goo blog サービス終了のお知らせ 

東京の歯科医 歯周病治療ブログ ~歯を抜いてインプラントにしないために~ 福嶋広

歯槽膿漏で歯茎の腫れがあるかたの歯周病治療は、歯ブラシだけでは治りません。東京の神田で再生治療

歯槽膿漏で歯茎の腫れた時は歯周病治療が必要です。

2011年04月26日 | 歯周病

歯槽膿漏は歯周病が進行した時に歯茎の中から膿が出ることです。
歯槽膿漏になってしまったら、歯茎の中に細菌が繁殖して、歯石やバイオフィルムをつくっていますので、これをしっかりと取り除く必要があります。
完全に取り除かないと一時的に腫れが引いたり膿が落ち着いてもまた再発します。

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

 

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

 

03−3251−3921

 

0120−25−1839


担当 福嶋広



人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歯周病とインプラント | トップ | 歯石を取る時に麻酔をする必... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歯周病」カテゴリの最新記事