goo blog サービス終了のお知らせ 

書き魔の巻物‥里親募集 地域ねこ 殺処分即禁止 動物販売反対and兄弟間差別 葉状腫瘍

ー天使わん王子,うさ,にゃご,パンダうさ 長毛mix3姉妹とトイプー暮らし♪ー

ちんちくりん‥。。

2018-07-04 | マロン
私はお毛毛がローングなコが
たまらなく大好きだ!!

とこれまで何度もしつこく書いてきたし
プロフィールにまで書いている

ところでの
ナゼかたぬきさんと呼ばれているの
トイプーマロさん

お毛毛が長いコがよくて
マロにうちのコになって貰ったのに

いつでも「ちんちくりん‥」

手入れが面倒‥って

トイプーは毛が抜けないんだから
ちっとも大変じゃないし

「カットだって楽しめる♪」のに
それすら人任せにして

他人(お店)に触らせるなんて
考えらんない!ぷんぷん

冬でもちんちくりんだった
たぬきさんだけど

珍しくモコモコっとして
毛布みたいで触り心地も抜群の
可愛いくってたまらないの

「☆立派なトイプーさん☆」に!

うふふ~♪
写真撮らなきゃっ♪

とルンルンとしていたら
起きてびっくりっ!

誰?どちらさま??
レベルでかつてない程の

「ちんちくりん‥」に。。

ひどいっ!
なんて事してくれたっ!

これじゃあまたたぬきさん
紹介出来ないじゃん!

あーあの可愛いみが過ぎるの時
写真撮っとけばよかったのに
悔しみが過ぎる‥

そうじゃなくても
たぬきさんネタほぼないのに‥

トイプーの方に結構見に来て貰ってて
で結構気まずい‥と思ってての

マロさんのローング♪
だったから絶好のチャーンス!
と思ってたのに

‥もう遅い。。

ちんちくりん‥見たいですか?





‥お耳が立ちます







‥あくびです

とりあえず撮った‥
がよく現れているになってしまった。。

もちろん可愛いんですよ
ほんとほんと。。

ただモデルさんが怖がってるので
長居はさせれずで

えーもう立場大逆転です‥。。




獣医士‥のドキドキ。。

2018-07-03 | わん2うさ2にゃご1
不安と心配が消えず困り続行中‥

それが
昨日記事によく現れてた

‥文章おかしかった
自分に言い聞かせてたのだろう


私こっちの動物病院
「やっぱり信用出来ない‥」

だから
「今度はあの先生って」

くむの先生はダメだったってことだ‥


あの病院で
獣医士4人に診て貰ったけど
3人はダメだったのだ

で、今度はの先生は1度
れたを診て貰ったことがある

その時は
ふうちゃん♪にかじられてしまいの
私のせいの申し訳ないの

「背中の歯型‥」

傷のとこのお毛毛をカットしていたのを
褒めて貰った先生で感じよかったの
記憶がうっすら。。

あの病院は
うさうさを診れる先生は3人

2人はダメだったから

「最後の頼りの綱の先生なのだ‥」

だからドキドキなのだ。。


2週間過ぎにと言われた
「くむのワクチンの時」に

ワクチンより心配してる大事な

「血液検査」「健康診断」「尿検査」
をしなきゃと思っている

その時に
「任せられる先生か!!」
がわかる為

ドキドキなのだ‥


だってダメなら
「高速使っても1時間半」
さらに
「待ち時間3時間以上‥」
「1日がかり‥」の

アノ?「信頼出来る院長先生☆」
になってしまう。。

「遠過ぎと待ち過ぎと疲労の帰り道‥」
どんだけ大変か‥

あっちに住んでた時ですら
気合い入れ「朝一番」を狙って行く程
大変だったのだ‥

あんな遠くはムリだから
だからずっとさぼってたのだ。。

‥困ったな。。

こんなにもペットブームなのに
獣医士のレベルはまだまだなんて‥


今日は写真アップしようと思ってたけど
マイナスだから次回にします~

くむは元気です☆

ごはんの食べも勢いがよくなってきたし
(残してるけど)
今日はうんが久しぶりに固めだったので
少しほっとしています


獣医士‥

2018-07-02 | わん2うさ2にゃご1
動物病院について以前も書いた
つまり「獣医士」のことだ

結局「相性」なのだと思う

それと納得出来る
「スキル」と「レベル」があるか

獣医士、動物病院のレベル
私はロンロン☆とふうちゃん♪で

「ない、しない、出来ない」
で表せない程の悔しい思いをした‥

だけど獣医士によって
「あった、出来る、治せる」を経験☆

飼い主がどこまでを望むのか
納得出来るかが
「後悔を減らせることになる」

私は後悔したくないのだ‥。。


『この先生の言うことなら!』
と思えるかどうか

命にかかわる《緊急時》にこそ
「信頼し任せられるかが問われる」為

「元気」なうちに
《信頼出来る獣医士》
を探しておく必要があるのだ


私は出来るだけ情報を教えてもらおうと
飼い主さんとおしゃべりしたり
あの先生どうですか?と
教えてくださいとお願いもする

飼い主さんからの
《直の経験程》
役立つことはないからだ

だからくむの病院に
「ガンに詳しい先生」がいること


お顔の手術をした飼い主さんからは
「あの先生だけは嫌な顔をしなかった」

↑コレが飼い主さんの《経験》で
もの凄く大切な情報なのだ!

「注射も上手」も教えてもらい
次はこの先生に診てもらおうと思っている


私には幸い
「信頼出来る院長先生☆」
がいるので万一のときは
遠いけどあの先生を!と思っている

私は心配症なので
「丁寧で親切で一生懸命な先生」
が合うのだと思う


ふうちゃん♪の歯医者さんの先生は
「豪快で楽観的」
感じは良いし好きな先生だし

麻酔なしで治療してくれる先生は
県内であの先生だけなので本当に有り難いし
ずっとお世話になり続けているけれど

病気の治療は任せられないし
してもらえずでその帰り道に

「信頼出来る院長先生」に
ふうちゃん♪の命を救ってもらったので

獣医士でも
《治療が出来ないの悔しさ》
をよくよく知っている

あのまま帰ってたら命はなかった‥。。

《獣医士でも全然違うのだ》


だから
健康診断やワクチン等で元気なときにこそ
《獣医さんチェック》
をしておいてもらいたいと思う

そして
どのコもみんな元気でいて欲しい


私もサボってたので反省を込めて。。


くりむの病院後のモヤモヤ‥

2018-07-01 | くりむ
5年振りだったくりむの病院(ワクチン)
そんなにサボってた事に驚き
反省し捲りだった。。

だけど

・ワクチンは「2週間後」 コレはよしが
(でも別にしなくていい感じだった‥)

・血液検査、健康診断は「必要ない」 ‥??

・フィラリアの「首に付ける液タイプ」
は吐いて部屋を逃げ回る為

「ジャーキータイプ」をあげてきたのに
販売中止に!

で付けるのは吐く程なら「しなくていい」 ‥!?

と前の「信頼出来る院長先生」とは
真逆のことを言われ心配症には
全く安心にはならずと困ってます‥


そもそもの
「食欲不振」「ごはん残し」
「ゲリ軟うんち」

元気あるから大丈夫と言われても

大の食いしん坊のくむにはあり得ないから
心配してるのだ‥

元気もないのだ‥

引っ越してから部屋が狭くなったから
大暴れしない運動不足も心配‥

これはれたも同じく‥

心配で病院に行ったのに
不安は消えず
(しこりはよかったけど)


「信頼出来る院長先生」は
・1年に1回血液検査に健康診断にうさは尿検査
・ワクチン・フィラリアももちろん必須!

・高齢になったら血液検査は「半年」
と言われてたから

ホントに獣医士で全然違うのが
よくわかった。。

わかりはしたけど不安消えず困り続行‥


ふうちゃん♪が7才で判明した
「腎不全‥」
れたも9月で7才になるからとても心配してて

でもあそこはうさの腎不全の治療を
「しない」から 
(‥知識がないから出来ない。。)

コレもどうしようかとても心配している。。

ちなみに腎不全はロンロン☆もなった病気の為
本当に怖れてるのだ‥


がんばって行ったけど
モヤモヤは消えず困惑している。。