おやおや、もうツツジが咲いてます
花壇3段目に1本あるのだけど、傍に行かなきゃ見つかんない
昼からいつも実家の墓にお参りしてくれるMさんへ春のお花を抱えて
河津桜に紅梅・ミモザ等
山の上までお花見に上がるのはもう無理なので、お届け♪
近くのお店に歩いて行くついでに寄り道しただけです
兄山作業も3日続けると・・・気分転換(^^
(一応午前中1時間は続きをしましたが)
我が畑(花壇)に変更
レモンの所の草取り続きの予定でしたが、例によって途中下車
この草むらの中・・・
シャクナゲ救出になりました (金盞花は残して)
1年1年蕾が増えて(^^♪ やっぱり1年でも早く植えておくべきですね
花壇の草取りもぼちぼちやってますけど、なんせ広げすぎちゃってるので全てを一気にすることも出来ず、あっちをやったり。こっちをやったり。そうしている間に草はどんどん伸びて来るし・・・
裏山3段目もまだ途中だし・・・
兄山チョキチョキ作業も、奥まで辿り着けてないし・・・
兄の畑も剪定枝焼却や草取りもやっておきたいのに・・・
其々3日続くと飽きて来るので、場所替えしながらぐるぐると(^^
いいんです。遊びですから。
もうダメ!って思ったら、いつでもやめればいい
後のことなどケセラセラ~
と、3日坊主を繋げて今日も遊んでおります
後先(草取りを)考えずにあれやこれやと
仕事を増やしすぎたかな?
3月になったら帰ります。
常石の畑もこの時期草ボーボーです。
兄山、近いから気軽に行けて楽しいですよ
我が畑は自分ひとりでするようになるけれど、兄山なら皆で出来るから、苦になりません(^^