映像回想法のデジタル紙芝居を作ろう!

デジタル紙芝居工房のアトリエ・教室・研究会ブログ

自分の人生のバックアップディスクを作る デジタル紙芝居教室

2018年12月11日 | デジタル紙芝居映像制作教室➀
デジタル紙芝居教室
自分を忘れない為に、自分の人生のバックアップディスクを作る(*^-^*) 


最近こんな事考える。
年々、歳を重ねる度 思う事。


夫婦でカメラ散歩したり、楽しい話しをしたり、仕事したり、いっぱい議論したり
そんな事あんな事・・・


自分のやってること、日々の楽しいこと、忘れない為には、
自分が元気なうちから意識し、習慣にして、訓練することだと。


デジタル紙芝居教室で自分の人生のバックアップディスクを作る。自分が意識し日々の習慣に訓練する。楽しく過ごすために。




自分が自分でなくなる日が来るかもしれない。

そんな日が来てからでは遅い。
元気な時に作っておけばと・・・後悔する。



以前、記憶を失くした事もあり不安は隠せない。
だから、作るのは今。
自分の人生のバックアップディスク
準備しなくてはとつくづく実感。


自分の人生のバックアップディスクを作っておくと、
記憶を失くした時にも役に立つ。

何度でも見て聞いて、
自分がなんであるかを意識し、日々の習慣にし訓練する。


だから、
自分の人生のバックアップディスクを作っておこう。



認知症 デジタル紙芝居プロモーション








 
基本コースを受講すると、
活用コースで
自分の人生のバックアップディスク作れます。


デジタル紙芝居教室からおはなしです。ふみリボンちゃんクリック、デジタル紙芝居のお話しが聞けるよ('◇')






アトリエ教室開講中!



場所:福井県鯖江市
コース:
➀基本コース(4つのプロセス手法とツール)
➁活用コース(効果表現と成果品制作)
※活用コースは、基本コース受講済者対象
※基本コースは、ピンポイントでわからない所を何度でも受講可能
 1講座 ¥4,000(税別)

申込み、問合せ:080-3742-3134(担当直通)
こちらのメールフォームから
最寄りの宿泊施設:鯖江駅前アルファ1、鯖江シティーホテル~徒歩10分程度
※基本コースは2泊3日の集中講座あり!(要予約)

携行品:
ノートパソコン、8G以上USB、イヤホン

受講料:基本コース全6講~¥30,000(税別)
    活用コース1回~¥8,000(税別)
    ※両コース共オプション有り(応談)

受講時間:日時完全予約制、対面個別指導


デジタル紙芝居教室。


デジタル紙芝居制作所ホームページ
デジタル紙芝居制作所ホームページです。


自分のデジタル紙芝居を作る。
自分のデジタル紙芝居を作ろう!わくわくするよ。プレゼンが変わるよ。コミュニケーションが変わるよ。やってみよう!





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 基本コース第3講・・・デジタ... | トップ | デジタル紙芝居教室 活用コー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

デジタル紙芝居映像制作教室➀」カテゴリの最新記事