東京の歯科医 歯周病治療ブログ ~歯を抜いてインプラントにしないために~ 福嶋広

歯槽膿漏で歯茎の腫れがあるかたの歯周病治療は、歯ブラシだけでは治りません。東京の神田で再生治療

その短い差し歯、短くできます。

2024年05月16日 | 審美歯科

 

以前入れた差し歯が長いことに気になっている方への対応方法は、患者様の個々の状況に応じて異なりますが、一般的には以下のステップで進められます。まず、歯科医師が患者様の口腔内を詳細に診察し、既存の差し歯の状態と歯茎の健康を確認します。この際、歯茎が退縮してしまっている場合は、歯茎の再生治療を行うことがあります。歯茎の再生治療には、既存の差し歯の作り直しが必要となる場合が多いです。これは、歯茎の健康を回復させることで、差し歯の見た目と機能性の改善につながるためです。

当院では、この治療方法を患者様の新しい差し歯や歯茎の状態に合わせて提案します。治療計画は患者様の希望や生活スタイルを考慮して提案します。お写真のケースでも、最近作り直した前歯はそのままにして、犬歯の隣の古くなってしまった差し歯とその奥の奥歯のみを歯茎の再生治療しております。お話を聞いたうえで全体的な口腔内の調和と審美性を目指します。

既存の差し歯が長いという悩みに対して、個別の状況に応じた治療方法を提案し、患者様の笑顔をより美しくするための支援を行います。それぞれの治療は、健康で自然な見た目を実現することを目的としています。

歯茎の再生と審美歯科の詳しいページはこちら

歯茎の再生治療の注意
お写真を見ていただいてわかるように歯茎が回復しております。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。お写真では、画面左前歯3本の再生治療を行っております。また、合わせてオールセラミック1本の再治療を行なっております。
 歯茎が下がって歯の根が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
歯茎の再生治療および、セラミック治療は保険外診療となります。このケースでは、歯茎の再生治療7万7千円(税込)オールセラミック治療7万7千円(税込)かかりました。
また、歯茎の再生治療はリスクもあります。外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません
 
無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
0120-25-1839

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 差し歯の長さをそろえたいで... | トップ | テトラサイクリンで変色した... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

審美歯科」カテゴリの最新記事