社長の思うこと

月に一度更新しています

2024年5月

2024年05月02日 | 日記

5月にはいりました。
世の中とても良い季節なのですが4月は目まぐるしく過ぎていきました。
新規ベーカリー事業 4月19日金曜日にオープンしました。
なんせ、初めての事なので分からない事も多く オープニングの店長、副店長北海道での研修をしてもらったのですが、店舗運営のオペレーションのパンを作る工程は学んでいても、販売の研修の方はほぼない状況でのスタート。お店作ってもらって引き渡し後、約2週間かけての店舗研修、当然その中でオープン準備も並行して行う状況 パンの成形作業の研修が1番大変でほとんどの方が素人で(当たり前ですが…) 研修の人が上手になるには作っては焼いて作っては焼くの作業で最初のうちは当然完成率も低くしっかりした商品を作れても売れないのでゴミ箱行きは避けたく、この時期だけでも福利厚生と思ってひたすらパンの配送係になっていました。約50名のスタッフの中で皆さん協力してチームワーク高めて、おかげさまで無事オープンを迎えることができました。

人員の方もかなり揃える事ができ、また立地にもかなりの自信があったので、店長にはせっかくなので、ペンギンベーカリーチェーンの中の過去日商記録狙っていこうとかなり無謀な目標を立てて臨んだのです。準備だけはしっかりしようと話して、揃えるだけのスタッフで初日を迎えたのです。SNSだけの軽い告知だったのですが、オープン1時間前より人が並び始めオープンの10:00を迎える頃には、オープン待ちのお客様が約100人位待つ状況で最初から入場制限を敷いてのスタートでした。その後も行列減ったと思ったらまた増えての繰り返しで結局閉店(営業時間4時間前倒しでパン売り切れ閉店)まで行列途切れずでした。
パンの製造能力当たり前ですが、人海戦術で行ってもそれが限界でした。初日パンの個数で約3500個 本当によく頑張ってくれました。でも、ペンギンベーカリーチェーンの日商記録には及ばずでしたが、店長は逆にこの途方もない数字に燃えてくれていました。4月20日(土)に新記録狙います。と言ってくれました。その数字を超えるにはパン4000個の製造が必要になります。
そして4月20日を迎えましたが、生憎の雨。その中でも昨日と同じくオープン1時間前より行列がはじまります。 私も駐車場の警備手伝いながら行列の状況見ていますが、昨日ほどは並んでいません。オープンを迎える頃は70人程の列でスタート!私別件で仕事があった為に14:00頃お店離れる頃には雨も本降りで、きっと今日は厳しいと思っていたのですが店長より夕方売上報告あがり日商記録更新!正直びっくりでしたΣ(゚д゚;)明日分のパンを売ったとの事、その分これから夜通しで仕込みするとの事。店長はじめスタッフの恐ろしい位の達成するゾ!!の気持ちの強さ改めて感じる事ができました。この日商記録いつまで残るかわかりませんがスタッフの皆さんには大きな自信になったのでは?と思います。

オープンして1週間経ちますがまだオープンから閉店まで行列は続いています。私は少しの手伝いしかできませんし、委ねるしかないのですが、信じてフォローしていきたいと思います。オープン2日目のチェーン日商記録更新は店舗スタッフの本気の覚悟と準備力の高さの賜物かと思います。
皆様 東京・沖縄は遠いですがぜひ、ペンギンベーカリー橋本店立ち寄ってくださいね!
新人さんが多く入店しています。ミスして当たり前ですのであたたかいフォロー、見守りお願いします。

最後まで読んでくれてありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする