアを隔てて、隣の1部屋につながります。ちゃんと間の鍵はかかる。
父母に大部屋をあげて、私達は隣室のツインに宿泊。夕食を父母部屋のダイニングテーブルで一緒にとっていました。
お風呂も、大部屋の方はバスタブ付き。改修してあるだけに、水周りがとっても綺麗でした。



白木の感じが、ゴージャスではないけど清潔。ベランダからは周囲が見渡せます。

