この週の爆弾大低気圧は大変でした。
職場で東京研修に出る予定だったA氏は、火曜日の便に乗ろうと昼から千歳へ。
6時間待って結局、乗れず、空港で‘生キャラメル’を買って、夜に職場へ戻って来ました。
上長のB氏は元々、東京の方。
今週末日曜日は子供の参観日だから帰る・・と、金曜日に宣言していました。
事務所を出る前に‘欠航’が決まり、土曜日か日曜日に乗れるかなぁって。
そして、東京の元同僚C君。
仕事で木曜日にすんなりやって来て、身近な人達が飛べてない中、なんてラッキーな人かしらと。
夜は、夫と3人で、久しぶりに『いづ屋』へ。
冬の新メニューを堪能しました
。

‘豚ホホ肉のサラダ巻き’も、のり満開の‘ごっこ鍋’も最高に美味しかった
!
そして、写真は撮らなかったけど、実は‘玄米ミートドリア’がこの日の一番のお気に入り
。
この日の朝の決意。
最近、疲れが溜まっていたので「自家製薬膳酒をいっぱい飲もう!まずは紅茶焼酎お湯割りから!」って。
でも、ついた時は疲れと喉の渇きで、やっぱりビール
。
その後、紅茶焼酎に始まり、お勧めの‘マタタビのソーダ割り’や‘高麗人参&生姜’は、よく効くようにお湯割りでオーダー。
どれも、美味しかったわー
。



翌日の金曜日。
午前中、早い時間は何とか天気がもっていましたが、昼頃から乱れ・・
C君は、ちゃんと帰れたかな?と、ランチをしていたところ、彼からメール。
チェックアウトぎりぎりに起きて、今はお気に入りのすし屋で昼飯くってると。
・・まだ、北海道の地に居たの
!?って唖然としました。
会社の窓から見ても、遠くの大通公園が見えない・・
案の定、予約していた便は欠航
。
夜にまた「北海道へお帰り」パーティしました
。
まずは、狸小路のシンガポール料理店『KOPITIAM(コピティアム)』へ。
フィリピンビールの‘サン・ミゲール’ダークを注文。
ダークは初めて飲んだけど、飲みやすくて美味しかったな。
彼はと言えば・・夏にフィリピンへ語学留学した際、サン・ミゲールで‘催眠薬強盗’に遭ったらしく。
幸い、被害は少なかったみたいだけど・・「一杯目はやめとく」って
。
トムヤムスープ餃子も、サテーもナシゴレンも相変らず美味しかった
。
それから、メニューになくて、前にも頼んだ‘ピンクのブタが飛んでるベルギービール’って注文したら・・
「デリリウムです」って。ちなみに「ピンクのブタではなく、ピンクの象です」って訂正入った
。
アル中患者が、目の前に飛んで見える幻影・・をイメージしてるらしい
もう一杯、前も頼んだ‘ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ’って、尼さんみたいな絵柄が可愛いベルギービールを。
どっちも美味しかったけど、ベルギービールってアルコール度がけっこう高い。
まもなく、ろれつの回らない人んなってました
。
週末しかやってこないというゲイ歌手の‘フェイフェイさん’にとうとう遭遇。
香港の民謡?とか歌ってて、店に雰囲気ぴったり。
ますます、酔いが深まりました・・。



あと、一杯を注文するかしないか・・と悩んでいるうちに、二回目のフェイフェイさん講演が始まり。
ちょうど良い時間なので席を立ち、気になっていてまだ行ってなかった、向かいの洋系居酒屋へ入ることにしました。

『エルバッチャ』は、何となく・・ですが、スパニッシュと思っていました。(音的にかな)
でも、メニューを見ると、どうもイタリアンのよう?
聞いてみると、「イタリアン居酒屋です」ってはっきり断言。
パスタなどのメニューも充実しているようです。
お腹はいっぱいだったので、グラスワインの赤とピクルス&ナッツを注文。
ワインは、ビーカーみたいな可愛いグラスで出てきました。
今度は、ご飯から食べに行きますよ。
イタリアンらしき単語?(左)でも‘ナポリタン’は日本語かぁ
二日目も、ぺろんぺろんに酔っ払い。
でも、日をまたいだ二日間の‘ハシゴ’でゆっくり話せて、私はとても楽しかったです。



本日、土曜日。
和の習い事に行くのに、車で送ってもらったけど・・
市内でさえ、一寸先がブリザードで見えず、すんごく怖かったです。
・・今日も飛べなかったりして?と、イヤな予感が
。
着付けで結んだのは、振袖に‘お竪系’&‘抱え帯’の帯結び
そうこうしている最中も、千歳空港の様子をメールで教えてくれていたのですが・
2時半予約の便が6時半に変更になり、待った挙句に欠航。
それから、臨時便のための行列に何時間も並び・・何とか、夜8時に乗れたみたい。
なんせ、良かった
。
これに懲りず、また北海道にやってきていただきたいです
。



帰ったら、家の前も吹き溜まりですごい雪。
‘カーラ像’も雪だるまも雪まみれ
でも、夫は毎日の日課である、宇宙戦艦ヤマト万歩計「歩いてイスカンダルへ行こう」のノルマ‘1万歩’を達成すべく・・
カーラを連れて、1時間の散歩へ出かけて行きました。
夫はかなりストイックに毎日、がんばって歩いてます。
「地球が滅亡しちゃう!」って
。
「カーラはぐったりですよぅ」
職場で東京研修に出る予定だったA氏は、火曜日の便に乗ろうと昼から千歳へ。
6時間待って結局、乗れず、空港で‘生キャラメル’を買って、夜に職場へ戻って来ました。
上長のB氏は元々、東京の方。
今週末日曜日は子供の参観日だから帰る・・と、金曜日に宣言していました。
事務所を出る前に‘欠航’が決まり、土曜日か日曜日に乗れるかなぁって。
そして、東京の元同僚C君。
仕事で木曜日にすんなりやって来て、身近な人達が飛べてない中、なんてラッキーな人かしらと。
夜は、夫と3人で、久しぶりに『いづ屋』へ。
冬の新メニューを堪能しました



‘豚ホホ肉のサラダ巻き’も、のり満開の‘ごっこ鍋’も最高に美味しかった

そして、写真は撮らなかったけど、実は‘玄米ミートドリア’がこの日の一番のお気に入り

この日の朝の決意。
最近、疲れが溜まっていたので「自家製薬膳酒をいっぱい飲もう!まずは紅茶焼酎お湯割りから!」って。
でも、ついた時は疲れと喉の渇きで、やっぱりビール

その後、紅茶焼酎に始まり、お勧めの‘マタタビのソーダ割り’や‘高麗人参&生姜’は、よく効くようにお湯割りでオーダー。
どれも、美味しかったわー




翌日の金曜日。
午前中、早い時間は何とか天気がもっていましたが、昼頃から乱れ・・
C君は、ちゃんと帰れたかな?と、ランチをしていたところ、彼からメール。
チェックアウトぎりぎりに起きて、今はお気に入りのすし屋で昼飯くってると。
・・まだ、北海道の地に居たの



案の定、予約していた便は欠航

夜にまた「北海道へお帰り」パーティしました

まずは、狸小路のシンガポール料理店『KOPITIAM(コピティアム)』へ。
フィリピンビールの‘サン・ミゲール’ダークを注文。
ダークは初めて飲んだけど、飲みやすくて美味しかったな。
彼はと言えば・・夏にフィリピンへ語学留学した際、サン・ミゲールで‘催眠薬強盗’に遭ったらしく。
幸い、被害は少なかったみたいだけど・・「一杯目はやめとく」って

トムヤムスープ餃子も、サテーもナシゴレンも相変らず美味しかった

それから、メニューになくて、前にも頼んだ‘ピンクのブタが飛んでるベルギービール’って注文したら・・
「デリリウムです」って。ちなみに「ピンクのブタではなく、ピンクの象です」って訂正入った



もう一杯、前も頼んだ‘ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ’って、尼さんみたいな絵柄が可愛いベルギービールを。
どっちも美味しかったけど、ベルギービールってアルコール度がけっこう高い。
まもなく、ろれつの回らない人んなってました

週末しかやってこないというゲイ歌手の‘フェイフェイさん’にとうとう遭遇。
香港の民謡?とか歌ってて、店に雰囲気ぴったり。
ますます、酔いが深まりました・・。



あと、一杯を注文するかしないか・・と悩んでいるうちに、二回目のフェイフェイさん講演が始まり。
ちょうど良い時間なので席を立ち、気になっていてまだ行ってなかった、向かいの洋系居酒屋へ入ることにしました。

『エルバッチャ』は、何となく・・ですが、スパニッシュと思っていました。(音的にかな)
でも、メニューを見ると、どうもイタリアンのよう?
聞いてみると、「イタリアン居酒屋です」ってはっきり断言。
パスタなどのメニューも充実しているようです。
お腹はいっぱいだったので、グラスワインの赤とピクルス&ナッツを注文。
ワインは、ビーカーみたいな可愛いグラスで出てきました。
今度は、ご飯から食べに行きますよ。


二日目も、ぺろんぺろんに酔っ払い。
でも、日をまたいだ二日間の‘ハシゴ’でゆっくり話せて、私はとても楽しかったです。



本日、土曜日。
和の習い事に行くのに、車で送ってもらったけど・・
市内でさえ、一寸先がブリザードで見えず、すんごく怖かったです。
・・今日も飛べなかったりして?と、イヤな予感が



そうこうしている最中も、千歳空港の様子をメールで教えてくれていたのですが・
2時半予約の便が6時半に変更になり、待った挙句に欠航。
それから、臨時便のための行列に何時間も並び・・何とか、夜8時に乗れたみたい。
なんせ、良かった

これに懲りず、また北海道にやってきていただきたいです




帰ったら、家の前も吹き溜まりですごい雪。


でも、夫は毎日の日課である、宇宙戦艦ヤマト万歩計「歩いてイスカンダルへ行こう」のノルマ‘1万歩’を達成すべく・・
カーラを連れて、1時間の散歩へ出かけて行きました。
夫はかなりストイックに毎日、がんばって歩いてます。
「地球が滅亡しちゃう!」って


