図書館で、予約待ちだった「理系の人々」。
読みました。
これ、「漫画」だったのですね~、知らなかった~
どんな「理系の人々」が登場するのか楽しみでしたが
類型、というか
「そうそう、理系ってそうだよねー。」
という感じでしょうか?
SEの「よしたに」氏が描くところの理系の人たちですから
うーん、何というか
ディテールが、ウチの息子そのもの
という感じです。(よく似ています
)
主人公の「よしたに」は、漫画の中では
とてもかわいいですが
実物(作者本人)は、ちょっとぷっくり・・・?
30分もあれば読めてしまうので
今日、また「理系の人々 2」と「3」を予約してきました
いつも貸し出し中なのですよ
昨今は、人気の理系ですが
資格がないと、就職は厳しいかもしれませんねー
「情報」系は、資格がないですから。(多分、ですが)
ところで、一昨日、夫の寝室に「ムカデ」が出ました
そりゃーもう、大騒ぎさ!
夫、噛まれました・・・
何でも、ムカデと目が合ったんだとか・・・・
皆様、お気を付けくださいませ
では、またね
読みました。
これ、「漫画」だったのですね~、知らなかった~

どんな「理系の人々」が登場するのか楽しみでしたが
類型、というか
「そうそう、理系ってそうだよねー。」
という感じでしょうか?
SEの「よしたに」氏が描くところの理系の人たちですから
うーん、何というか
ディテールが、ウチの息子そのもの

という感じです。(よく似ています

主人公の「よしたに」は、漫画の中では
とてもかわいいですが
実物(作者本人)は、ちょっとぷっくり・・・?
30分もあれば読めてしまうので
今日、また「理系の人々 2」と「3」を予約してきました

いつも貸し出し中なのですよ

昨今は、人気の理系ですが
資格がないと、就職は厳しいかもしれませんねー

「情報」系は、資格がないですから。(多分、ですが)
ところで、一昨日、夫の寝室に「ムカデ」が出ました

そりゃーもう、大騒ぎさ!
夫、噛まれました・・・

何でも、ムカデと目が合ったんだとか・・・・

皆様、お気を付けくださいませ

では、またね

上の高2の娘が高1の終わりに、理系にするか文系にするかで、悩んでました。
主人は理系に進んで欲しかったみたいですが、娘は英語関係に進みたいようで、
文系を選びました。
でも、得意科目は数学で もっとも苦手なのが国語です。
なんか、おかしな娘です。
その本。。なんか興味ありますな
ウチは2人とも理系なのですが
娘は数学は苦手なようでした。
大学に入って、程なくして「微積、もう忘れた~」
なんて言っていましたよ
お嬢さん、数学が得意なのですね
先が楽しみですね