goo blog サービス終了のお知らせ 

さくのブログ

ディズニーが大好きで、元々はディズニーブログとして書こうと思っていたのですが、すっかり日記みたいになってしまいました。

野沢温泉旅行記  ~~時系列編~~   2020.11.5-6

2020-11-08 19:53:14 | 日記

野沢温泉マップ URLはこちらhttps://nozawakanko.jp/assets/docs/townguidemap.pdf



GOTOトラベルを活用して、野沢温泉に旅行に行ってきました。
今回も夫と二人で旅行です。
子どもたちもすっかり大きくなり、夫婦で仲良く旅行することが増えてます。
野沢温泉、スキーで行っていたので、冬は足を運んでおりましたが、雪のない野沢温泉は初めてです。
雪がないのはどうかなと思っていたけど、やっぱりいいところはいつ行ってもいいところなんですね。

では、早速時系列旅行記を

13:00 野沢温泉観光協会到着

こちらに立ち寄ったのは、今回野沢温泉独自のクーポンがあるということで立ち寄りました。
1人5000円で10000円のクーポン 宿泊に使えるGOTO併用可
という神クーポン
更に、交通費の5000円のキャッシュバック
10000円の出費で25000円が付いてきました。なんとも嬉しい。

13:30 村のホテル住吉屋さん チェックイン










14:00 お風呂へ

あまりにもいい湯すぎてゆっくり入ってしまった。

14:40 休憩所にてビールを



生ビールをお風呂上がりにいつでも提供してくれるって嬉しい。
料金は700円くらい。
あ~最高です

15:10 外へ散策へ

この坂をまずは上に行きます




麻釜










紅葉も見頃


大湯 
もちろん入りました~
熱かった 入れなくて、慣れている方が湯もみしてくださって入れました


少し下って


河原湯 ここは少し温めでよかったけど、男湯は熱かったみたい。
人が動かないとお湯も熱いままなんですね。


また上に戻り 右に見えます立派な旅館は常磐屋旅館さん
こちらも大湯近くで温泉街街なかで宿泊してみたい宿です。


大湯まで来ました。




少し温泉街はガラガラっとしてます。
スキーシーズン真っ只中に来ていた私達はヨーロッパ系の海外の方が多くて、
もちろん、日本のお客さんも多くてすれ違うのもガヤガヤしている感じでしたが、今はちょっと寂しい。
でも、どうか乗り越えて欲しいです。
こんな素敵な温泉街、私、本当にすきなんです。

少しまた下って行きます。

横落の湯まできました。
観光協会の隣辺りです。
中央ターミナルの向かえ。




この横落の湯は暑くて入れなかった。

次は

上寺湯 こちらはすでに入っていてくださっていたので、気持ちよく入浴できました。
ちょうどいい湯。


麻釜の湯
こちらは、つま先を入れた瞬間 あつ============っと叫んで、入るのを断念。
こんなの入れるか~~~~と。無理。
でも、前は入っていたので、やっぱり人の動きなんですよね。

今の散策での湯巡りは5箇所
散歩と写真撮りながらゆっくりで1時間20分くらい
でも、慣れてます。
場所もわかってますし、地図も見ていなくてのスムーズな時間です。

外湯の湯巡りは因みに13箇所ですね。
あと8箇所も入ってない。
2泊くらいして朝からゆっくり巡らないと難しいかな~。

こちらのお釜の湯を上がっていきますと住吉屋さん







16:40 部屋戻り

丁度夕日が沈みそうです。


部屋からは、長野冬季オリンピックのジャンプ台も見えてます。

17:00 部屋のお風呂に浸かります。

お部屋のお風呂も素敵です。
木の香りがします。

お風呂上がりにはやっぱりビール

冷蔵庫に入っていたビール
GOTOの地域共通券があったので、贅沢に飲めました。

18:00 夕食

前菜











最近はバイキングが多い中、1品ずつ運んで頂き贅沢な気分で食事をしてました。
やっぱり、こうして運んでもらったりすると、いつもは20分くらいで終わる食事も
1時間半もかけてゆっくり食事をしました。

お腹いっぱいになりましたが、夜の散策へ行きます。

20:00 夜の散歩



麻釜の上の足湯に入って


大湯に抜けて行きます






夜はガラガラとしてます。
う~ん 本当に冬なら賑やかなのにな・・・ 残念・・・(泣)










10年若かったら、ここでラーメン食べたかったな~。

夜は静まりかえってますね。
木曜日の定休日が多いみたいで、食堂や居酒屋も休みが多かったです。
この昭和感たっぷりの街並み やっぱりいいな~。

野沢のこの大湯通りにあるスーパーでお茶やおやつと夫のあんぱんを購入して部屋に戻ります。

21:00 部屋到着
では、夜の旅館の温泉へと行きます。

21:40 部屋のお風呂で体を洗って、お部屋でゆっくり。
今日のことを、夫と楽しくお話してました。
あれよかったね。とか、これよかったねと。

毎回書きますが、元々、ディズニーブログで立ち上げしてますので、ディズニーメインだったんです。
が、最近温泉ゆっくり旅行もとてもよくて。
ディズニーに行くと1回で30~50万の出費ですが、温泉何回行けるの?となるんですよ。
それだけ、ディズニーは高くて。
すっかり温泉のんびり旅行にハマってます。

13時にチェックインして、あっという間に時間が経ち、今日は寝ます。

23:00 就寝
これが、あっという間に寝てしまった。
布団最高でした。

ゆっくり寝たくても、いつも通りに起きてしまうんですね。
5:00 起床


清々しいです


雲海も見えました。

早速朝風呂に出かけてきます。

朝から温泉に入りゆっくりできました。

7:30 朝食
だったのですが、早めに用意をして頂いて7:15朝食



とにかく鮭がおいしい。追加で欲しかった。
野沢菜もシャッキシャキ おいしかったな~


味噌汁 温泉たまご
ご飯のおかわりは3杯頂きました。ありがたいです。

8:00 またお風呂へ行きます。
お部屋にお風呂付きで宿泊したけど、旅館の温泉が良すぎて、部屋にお風呂はいらなかったかな。
気持ちいです。

8:40 ご飯も食べて、お風呂に入ったことだし、
散歩へ行きます。
この住吉屋さんを出で、ちょっと上に行くとお茶飲み処があるのです。


8:50 お茶タイム





中に入ります。
ここのソフトクリームがおいしいんですよね~

GOTOの共通券も使わないと行けないし、1000円以上は注文しないと!!
コーヒー 2杯
ソフトクリーム1個
で1250円 
コーヒーにはまんじゅうも付けてもらいました。
おばちゃんとすっかり話が弾んでしまって、おいしいソフトの写真がない。
盛りがよくて、450円でも申し訳なかった。
生クリームソフトクリームです。
そしたら、GOTO券は使えませんでした。(笑)
確かにポスターはなかったな。








野沢菜おいしそう~
今回は、じいばあには内緒に来ているので、買っていけないや。


素敵な陶芸品があるんです。
そしたら、なんと、今日はこの作家さんが、お店の留守番をされていたんです。
美しいおばあちゃんです。
作家さんだけあって、品があり素敵なおばあちゃんでした。

9:30
急いで部屋に戻って、10時までのお風呂に行きます。




しっかり10時まで入ってきました。

チェックアウトも11時と本当にイタレリツクセリで嬉しいです。

部屋に戻り、またまったりとして、後片付けに入ります。

10:50 いよいよチェックアウト
ありがとうございました。

楽しい旅でした。
今回は、じいばあに内緒だったので、それだけが心苦しい旅でした。
GOTOは近場でお金を使いなさいなんて言われていたので、なんとも、そうだね~と言って、近場に行ってきたことになっているのです(泣)
こんなに素敵な旅行の話、したいよ~。残念。

ではでは・・・・
ありがとうございました。

























 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県村上市 瀬波温泉とぷらり立ち寄りでプチ旅行  2020.10.15-16

2020-10-17 22:13:18 | 日記

平日に夫と二人でプチ旅行へ GOTO使わせてもらいました。

8:30 家出発
うちから真っ直ぐ行けば、瀬波温泉は3時間以内で着くところを、今回は夫の要望で、いろいろ立ち寄りしたいんだ!!とのこと
朝食を食べて、早々と家を出ます。

立ち寄りたいところを聞いてみると、パチンコ屋さんだって~
なんだよそれ

ま、普段がんばってくれてますから、ま、いいけど・・・

にしても、寄るは寄るは ちょっと見てくるだけが、ちゃっかりやってしまってます。
出てしまったみたいなのですが、換金が11時からということで、いつでもいいみたいなので、今度来るとしますかね。
全く
やらないでよっ

パチンコ屋で3店舗も時間を使ってしまいましたよ

立ち寄りその2
レトロ自販機 ポピーとよさかさん

12:30くらい 新潟市到着




うどん


そば


パンを食べて

次の目的地へ
新潟市から北上して行き、村上市へ
瀬波温泉街を過ぎ去って、更にちょい北上します。

13:40くらい  レトロ自販機 ペガサス

車の休憩スペースみたな所です。
脱着所と書いてる様な気がしました。






こちらでは、お蕎麦を堪能します。

あ~、これから、温泉でバイキング食べるのに・・・
食べすぎたかな

私たち、食べるんですよね。
見た目体型も、あ~食べるなって感じの体型です。
痩せの大食いならかっこいいけど・・・

立ち寄りその3
笹川流れ
先程のペガサスから4kmくらい北上しますと、左に入って行くみ道があるのですが、
これ、道路?と思う様な道路を走らされましたが、ナビにも案内されてますので、間違いないのかな・・・

14:15くらい 笹川流れ到着





私の懐かしい思い出スポット
ガチキャンプ場です。
電源なし もちろんライトなし 水道 トイレだけあり

では、いよいよ目的地の宿泊施設へ
14:45 
大江戸温泉物語 汐美荘 到着





部屋がまたよくてよくて 最高です。


お部屋の露天風呂からも海が見え 波の音が聞こえ 贅沢な時間


テラスもあって 




部屋から、こんな素敵な景色が見えるなんて 

15:30 大浴場へ

夕食は17:00にしました。
さっきまで、たらふく自販機めぐりをしてきて、お腹いっぱいな感じではありますが、
海鮮とステーキを楽しみしております。






まだまだ続くのです。
大量に食べて満足気になっております。

少し散歩でも行きましょう
19:00くらい

外のお店屋


海岸に行ってはみたが、全く何も見えず

ナイターの野球観戦をして、露天風呂に入って、テラスでゆっくりして
そろそろ寝ましょう。

話はズレますが、元々、ディズニーブログで立ち上げしたのですが、今はすっかりコロナでディズニーには行けず、
ディズニーのことだけ書こうと思っていたのですが、結構いろいろ書きたくなってしまって、
今回も温泉旅行の記録も後で見れる様に書いておこうと思いました。

思ったのですが、今回の旅、二人で3万以内です。
ディズニーは、ざっと二人で30万超え
ディズニーやめれば、こうして温泉に何回も行けるんだと思ってしましました。

どっちがいいのかな~
夢を買うか、ゆっくりのんびりを買うか
値段も考えて、コスパですよね~
間違いなく、今回は幸せすぎる旅行となりました。


5:00起床




部屋の露天風呂でくつろぎます。

7:00朝食






なんとなんと、たらこが食べ放題です。
たらこが~ 食べ放題
嬉しい~


10:00のチェックアウトまで、また部屋でくつろいでます。

そろそろチェックアウトですね。




10:00チェックアウト

さようなら

でも、また絶対に来ます。
とってもよかったです。

では、帰りましょう。
帰りもパチンコ屋にちょっと立ち寄り、私は車で昼寝

でも、真っ直ぐ最短距離で帰り、13:00到着でした。

あ~、楽しかった~。
ディズニーもいいけど、たまにはこういうのもいいね!!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷらりと新潟県村上市 笹川流れ立ち寄り  2020.10.15

2020-10-17 18:34:12 | 日記


笹川流れっていうキャンプなどのもってこいの場所があるのですが、
今回村上市の瀬波温泉に宿泊なので、その前に立ち寄りました。

私の親がキャンプ好きで、昔よく来ていたのです。
まだ、結婚前にも夫とキャンプに来てた思い出の場所。
久しぶりに立ち寄ったけど、景色も何も変わってない。
変わらずのままに、なんか感動してしまった。






夕日も見れて、絶景の場所でのキャンプができるのです。

後ろにはそうそう
このトンネル 見覚えある



すぐ後ろは電車が通るんですよ


こんな所でキャンプ?ですよね




この階段で下におりてみます




今の時期でもキャンパーさんがいました。

今の時期の方が暑くもなくて、快適かも
混雑もしてないし
昔はびっちりのキャンプだったけど、今はどうなんだろ

オートキャンプに温泉施設まであるキャンプが今は人気だろうから、こんなガチキャンプはどうなんでしょうね。

ここは、でもトイレもキレイではないけど、トイレも近くにありますし。


ちゃんと、水しか出ないけど、水道完備
ここで、ホース繋げて、体洗ってから帰ったな~とか、本当に懐かしい


新潟市まで79km (笑) 新潟からとおっ
夫がぼそっと、新潟県知事移動大変だなって
確かに
上から下まで長すぎよ

帰り、階段を上がってくると
まさかの

たんぽぽ咲いてる~
今の時期に????!!!

一回寒くなって、ここ最近暖かいから、勘違いしたかな。
にしても、1本元気に咲いてました。
ほのぼの~

ちょっと高台の見晴らし台があり
笹川流れの説明がありました。




笹川流れ、相も変わらず素晴らしい場所でした。
懐かしさに浸りながら、あとにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉加瀬太郎 コンサートツアー2019 Dal Segno ~Story of My Life in郡山 2019.12.21

2019-12-22 16:31:26 | 日記


葉加瀬太郎 コンサートツアー2019
日医工 葉加瀬太郎 Concert Tour 2019 Dal Segno ~Story of My Life に行ってきました。


ほぼ今年のツアーも終わりなので、ネタバレで書きます。
↓↓閲覧注意↓↓

感想です!!

実は、初めて参加させてもらいました。
ディズニークラシックは毎年足を運ぶのですが、葉加瀬さんのツアーは初めてでして

一言で
いや~~~~~~すごい
ほんとすごい

申し訳ないけど、ディズニークラシックよりよかったです。
ディズニークラシックって、ちょっと飽きてしまう部分があるのですが、葉加瀬さんのコンサートは
飽きる部分なし
あっという間でした。

圧巻ですね。

MCもおもしろいですし、ちょっとしたダンスや歌も披露してくださるのですが、何をしても上手です。
・・・あの体型で・・・・
体型関係ないです。
そして、とても男前に見えます。
かっこいい~

行かれた方はご存知だと思いますが、かっこいいはとは、ピアノの方が言われたい言葉とおっしゃっておりました。
こちらは、MCの際というか、ご一緒の方の紹介をしてくださるのですが、
その方をただ紹介するのではなく、ちょいちょいこういった一言添えてくださります。

ほほ~と聞いていても笑いありととても楽しいトークです。

今回女性の方で、パーカション担当?のまりえさんという方に、葉加瀬さんが郡山とは?何を思いますか?と質問していまして、
昨日テレビで郡山高校が合唱で金賞取ったのを見ました。と嬉しいコメントをしてくださいました。
私立高校の様なかわいらしい制服ですばらしい歌唱力で、なんて、ツアーにご一緒の方のお言葉もお聞きでき、とてもうれしくなりました。
まりえさん、とてもステキなお声です。

肝心な演奏は、もうそれはそれはすごいです。
先程も申しあげましたが、本当にすごいんです。

正直、私、わかる曲が情熱大陸と他3曲くらいしかわからなかったのですが、そんなド素人の人が見ても、とても素晴らしいと
思うコンサートでした。
もちろん来年も参加しますよ!!
すっかり虜になりました。

アンコール?最後は立ち上がっての情熱大陸でした。
昔のジュリアナみたいな扇子を持ってみんなで盛り上がるのですが、
葉加瀬さんのコンサート・・・
ちょっと年齢層は高くて、上品なオバサマたちが多かったのですが、みんな盛り上がって、扇子を高々と上げて踊る感じなのですが、
オバサマたちがフィーバーしてますので、見えないんですよ(笑)
でも、隙間からがんばってみてました。
それでもよかったです。
端っこの席でしたが、端でもやっぱり前の方がいいと思います。

4月5月に初めてのフルコンサートがあると紹介してくださいました。
行きたいな~

所要時間は2時間40分です。
2時間20分くらいして、一先ず終了するのですが、その時に時間が切迫しているのか、チラホラ帰る人がいるんです。
もったいない。
これは、やっぱりコンサート慣れしてない人かもしれません・・・
なんでも結構2時間40分なんですよね。
これは、本当になんでも2時間40分
なので、出るまでに3時間弱は頭に入れてないと勿体ない。

あっというまの2時間40分でした。

握手会もあるみたいでした。

こちらのグッズを購入すれば、握手会に参加できたのかな。
私は初参戦でしたので、わからなかったので、次回は握手会もチャレンジしてみたいです。

それよりもそれよりも、始まりが16:30~だったのです。
優しいですね。
結構いろんなコンサートは18:00~ 19:00~が多い中、本当に良心的
16:30~スタートはありがたかったです。

葉加瀬太郎さん ありがとうございました。
感動しました~
来年も参加します!!

ではでは・・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車名義変更 自分用日記 2019.10.6

2019-10-06 22:35:11 | 日記
ディズニーやレトロ自販機で検索してくださった方へ
こんな関係のない内容がヒットしてしまうかもしれません
ごめんなさい

たま~に今後の自分用に日記的に書いてることがありまして、すみません。
もしも、参考になれば参考にしてください

2019.9 7年間の車のローンが終了しました
日立キャピタルっていうところのローン会社を使用したのですが、
当時、車ローン金利で検索してまして、超やっすい金利のローン会社だったのですが、
怪しくないですよ!!
このローン会社が、また審査が厳しい厳しい なかなか通過しないらしいんです。
となると、通った私は・・・・
と、ちょっと自慢気になってしまうのですが、銀行より安かったので、こちらのローンを利用したのです。
にしても、7年です
いや~よくまぁ払いました
当時、車の趣味がありまして、代わる代わる交換をしていて、頭金がちょっとしかなかったのです。
お金がなくて、渋々7年のローンを組むことにしたのです。

そもそも、なんで名義変更をするの?ですが、廃車するも、売るも、とにかく手放す時に名義が自分でないと厄介なのです。
車検証の名義が信販名になっているのでは、手放す時に一苦労でして・・・
じゃ、そもそもなんで信販名になっているの?ですが、ローンが終わるまでは、車本体が担保にされているのです。
支払えなければ、車は取りあげますよ。ってことです。
なので、ローンが残っている状態では、これは信販の物ですから、勝手に売却しないでねってことですね。
終わったら自分の物じゃんってなりますが、ま、そうですね。
自分の物になりますが、手続きがありまして。

と、偉そうに書きましたが、この車の前までは、キャッシュ(また自慢ぽくなりました)や銀行ローンなどで購入してましたので、今回の方法は
わからなくて、今後こうなった時様に今回、自分の虎の巻として記入させてください。
こんな書き方しておりますが、本当にお金なくて・・・
貧乏人で、見栄っ張りだから、こういう書き方になってしまうんです。
すみません


そのローンが9月に支払いが完了したのですが、先日日立キャピタルから1枚のハガキが届きました。
完済しましたので、名義変更用の書類を送りますので、
1 納税証明書のコピー
2 車検証のコピー

を当社に送ってください。と住所も記載あったので、
名義変更の書類を送ってくださいと書くのも面倒でしたので、送られてきたハガキと書類2枚を付けて返送しました。

後日、ものすごいセキュリティの配達がきまして、その中に印鑑証明やら委任状やらの書類一式が入ってました。
ここまでは、なんとかなりました。
ここから先です。問題は。

さて、この書類をどうするの?
運輸支局に問い合わせをしてみました。
普通自動車の書類交付窓口

問い合わせをすると、必要書類を持って窓口に来局すれば手続きができますとのこと。
う~ん、私は遠くていけないから、郵送も可能ですか?とお尋ねしますと可能だそうです。
助かりました。

必要書類
1 信販会社から送られてきた書類一式 (無記入)

なんだか書きたくなることが沢山ある用紙だけど、一切なにも書かずに送る

2 自分の委任状 実印を押す と捨印を押す 2箇所
これは、ダウンロードしてもいいけど、運輸局に問い合わせした時に委任状をFAXしてもらいました。
信販会社からも委任状って用紙が送られてきますが、そちらとは別に必要な委任状です。

3 印鑑証明書 これは役所に行ってもらってくる 私のところは250円でした。

4 車検証の原本

5 手続きのお金 私のところは2920円

6 返送封筒(自分の住所を書いて) 私はレターパックライトを入れました

これを送る
これ全部を現金書留の普通封筒では無理なので、郵便局に問い合わせると普通の封筒でも可能だそうです。
その際は、現金書留とわかる様にして・・・・
なんたらかんたらと言われたので、郵便窓口に持って行き、現金書留として送ってもらいました。


お~、こんなに簡単に名義変更ができるとは

今後、何かで名義変更するときは、とりあえず 運輸局に問い合わせしてみると簡単に名義変更ができそうです。

郵送の場合、必ず一度は電話は必要な感じですね。
こちらからご自分の運輸局の検索を
普通自動車の書類交付窓口

郵送の場合の聞くことは
1 郵送したいですがいいですか?
2 委任状のFAXをお願いします
3 料金はおいくらですか?
これで、OKです。ま・・・もうちょっとお尋ねの仕方がありますので、その辺はお願いします

めんどぐさがりの私ができたので、簡単です

未来の自分へ・・・
変更があれば、こうするんだよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 ディズニーオンクラシック まほうの夜の音楽会 ☆プルミエ・コンサート☆ 2019.9.23

2019-09-29 11:54:03 | 日記

HP引用

ディズニー・オン・クラシック まほうの夜の音楽会2019 
今年も行ってきました!!

2019.9.23 今年のオープニングセレモニークラッシックです。
文京シビック 大ホール


2019テーマは今年映画実写でも人気になりました、アラジンです

感想 一言でいいますと、よかったです
すっごいよかったです
想像以上によかったです
アラジン、実写をなんと4回も観にいってまして、なんとも本当に好きでございます。
ですので、多少個人的ひいき感想ではありますが、本当に素晴らしかったです。

所要時間 2時間40分
みなさん、2時間過ぎてくるとそわそわしてくるんですよ~
恐らく電車とか新幹線などあるからだと思うのですが、ちょっと素人さんかなって思ってしまいました。
ごめんなさい・・・
ディズニークラシックって、終わってからが長いというか本編終わってからが長いんですよ。
なので、いつも私は建物を出るまで3時間とみております。
どの席に座るかなどで、出るまでにも時間がかかってしまう。
また、真ん中付近の席ですと、両脇さんが出ないのにガツガツと出ていくのもなんですし、
時間はたっぷり余裕をもって取っております。
毎年2時間20~40の所要時間ですので、出る時の混雑も考えて建物を出るまでに3時間とお考えください。

私も初参戦になりました、文京シビック
行ったことがありません。
野球ファンでございまして、東京ドームにならよく行きますが、こちらの文京シビックには足を運んだことがありませんが、
東京ドーム慣れをしている方なら、全然余裕で辿り着く場所でございます。
私はメトロ後楽園駅を使用しました。

帰りからの写真なので、来た時とは逆向きになりますが、

こんなに駅から近くです。
写真には写ってないですが、真ん中の歩道橋の向こう側すぐにドームの外野ゲートがあります。

私の今回のお席は
2階の一番後ろです。2階しかないので、一番後ろの席になります。
2階 21列目 24番 丁度ど真ん中になります。

このお席でA席 7000円。
実際2階なんて書いてありますが、すごーーーーーく階段上がります。
普通のマンションでいうと階段で4階くらい上がっているイメージです。
パッと見、ステージまでは遠くて、傾斜の大きく 少し残念だなっては思ったんおが正直な気持ちです。
これなら、端でも1階の方がいいかもしれません。

トイレは多い方かなって思いましたが、やっぱり休憩時間の混雑はひどいですね。
でも、20分の休憩を取ってくれますので、トレイ時間は今雑していますが、問題なく間に合います。

ホールの中は

写真が撮れますよのパネル
こちらが、またすごい行列で・・・・
並ぶの覚悟です。


今後の開催予定表

ホールに入ってのショップ

こちらも並んでおりますので、事前に購入リストは考えておいたほうがいいかもしれません


CDの予約販売なども行っております。
あとあと考えたらライブVer.のCDは購入しておけばよかったかな~と・・・(泣)


~~~~~~~~~以下 ネタバレあり 閲覧注意~~~~~~~~~

ちょっとした感想と所要時間だけはお知らせし、ここからがネタバレになってしまうので、
ネタバレされたくない方は閲覧禁止です

今回、オープニングクラシック(プルミエコンサート)なので、入場者全員に巾着ポーチのプレゼントがありました。

うちで写真撮ってので雰囲気ないですが。
開けるのは勿体ない。といってしまってるのが多いんです。

私はいつも必ずパンフレットは購入します。
パンフレット2800円 まぁ・・・これはいつも高いな~っては思いますが、購入してしまうんですよね~

パンフレットの中身は公開することができませんので、ちょこっとだけ口頭でお話しします
パンフレットを購入しますと、ブックマークが付いてきます。
シークレットなので、何が当たるかは開けてからのお楽しみ
アラジン ジャスミン ジーニー ジャファーの4つの中からランダムです
これって・・・ ジャファーが当選してしまったら・・・
ショック・・・ 当たってしまった方ごめんなさい・・・
因みに私は

ジャスミンでした~ ほっ


ディズニーオンクラシックは1章と2章の前半後半で行われます。
だいたい2章目でメインをしたりするので、今回のアラジンは2章目で行われます。

では、1章目ですが、
ディズニーランドのワンマンズからスタートするのです。
そして、ムーランやトイストーリーなども演奏されるのですが、私・・・
ワンマンズもムーランもトイストの全部わかるはずなのに・・・・
何一つわからない感じで聞いておりました・・・
全く音楽センスなし・・
音楽が終わると、ワンマンズからでしたとか説明されるのですが、全くわからず・・・
一章目は全くわけのわからず終了

ナビゲーターの佐々木さんが、幾度となくクリスタルランプを振ってくださいなど言ってくるんですよ~
なくても大丈夫ですが、あればいいかなと、ぐいぐい言ってくるので(笑)
そして、来年も使います。
休憩時間にも販売してますなどアナウンスしてきましたので、
思わず買ってしまった・・・・
ま、来年も使うならと・・・
毎年恒例なので、購入(笑)


後半で使用するのは
フレンドライクミーとアンコール
アンコールといえば定番のあれね 星に願いをね

それだけで3500円の買い物(笑)ほんとノセられてしまった


レッド


ブルー


イエロー


パープル


グリーン

ボタンもミッキーになっていてかわいいですよ~

後半で所持者が増えるかなって思ったけど、前半後半合わせて4分の1くらいでした。
ま~、強制的ではありませんからね。


では、
後半の2章目スタート

こちらは、最近4度も観た映画の音楽ですからね~
がんがん頭に入ってきます。
何を聞いても何をみてもすばらしい。
なんといっても、映画のスクリーンの映像しか流してないのに、迫力ある映画をみているかの様に錯覚をおこしてきます。
スクリーンから流れているの?と思うくらいの一体感
ずっと手を握りしめて聞いておりました。
感動・・・・

そろそろ終了となるのですが、
なんとなんと・・・・・
なんとーーーーーーーーーーー

アンコールで
スピーチレスを歌ってくれたのですよ~
あ~あ 今回は実写版じゃないし~と諦めていたのです。
ここで、スピーチレスがあればいいな~っと思っておりましたが、スピーチレスを歌ってくれました~~~
もう泣きそう~
感動です。

先ほどお話ししましたが、時間に余裕がなくて、徐々に申し訳なさそうに帰り出す人がいましたが、
絶対最後までいてください
とっておきのご褒美付きです。
サンティーナウンババさん、歌声圧巻です。
実写のナオミさんがそこにいるみたいでした。
これだけを聞きに今年もう1公演観にいきたいな~と思ってしまった・・・
本当によかった~
みなさん、帰らないで

このアンコールの内容を書くか書かないか迷ってしまって、ですので、最初にネタバレあるので、
知りたくない方はみないでと書きました。
でも、ツイッターなどで、普通に皆さん知っていますよね・・・

本当によかったです。

また行きたいな~と考えながら、終了です。

ありがとうございました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイストーリー4 見てきました♪ ☆☆感想☆☆   2019.7.15

2019-07-15 23:13:35 | 日記
本日トイストーリー4劇場の鑑賞に行ってきました。

ネタバレになるところもあると思います。
知りたくない方は閲覧注意になります。

感想というほどではないですが、
12日からスタートの15日の祝日ということもあり、朝9:20~という中で、
満員御礼??というくらいのお客様でした。
皆さん、一人はお子様を連れているのに、私たちは夫婦のみ・・・
ちょっと恥ずかしい・・・


感想というか思ったことです・・・
今までより、私的には内容が薄いというかなんというか・・・
そんなにぐっとくるところがありませんでした。

先日までアラジン実写にはまり、映画にハマると同じ商品を何度も見に行ってしまう癖が・・・
あるのですが、今回は癖は出なそう。
一先ず安心です。

素直にアンディーとの思い出がありすぎて、あ、私がです。
劇中にウィッディもかなりアンディーとの思い出を引きずっております。
時折さみしそうな顔をしているのが切なくなりました。
トイストーリーといえば、やっぱり ウッディ?バズ?どっち派?みたいになりますが、
今回はウッディもバズも沢山見れますね。ウッディの方が多いですが。

新登場のフォーキーがかわいい。
オラフを思い出してしまうような・・・
でもオラフは賢いので、全然違いますが、何かどことなくオラフと似ている・・・
とにかくかわいい。
ゴミ箱大好きな所  超笑いでした。
歩いている姿 かわいい!!


ショックだったのが、ウィッディって、ジェシーがすきだとばっかり思っていたのに、そこは友達だったのね。
と思ってしまって、少しショック。
好きになるって、同じ系統の人形じゃないのね~。
過去シリーズでもそうだったっけ???
忘れているだけかな~。

そして最後、迷子になっている女の子が、拾ってもらいたい人形が落とし物フリをするのですが、
え~~~~~~
物語では、そうなる展開なのはわかっておりますが、
落とし物を拾って、そのまま持ち帰ってしまった。
親にも拾ったみたいなことを言うのに、届けましょうね。とはならない設定に、今のご時世よく物語になったな~と・・・
絶対、あれは子供が落とし物を拾って持ってきちゃうでしょ?となり兼ねないシーンでした。
物語なので・・・
そこはまぁと思う人と目くじらを立てる人と賛否あるかもしれませんが・・・

全体的の内容はよかったと思います。
私個人は3が一番すきです。

今回の4は、個性的なキャラのおもちゃが多すぎて(笑)
結構館内笑い声が所々ありましたね。
私も笑ってしまった一人です。

今回は、リピはなさそうですが、テレビになったら見たいです。
でもな~カットされるのかな~
いいところでCMとか。
やっぱりDVDは買おうかな!!

感想というか、独り言でした。



追伸
2019.7.18
私は3が好きと書いてしまいましたが、2の間違えでした
テレビで3をみて、あれ???
間違えたと思ったのですが、3があまり記憶になかったです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 ディズニー アラジン 実写 ~~字幕~~ inイオンシネマ米沢 2019.6.16 

2019-06-16 20:15:17 | 日記
昨日の最終公演にてアラジンの吹き替えを見に行ってきました。
が、あまりの良さに感動してしまって、本日字幕の方で見ようと試みました!!
うちから、この映画館まで60㎞くらいあるんですよ~
ほんと遠くて遠くて(泣)

そして、本日も息子を誘いました。
が、行かないよと一言。
ま、行かないよという言葉を期待して、一人で出て行く
日曜日のお父さんがパチンコに行くかの様にして出て行きます


前回同様、ネタバレありますので、見たくないよという方は閲覧禁止でございます。
注意してください。


今日は、流石に昨日行ってますので、2時間弱前くらいまで迷ってまして・・・・
よし!!と決めて、早速お席をリザーブしました。
本日のお席は

う~ん
時間が迫っていたので、後席はなく前方の方・・・
そして、字幕は部屋が小さい!!
***自分用として 一言コメントさせてください。 次回スクリーン2の場合は後ろの方を選んでね!!
この席は上を向いての鑑賞になってしまいます。 未来の自分へ***
今日は昼間だったので1800円だけど、Dポイントをせこく100円 あ、100ポイント引いてもらって1700円です


今日はドリンクは

昨日迷っていた、
キウイ&グレープフルーツソーダ


昨日買いそびれた

パンフレットも購入しました!!



では、早速中に入って行きたいと思います。

ここからは、写真はありません。
そして、知りたくないよって方は、見ないでくださいね


アラジン 実写の字幕版
評価 口コミ レビュー 文句なしの星
昨日同様星は5個
昨日みて、また素晴らしいと感じ、同じところで笑って、同じところで泣いてしまった・・・
なんとも、頭の中の構造はとっても単純にできております。


字幕と吹き替え、どちらがいいかと言われますと、どっちもいいです。
甲乙付けがたい。
吹き替えは、内容がわかり易く入ってきます。
字幕は、歌は圧巻です!!
ナオミスコットさんのスピーチレス~心の声が最高です。
こちらの歌は今回実写から作り上げた劇中の歌の様ですが、最高にいいです。
アラジンと言えば、ホール・ニュー・ワールド
これこれこれでしょ!!と思いますが、私は今回見にいって、こちらのスピーチレスがもう鳥肌が出るくらいいいなって思いました。
吹き替えの方も木下さんの声がすごい!!
と思いましたが、字幕のナオミさんは、もうもうもう!!なんていっていいかわかりません。
即、CDが欲しくなりました。
でも、あの歌声はまた映画で聞きたい。
本当に素晴らしい。
そして、アラジンが劇中でソロに歌う歌もあるんです。
吹き替えの時はあまり気づかなかったのですが、字幕の時には、わーーーーってなりました。
やっぱり、ミュージカル映画なので、歌を中心で楽しみたいとなれば、字幕ですかね~。
なんか、比較編みたいになってしまってますが、
比較すると、どっちもいいんです。


個人的にジーニーは吹き替えが好き。
ジーニーの時だけコメディタッチになっているのが、話言葉が楽しいです。


ぜひ、ブログ 吹き替えの方もみてください
押し売りになってますが、ぜひぜひ読んで頂きたないって思ってます


因みにですが、今回始める前の予告が
トイストーリー4
ライオンキング
アナ雪2
の予告をしていたのです。
全部みたい。
アナ雪、正直オラフ・・・どうなるの?と思いますが、ま、そこはさておき、
アナ雪絶対みたいリストです!!
トイストーリーはみたいかな~。


本題に戻りますが、なんか雑な感じに書いてありますが、
絶対みてください。
アラジンすっごいいいです

あ~、またすぐ行きたい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 ディズニー アラジン 実写 ~~吹き替え~~ inイオンシネマ米沢 2019.6.15 

2019-06-16 16:23:43 | 日記
アラジン実写 行ってきました(*´∇`*)

ネタバレ超ありありです!!
楽しみにしている方はここから閲覧禁止!!というところより下はみないでくださいm(_ _"m)


昨日行ってきたので、この熱い情熱をどう伝えていいかわからず・・・

息子や旦那を誘ってみたが、いかな~いと一言。
そもそも、私の所から映画館がとおいっ!!
みんな行くわけがないと思っていましたが、案の定行かないと一言。
一人で行った方が気楽♪
思いたって、イオンシネマにログインをして、席をリザーブ!!
その時16時くらいでしたので、最終公演でGO~♪


イオンシネマ米沢店到着!!



外の看板。目に前に自転車がずらっと並んでいて、斜めから写真を!!
取りあえず、今の私はアラジン以外は興味なしな感じのご案内でした。


アラジン  早く見たい!!

中に入って、リザーブしたチケットを発券します

Dカードのポイントも付きました。
最終公演で大人1300円♪
お一人様で、前列後列の方の後列の最前列のセンターをゲット。
もうちょい上でもよかったかな~。**ここは、私の一人言です。すみません。次回の為に記録**










あれあれ????
館内に入るとだれ~~~もいない。
おかしいな~
もう中にみんな入ってしまったのか!!
と思いきや、私が時間を間違えて、やたらと早く来てしまいました。


まだ、準備中でした。
てなことで、誰もいないので、少し館内の写真を・・・
だって、イオンシネマって、HPに食べ物メニューないんですもん(泣)
誰かが書いてくれないとわからない~~
きっと、地域によって、価格変動あるのかもしれませんね。

ですので、この写真のお値段は米沢店でございます!!


レジ前メニュー
さすが、映画館価格。
高いよ~
ですので、ディズニーリゾートは1日遊べて安いもんです



一際目立つドリンク
確か、ジュレとか入った激炭酸のドリンクだったような~
しかし、かわいい模擬ドリンクセット


飲みたいな


飲みたいな~~

でも、今日はちょっと寒いんですよね~


ポップコーン800円!!!!!!
度肝を抜かれそうな価格
映画館に4人くらいで来たらいくらになるのよ~~


ホットドック420円と450円 アルトバイエルン使用!おいしそう。
ま、20時過ぎてますし、夜ご飯は食べてきているので、今回はスルーできました。


レモネード500円 夏季限定 う~~ん 寒くなければ、これですかね~

ということで、今回は こちら~

ゴディバドリンク 600円


おいしそう!!
いつも飲みたいと思っていました。こちら!!
中にチョコチップが入っているのです。
そのチョコがまたおいしくって
ホイップもたっぷり~
しかしながら、時間が早すぎたので、会場入りする前になくなりました


ここからは、中に入って行きますので、一切の撮影は禁止となり、本題のレビューへ!!

ネタバレ知りたくない方は、閲覧禁止区域となりますので、ご注意ください!!
と言っても、アラジンですからね~・・・
こちらを検索してヒットして頂いてる方々ですから、ネタバレ注意とか、閲覧禁止なんて偉そうに書きましたが、
内容知ってっけど
となりますねきっと

では・・・・(((私の個人的レビューです)))

レビュー 口コミで星の数 
大満足の5です。
絶対みて欲しいと思っております。
シンデレラや美女と野獣を超えて過去最高だと思っております。
素晴らしいの一言!!

そもそも、アニメーションでも好きな作品。
ですが、アニメーションにしてしまうと、私は美女と野獣がすき。
美女と野獣の実写も素晴らしく、2回吹き替え 1回字幕と3回も行ったくらいですので、超満足の行く美女と野獣の実写でした。
ですが、このアラジン
昨日行って、今日すでにもう行きたい
ディズニーマジックと同じ現象が起こっておりまして、未だにあの映像が脳裏から離れないでおります。
中毒化しそうなくらいの内容でございました。


実写が始まるってのはわかっていたのですが、最近テレビで美女と野獣が放送されておりました。
DVDとブルーレイのセットを購入したのにも関わらず、テレビをまたっみて満足しておりまして、
アラジンは、ま~、そのうち見にいくかな~と思っておりました。
でも、みたくなって行くかなくらいで行ってみたのです。
ですので、実写版、ノー勉強で行ったのですよ~
流石にこれだけ騒がれていたので、吹き替えが中村倫也さんは知っていまして、
そして、ジャスミン役が文字だけ見ていて、木南晴夏さんだとばっかり思っておりまして、勘違いしていたのです
この二人、あの名曲を歌うのでしょ??
あの名曲よ!!この二人???歌うのか????と思っておりました。
この後もずっと木南晴夏さんだと思ってみているのですが
本当に無知のまま行きました。
まさか、ジ-ニー役が山寺宏一さんとも知らずに行ってしまったんです。
知らないで見るって本当にこわいっ

そしてキャストもノーマーク
そもそも、美女と野獣もエマちゃんでしたので楽しみだったのです。
こちらは、本当にノーーーーーーーマーーーーーク
しつこいですが、無知で行くって・・・・
恐ろしい・・・・


物語が始まり、アラジンが出てきます。
えーーーーーーー
この人アラジン?????
率直な気持ち・・・・
ん??????ん??????ん??????
私の中のディズニー映画では、パイレーツのオーランド・ブルームさんが最高のイケメンだと思っておりますので、
ここを超えてくれる方はな~と・・・・
そして、アラジン・・・・
え~~~
劇団四季のアラジンもかっこよかったので、こちらのアラジン・・・・
正直・・・・・・・・です。(泣)
あ、最終的にかっこいい~~~~~ ダイヤモンドですになるので、序盤はご了承ください

そして、ジャスミンも出てくるのですが、こちらも私はわからない女優さんでして、
(本当はかなり有名な女優さんの様です。私、本当にわからなくてごめんなさい
この、ジャスミンも 
え~~~~(泣)
エマちゃんがかわいすぎたので、え~~~となっていまして、序盤でちょっとだけテンション下がりになっていたのです。
ごめんなさい
でも、ジャスミンさんナオミスコットさん??超かわいいです。かなりキレイですね!!
序盤のみだけ   え?と思いましたがすぐに虜になります

あとは、物語にすっと気持ちが入りこんでいき、一気に120分過ぎ去って行くのです。


ジャファーが出てきた時(笑)
私は、郷ひろみさんにしか見えなくて(笑)
終始、郷ひろみさんと思ってみていました。
しかしながら悪役 だけど、アニメほど貧相でもないので、貫禄があり嫌なやつですね~
手下の鳥もアニメそのものです。
流石実写といわんばかりの迫力のある俳優さんです。
吹き替えは北村一輝さんの様ですね。

そして、ジーニー(笑)
もう笑いっぱなしです。
こちらも最後のテロップで知ったのですが、山寺宏一さんなのですね~!!
私、もう どうしても、あんぱんまんのチーズのイメージが強くて~
こんな爽快でひく~い声からいろんな声で話されるんですね~
すご~~~~い!!
ずっと笑っていましたよ~
時折さみしそうにしていたりするので、ウルッときたりするのですが。
ウィルスミスさん
この方も存知上げなくて・・・・
すみません。
表情豊か!!
アニメのジーニーみているのと一緒。
山寺さんもすごいけど、ウィルさんもすばらしい。
ここだけ、あれ?コント?と思ってしまうくらい(笑)

それな!!
なんて言ったりして、現代の感じの言葉も混ざってたりします。

アニメーションが古いので、実写は今っぽい会話を所々取り入れていますね。
それは、ジーニーに限らず全体的に新しい感じです。

そして、遂に、『広い外の世界を見に行こう 僕を信じて』
でた~~~~~~~~
あの名曲 ホール・ニュー・ワールド を中村さん 木南さん←まだ木南さんだと思っております(苦笑) 歌うのね??
そこ、まさか、吹き替えの吹き替えじゃないよね???
と思いつつ、
うわ~~~~~~~~
実写なのに~実写なのに~~~
すっごいキレイ~~
て、アニメよりずっとキレイ~
そして、この歌が~~~~~~~~
さいこ~よ  さいこ~~~~~~よ~~~

いつもなら、深夜よと言って寝ている時間にオバサン一人、テンションが上がっております(笑)

そして、ここからランプを取り戻すために、ジャファーの逆襲が始まっていくのですが、
終盤に王様からジャファーが王座を奪い取るのですが、その時にジャスミンがジャファーに立ち向かうのです。
その時の歌が
とっても良くて
アナ雪を思わせる様な奮い立出せるような、迫力ある劇中の歌が、なんとも素晴らしくて
あれ???ところでこんなすっごいいい歌、アニメにあったの??
と、すっかりアニメを忘れておりました。
でも、こんなにいい歌なら、忘れるわけがない!!
と思うくらいの感動の歌なんですよ~

帰ってきて、すぐに調べました。
実写様に新しく取り入れて劇中版の歌の様でした。
スピーチレス~心の声

という歌です。
この前に、一回どこかのシーンで使われていたのですが、
その時も、あれ??この歌いいなと思って聞いていたのです。
そして、このジャファーに立ち向かう時に歌い出すのですが、感動です!!


と、終盤まであれよあれよと来てしまい、私の書くことは終わりなのですが、
この劇中の歌をナオミスコットさんの生の声を聞きたくて、字幕版を早速見に行きたいな~と思っている次第でございます

そしてそして、終わってから映画って、エンディング長いじゃないですか???
でも、私は帰れないんですよ~
何かあるのではないか?と期待をしてしまって。
結構ここで帰る人たちいるのですが、私の前を通って普通に帰って行きます。
ま、嫌じゃないのですが、迷惑でもないのです。
でも、最後に何かあったら勿体ないでしょ?と
いいの?帰っていいの?と思って帰る方々をみております。

そして、最後に吹き替えのテロップが出た瞬間(笑)(笑)(笑) 大爆笑ですよ~
木南晴夏さんではなく木下晴香 一文字違いの木下さん
正確にいえば、2文字違いで晴香さんの香違いですけど。
今まで、木南さんだと思っていた、私。
どっちにしても南と下で 方角で言っても下の方には違いないのですが・・・・
まさかの!!まさかのです。
今の今まで木南さんだと思っていましたからね。
ちょっと調べてみたら、ベテランミュージカル女優さんの様でした(笑)
木下さん、素晴らしい名曲の吹き替えありがとうございました。
すっかりファンです
もちろん、木南さんも大好きな女優さんです。


そして、テロップをみて、中村さん以外のキャストを知ったというオチでした
みなさんすごいですね~。
他の方のブログやレビューをみてますと、吹き替えの評価悪いですが、私は全然すきです。
合ってますよ。
また見たいです。
CDもすでに販売になっている様なので、買っちゃおうかな~って思っております。
すっごいよかった

ということで、やっぱり星はでーす


あ~~~
忘れてた!!
アラジンさんメナ・マスードさんて方、まだまだ若手の方らしいんですが、ものすごく動きが良くて!!
こちらも帰宅して調べてみましたら、もともと身体能力が高い方らしく、CGかなって思うことをCGじゃなかったりするみたいでした。
そして、とにかくかっこいいんです。
最初に言っていた
え~~この人がアラジン~~
ってのは撤回です。
とってもかっこよくて、この方でよかった。
リアルにマッチです。

アラジン ジャスミン
実写版からは、ジーニーもですね!!
どうぞみなさんお幸せに


最後までお付き合いありがとうございました。

因みに、今年のディズニークラッシックはアラジンですね!!
どうやら、アニメーションでのクラッシックの様ですが、できれば、特別にスピーチレス~心の声だけは取り入れて頂きたいな~
今年は、オープニングの文京シビックホールに行ってきますので、その時のアラジンも報告できればと思っております。

ではでは・・・・




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクルートポイント (ホットペーパービューティー ポイント) ポンタカードに謎のポイント発生 2019.1.5

2019-01-05 20:41:41 | 日記
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

年明け早々、何を一体書いているのか?と思うかもしれないのですが、私もよくわからないのですが、
題の通りで、ホットペーパービューティーの謎のポイント付与について少々書きたいと思います。

そもそも、その謎のポイントがどうして付いているのかを発見しましたかと言いますと、
私のいつもご用立てのガソリンスタンドのシェルで、今ならキャンペーンでポンタカードにポイント2倍やってますので、
こちら登録してみてください。
と渡されたキャンペーンの紙があったのです。
いつも使用してるスタンドですから、私がポンタカードにポイントを付けているのがわかっていたので教えてくれたんだと思います。

こういうのって、面倒なので、普段なら絶対やらない私なのですが、ガソリンだけは月に6万から8万くらい使用するので、
ちょっとやってみるかと思って登録してみたのです。

キャンペーン登録にあたり、初期登録をしないといけないわけです。
初期設定が終わりますと、使えるリクルートポイント9800ポイントなんてあったのです。
9800?????
なんだこのポイントは??
詳細を開いてみると
ホットペーパービューティー 5000ポイント
ここカラダ? 4000ポイント
ゼクシー 500ポイント
通常ポイント 300ポイント
と記載あり。

私、なんでこんなに意味のわからない莫大なポイントが付いているの??
と思って、すぐにネットで調べましたが、1000ポイントなどのことくらいしか書いてありません。
何かキャンペーンでもあって、当選したのかな?とか。
ま、1年間の詳細があるみたいなので、月毎にみてみることに・・・

すると、毎月3000ポイント 5000ポイントと発生しては、月末で切れるよのポイントが!!!!

画像をUPしてみます。日付、降順なので少し見づらいと思いますがすみません。

12月






12/9に5000ポイント発生




11月






同じく今回も
11/8に3000ポイント発生
11/12にここカラダ4000ポイント発生




10月






10月発生なし




9月








9/10 5000ポイント発生
9/17 こころカラダ5000ポイント発生
なんと、この月はこの2個で10000ポイント発生してます。




8月






8/8 5000ポイント発生



7月



7/9 5000ポイント発生



7月まで画像あげてみました。
今まで登録してなかったし、こんなのわからないので、全部期限切れの失効となっております。
今回、たまたまキャンペーンの登録があったので、わかったのです。
合計27000ポイント(他のもあるので)27000ポイント以上の捨てになってました(泣)
これあったら、美容室が無料だったな~とか。
マッサージ行けたな~とか。
(泣)(泣)(泣)です。

なんでも積極的に登録しないとダメですね。



実は、シェルってJCBのポイントが2倍になるので、7月途中まではJCBのカード支払いにしていたのです。
が、毎月莫大な請求に幾度となく泣かされるんです。
なので、もう現金で支払おうと思ったのが7月なので、もしかするとシェルが何やら鍵を握っているかもしれません。
なぜなら、

6月


5月


というように大してポイントが付いていないのです。
きっと、シェルがなにやらと関係しているのかな~と思っているのですが、
このシェルのポイントは金額ではなくて、リッターに1Lにつき、1ポイント
微妙・・・・
こんなのなかなか貯まらないでしょ。普通。
ですが、私のブログを読んで頂いている方はわかると思うのですが、遊び人でして、常にどこかに出歩いております。
そして、夫婦それぞれ休日はすきなことをやっておりますので、同じ日に夜とかにまとめてガソリンを入れにいって、同じカードにポイントを付けております。
因みにですが、私が4DWのセレナ  主人がハイエースワゴン4DWの10人乗りに乗っておりまして、どちらもガソリン食いまくりです。
地道に使用していたポンタカードですが、ここでこんなに役に立つポイントが発生するとは!!
思ってもみなかったです。

ですので、皆さまも、ポンタカードを使ってシェルでガソリンを入れますと、何やらのご褒美ポイントが付くかもしれません。
ぜひ試してみてください。
その際は、最初はお手間でもポンタカードの初期登録をしてみてください。

私も12月は発見しましたので、早速美容室で使用してみました♪
これからは、ちゃんちゃんと使用してみたいと思います。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.5.3 安室奈美恵 「namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~」ツアー参加 in東京ドーム 

2018-06-04 18:06:53 | 日記






アルバムの抽選が当選して、行ってきました。

お一人様の参加です。
昭和53年生まれの39歳の私。

思い返せば安室ちゃんは青春の大の憧れでした。

過去何度として抽選をしました。
ファンクラブにも入っていて、何度も何度も抽選したのですが、ことごとく落選。
そうこうしているうちに、私も子育てに突入してライブどころではありません。

なんだかんだと、ライブというライブは初参戦です。

今回はしっかりとした身分確認があるため、誰かを誘うも面倒でした。
どうしても行きたかった私は、一人で抽選をかけることに・・・

見事当選です。

お一人様・・・
う~ん
どんな感じだろと思っていましたが、同じくらいの世代の方々がお一人様参加が多かったです。

安室ちゃんの門出を祝うツアーです。
みんな一人だって気にしないものですね。

ところで、絶対に撮影は禁止となっていて、徹底されております。
画像は全く撮れません。
そして見つかったら退場とボードを持って見回りがすごいです。


興奮して、昨日のことで何を書こうかどういう風にまとめていいかわからないのです。

超田舎者の私は東京に来るのも一苦労。
但し、ドームは野球観戦に幾度となく来ていますので、当選番号をみて23ゲート
おっ
レフト しかも通路番号をみてS席だ!!とすぐにわかりました。

水道橋が近いので、東北新幹線からはJRで来ようとまでは分かっていましたが、これまた新幹線など活用したことなくて、
一苦労でした。
いつもは、車のパターンですが、一人ということもあり、新幹線をつかいました。

16:00 到着
早速中に入ろうとしたら、再入場はできない様でした。
なので、しばらく外にいましたが、どこもかしこも人だらけです。
中に入った方がいいかなと思って、

16:30 中に入ります。
かなり、しつこく免許証と顔の照合をされます。
というか、ゴールド免許で今年で5年目更新の私は別人になっていたのでしょうかね。
後ろに並んでいた方に迷惑をかけるほどしつこく照合されました。
でも、これ以上どうすることもできません。


トイレは何があっても中に入ってからは諦めるしかなくなるので、外のトイレで済ませてくるべきです。
私も並んだら40分待ちになりますので、開演に間に合わなくなるかもと言われました
すごい人です。
トイレは注意です。

そこで、今度はショップに並びました。
ショップもひどい人です。

なんとか
マフラータオル
ショルダーバッグ
ヘアバンド
刺繍ワッペン
ビニールバッグ
を購入しました。

普段、どこに行ってもお土産やグッズは購入しない私ではあるのですが、なんの魅力に取りつかれたのか
あれよこれよと購入してしまいました。

が、混雑している中急いで購入したので、席に着いたのは開演5分前

ヘアバンドやら、バッグやらを取り付ける暇はなくそのまま新品の状況で帰宅することに
なんとかマフラータオルのみを首に巻くことができました。

今思えばTシャツかわいかったな~と


ここから本題  ネタバレになるので、これからご参加の方は閲覧注意となります。

ライブ初の私は人の多さとこれから始まる気持ちに感極まってました。

HEROから始まるところからのスタートだったのですが、安室ちゃんが出て来てから、なんだか知らないけど
涙がわーっと出てきました。
生声が生声が・・・・
昔の映像を遡っていくシーンがスクリーンで流れていくと、あ~、懐かしいというか、私の青春でもあったな~と
しみじみ・・・

しかし、かわいい
本当に40才か???
私より上なのに、次元が違う
というか、人間じゃないみたい
お人形さんみたいというのはこういうことなのだなと

私が年取った
いや、私は普通で安室ちゃんが時間が止まっているみたい


アルバムを購入したのですが、私は1枚目だけが全部知っていると言っても
過言ではありまえん。

でも、周りを見渡しても、1枚目の曲が流れると大盛り上がりです。

だよね~と納得です。
みんな、そうだよね~
安室ちゃんと言えばこれこれみたいな

ただ、個人的に比較的新しい曲でよかったなと思ったのが
Just You and I
が、なんかジーンときました。

よかったと思うところはと言えば、全部です。100点ですと言いたい内容で大満足でした。

a walk in the park
では、1997年と2012年の映像が今現在あたかも共演しているような内容でスクリーンに映し出されているところがあり、
1997年の方では白いスーツにロングブーツという、アムラー代表ファッションだな~と
しみじみ
そういや、私もそんな恰好してたり、109にラブボードを買いに行ったりしたな~と
若い方わかりますかね??
安室ちゃんが着用していたブランドで
当時バニティバッグが流行ったりして
買ったな~と・・・
1997年の映像はというか、どんだけ泣くのかというくらい涙が出てきました。

なんで引退しちゃうのかなって

と、しみじみ思うにはやっぱり一人でよかった
誰かと来なくてよかった

私の好きな歌は
Don't wanna cry

NEVER END
ですが、どちらも歌ってくれました。
NEVER ENDのみんなでら~らららららら~ら~ら~
的に歌うのですが、なんとも声にならないくらいに気持ちがこみ上げてきました。
しかしですが、ほんと、そのまんまの声です。
ま、本人なんだから当たり前でしょとはなりますが、ライブなので多少変わるかなと思ったら
全然、そのままです。
トレーニング、がんばってきてたんですね。


努力家なんですね。
やっぱりプロ意識が違う。
素晴らしい歌手です。



ライブは何度も書きましたが初めてで、DVDを購入することが多いのですが、
DVDって、見ていると、絶対飽きてくるところが何箇所かあったりして、
みんなよく2時間から3時間も立って飽きずにみていられるな~と思ったら
あっという間なんですね。
逆に、え?もうこんな時間なの?と思ってしまいました。




絶対あるだろうと思っていた
CAN YOU CELEBRATE?
はいつ?ともぎまぎしていると、遂に
バーーーンと
ウェディングドレスで登場です。
おーーーーー
ちょこんとお嬢様お辞儀をしてくれますと、みんな大歓声です。
かわいらしいかわいらしい
なんともかわいらしい
また、本当に40才か???
絶対うそだーーーーー
と思ってしまうくらい
痛い人ではない
なんだ痛いなと思ったりする感じはない
全然かわいい

やっぱり名曲ですね。
映像のスクリーンもキレイでした。

急遽決めた私は日帰りだったので、どうしても終電で帰らないと行けなくて、
野球観戦でも、携帯は一切みないのですが、今回はチラチラと最後の方、時間を気にしていたのですが、
本当にあっという間で、むしろ帰りたくない
本当は1本早い新幹線で帰る予定でしたが、最終になりました。

というより、開演が15分遅れたのです。(泣)
あの15分の遅れがなければ、最後まで見れたのだろうけど、
私は途中退座をしました。
でも、来れないと思っていたのに、来れただけ 見れただけ満足です。

アンコールのルフィーが出てきて、風船が落ちてくるところで私は終了です。
東京慣れしている方はもっとみれたかもしれません。
私は東京慣れしていないので、新幹線1時間前に出ました。
でも、23ゲートなので水道橋には近いしとか・・・
あ~、もう少しみたい
でも、泣く泣く後にしました。

帰りはいつになるかわからないので、自由席で予約していたのですが、
私は30分も前に後出発レーンに並んでいると、5分後くらいにカップルがマフラータオルをしながら
やってきました。
どこまでみれましたか?と尋ねると、最後のバイバーイまで見れましたよとのこと
私は東京駅内で迷ったりしていたので、どこでどう5分差で追いつかれたかわかりませんが、
ルフィーが出てきてからのとこで、退座をしているのに5分後に到着した方は全部みれたとか

なので、きっと始まってから
2時間40分の所要時間です。
レフトや22ゲートまでなら水道橋まで近いですからね。
がんばれば、全部みれたんですね~


最後が気になりますので、DVD早く出ないかな
絶対予約です。

というより、6月のもトレード出ないかな
出たらまた行きたい。
抽選はしてみよう・・・

安室奈美恵ちゃん、25年間ありがとう
本当にありがとうございました。



~~~ここから↓↓↓は6/4日に追加記載しております~~~

前回の追伸として追加させて頂きました。


前回、観に行った時に、あまりにも感動してしまった私は、
6月の本当のファイナルも抽選してみます!!
なんて記載したのですが、
あっけなく撃沈してしまっていたのです。

昨日は抽選当たっていたらな~と
もやもやっとした気分で一日過ぎておりました。
ただただ行きたかったなとか
本当に終わっちゃうのか・・・(泣)
と、どうにも気持ちが不安定な状況になっておりました。

22時頃にあ~、終わったかな
いくらMCないとは言ってもきっと最後はあるんだろうなとか
なんやらもやもやは続きました。

後に就寝となるのですが、
なんやらと4時半に目が覚めたのです。
そうしたら、ヤフトピが安室ちゃんの内容で数件書かれていました。
いろんなヤフトピをみていますと、なんやら涙が出てくる思いで、読んでおりました。
本当に、私の青春も一幕終わった感じとなり、心がぽっかりと穴を開いた様になりました。
なんだか切ないですね・・・
とっても寂しいです。

それでも、25年間私たちに夢を与えてくれました。
これからは自由になれるんだと思うと、喜んであげなきゃいけないのですね。
好きな物を沢山たべたり出かけたりなど。

本当にありがとうございましたと伝えたいです。
そして、今、書きながらも、涙が出ながら書いております。
とても寂しい・・・・
でも、ありがとう・・・・

どうしても書きたかったです。


そして、朝ヤフトピと同時に私のスマホに情報が入ってまして、
8/29にDVDとブルーレイが早速出るとのことで、買おうと思っております。
やっぱり、自分が行った東京ドームかな・・・


またいつかテレビやステージでみたいです。
そんな夢を持って、これからの安室ちゃんも応援したいと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていた 蔵王(ZAO)スキー場 日記  2018.4.8

2018-05-13 20:59:33 | 日記
日記です。
すっかり暖かくなってしまいました。
中の、今更スキー場日記です。

2018.4.8 山形県 蔵王に行ってきました。

こちらもうちから近くて(2時間圏内)結構な頻度で行っておりますので、
蔵王に行ったよ!
だけでは書くまでもない内容ではあるのですが、

忘れもしない 2018.4.8  雪吹雪となりました。
この吹雪になったよ。この時期に吹雪だよと記録を残したかったのです。

何年後かに 春に蔵王行ったら結構な雪になったよね?となった時の為の日記です。

この日は、子供と子供の友達を連れて蔵王に遊びに行きました。
シーズン終わりということもあり、遊びに連れてってあげようと。

普通にボサボサと降っていて、私の家も出る時に雪が降っておりました。

私(母)と子供1人と友達1人の3人で出発

子供は二人で滑らせて私は、ゆっくり温泉にでも入っていようっと

7時半に到着してしまった私たち
ロープウェイは8時半からと
しかし、蔵王は徹底していて、早く着いてもどこも開いてないので車で待機
電車やバスで来る人たちはどうするの?と思います。
早く到着しなきゃいいだけなのですが。

8時半にロープウェイを見送って
私は自由時間だーーー
やった~~~


この中央ロープウェイで送り出し

私は少し散策・・・
しようと思ったら、この時期にこんなに降ると思ってないので、普通のシューズで来てしまいました(泣)
なので、少しゲレンデを見て



しっかりした雪です

後で聞いたら、降って積もった様に見えても、中はゴロゴロしていたとのこと
やっぱり春スキー 板痛みそう・・・ 注意




道路も除雪が入ってました。


今日は

先ほども使用した画像ですが、こちらを見ながら後ろを向くと
日帰り温泉があります。

新左衛門の湯

本日こちらでゆっくりさせて頂くことにします。

住所  山形県山形市蔵王温泉川前905
電話  023-693-1212

道路挟んで目の前は、先ほどのロープウェイなのだけれど、出入りは駐車場までですとのこと
車をこちらの温泉に運んできて、温泉施設に入りました。

子供たち・・・
車移動してしまったし、大丈夫かな・・・
ま、ラインあるし いいかと

温泉 大人700円です。
休憩所もあります。もちろんレストランもありますが、レストランとは別に
小さめではありますが、座敷があります。
私はすぐにお風呂に入り、座敷で横になってようと
11時からレストランが始まるのでそれまで、すっかり寝てしまいました。
お腹空くとしっかり目が覚める私です。

よし
お昼にしようかな

レストラン

施設キレイです






私は こちらの 南蛮納豆おそしそばと牛丼のセット 1550円+税

その下に少し安めにミニ牛丼もありました。
私は大食いなので、普通の牛丼に

それでも、全然少なかったです。
男の人は足りないかもしれませんが、そばはそもそも少ないんですよね


ドリンクもありますよ

食べ終わり、レストランを出てみると

うわーーー
どんどん雪が積もる  

携帯チェック

子供たちからは連絡なし
楽しく滑っているんだろうな

私はお風呂に入り・・・上がり・・・

あ、先ほど朝のうちにマッサージの予約を入れてました。
20分2000円ですが、丁度キャンペーンで10分延長ですって
30分2000円です

マッサージをしてもらいました。

今日、なんか最高だな~

携帯チェック

未だに連絡なし すっかり14時

ま、いいか~

14時40分  遂に終わった~の連絡が
目の前の温泉にいるから、おいで~って

一緒に3度目のお風呂に入りました。

16時には温泉を出発しました。
帰りはすっかり、道路は雪もなく安全に下山できました。

そうそう、今日はスキー場空いてまして
他の人の話を聞き耳立てて聞いてました。
すると、最近のこの気温上昇で雪が解けてきて、みんな普通タイヤに替えてしまったから
あの人も来れない、あの人も来れない
と言っていたそうです。
ということで、蔵王はガラガラでした。

因みに私の住まいは4月中旬も降るので、普通にスタッドレスタイヤです。
私の住まいに感謝!!

しかし、いい温泉でした。
また行きます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.4.30 天元台スキー場 手前の白布温泉 桜鑑賞

2018-05-06 14:29:55 | 日記
日記です!

2018.4.30 天元台スキー場に春スキーに行きました。

天元台スキー場は、うちから近い???
近いと言っても、1時間くらいですが、前は毎週・・・
いや、毎日行っていたりする時期もあり、特別日記として書くほどのことでもないのですが、
今年は桜はあまりの早さに散ってしまって、あ~あと思っておりました。

何が日記で書きたかったかといいますと、天元台スキーのことではなく、
天元台スキー場に行く手前に白布温泉という温泉があるのですが、
そこの桜が

おーーーー
すごーーーいと思って
今年、この暑さでどこもかしこも散ってしまった桜がこんなところでお会いできるとは!!

私は花に興味がないのです。
が、どこも散ってしまった桜がと噂されている中での桜でしたので感動しました。

じゃじゃーーん
こちら!!






キレイでした♪


せっかくなので、天元台スキー場のことをちらっと記載します。
ロープウェイに乗ってスキー場まで行きます。
駐車場は8時丁度の時点で、ちょっと下の方まで車が停まっていて、歩いてロープウェイ乗り場まで行きました。
上に到着してみれば、全然人はいません。
そもそも、駐車場が少なすぎなのです。なので、駐車場がなくても、ま、結構いつものことなので、早く行ったにこしたことはありません。
上まで行くと、シーズン中は一面雪のゲレンデとなっておりますが、本日4.30は草原が広がっており、第一リフトは雪がなく、
スキーを持って第二リフトまで行くといいう感じでした。

2018年の今年は5/13日まで営業している様です!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.4.29 ひたち海浜公園 ネモフィラ散策

2018-05-06 13:43:00 | 日記
日記です。 2018.4.29

ひたち海浜公園ネモフィラ散策に行ってきました。

とても有名な所みたいで、私は花にはあまり興味がないのですが、義理母と義理姉に誘われ行ってきました。

今年はどうやら暑かった様なので、とても開花が早いらしいです。

パンフレットにはネモフィラ見学の良い時期として、4月下旬~5月中旬と記載があります。

ん??つまり、今は本当ならば真っただ中ですね~。

花に興味のない私ですが、ネモフィラなんて聞いたこともなくなんの花かもわからないままの散策です。

行く前に、こんな花だよと言われて写真を見せてもらったが、この花・・・

道端に咲いている、何かの花に似ている・・・

といっても、その花すらわからず、検索してみました。

オオイヌノフグリ

これに似ているよ~
その辺でみれるのに~と思ったけど、義理の母と姉ですからね~
言えないです。

ま、行ってみました。
駐車場からして、すごい人です。
行った時期もGWの始まりですし、混雑しています。

中に入って歩いてみはらしの丘まで行きました。
みはらしの丘
パンフレットに記載してある、ネモフィラが見える丘らしいです。

700mか1㎞か・・・
そのくらいですが、歩いてみると、見渡す感じにあれよこれよといろいろ目に映るのがありますから、
なんてことなく歩いていけます。


到着!!

おーーーーーー
興味のない私でも、おおーーーーーーと声が出ます。

本当にキレイ
これが、もっといい時期にこれば・・・・
本当ならば今がいい時期ですが

今年は先週にこれば、素晴らしい見渡しなのでしょう!!
すごーーーい
キレイ

説明はできませんが、画像一挙公開します!!






















































でも・・・
ひとつ、小言言えばですが、人が多すぎて、ネモフィラを見に行ったのか人を見に行ったのかわかりません。

次の日、ニュースでひたち海浜公園のことを特集してました。
そしたら、朝の開園前から並んで、人がいないうちにダッシュしてどうやら写真を撮るらしいです。
すごい!!
すごいネモフィラファン!!

来年以降の自分自身の予定の参考までに日記として書かせて頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近韓国ドラマにはまりました。

2018-01-21 13:37:57 | 日記
最近韓国ドラマにはまってます。
韓国ドラマってすごい面白いんですね!!
びっくりです。


今現在BS日テレでテバクというチャングンソクさんの時代劇をやっているのですが、
私の始まりはそこなのです。
12月中旬に1週抜けた週があったのです。
韓国ドラマって思うと、え??こんないいところで終わるの?
と思ってしまう終わり方するんですよね。
それで、そんないい所で1週空いてしまうなんてとんでもないと思ってしまって。
我慢できなくなり、レンタル屋さんへ行きました。
その週の週末は結局全部みてしまうというありさま。
だって、次から次へと気になる展開なんですもん。
間違えて2週前の内容からレンタルしてしまったのです。
そこで思ったのが、あれ?こんなのテレビであったっけ?という様な内容です。
ということはテレビはカットされてる?
と思ったのです。
全部しっかりみたい方はレンタルの方がいいですよね??


そして、遂にはまりにはまった私は


この1ヶ月間で

テバク
イサン
ケベク
華政
チャングム
チェオクの剣

の6作みてしまいました。
一応主婦です。
ゲームにはまって家事をやらない様な感じになりつつありました。
参りました。
韓国ドラマはこんなにクオリティが高くやめれなくなるとは思ってもみませんでした。


上記作品みても・・・
わかる方はわかってしまいますよね(笑)
そうです。
イ・ソジン様のファンになってしまって、次から次へとみてしまったのです。
更にイサンはDVDまでも購入してしまう始末です。

あ~イソジン様~

ここまでのシリーズで勝手に私ながらの順位を付けてしまいました。
私の順位です。
きっとみんなはえ~と思うかもしれないですが、

素直に面白かったランキング
1 イサン
2 華政
3 ケベク
4 チェオク
5 テバク
6 チャングム

下記に簡単な感想書きたいと思います。
あんまりネタバレにならない程度に書きたいと思います。
が、古いドラマばかりなので、みなさんすでにすべてわかっている内容とは思うのですが、
私のようにふとはまり出す方がうっかりわからない程度に書きたいと思います。

チャングムは韓国ドラマをみるにあたって抑えるべし!!とあったので、みました。
かなり根気が必要となるくらい食いつきが悪く、何度もやめようかなと思いました。
最後の最後にやっとみてよかったなと思いました。
最終回にして、あ~みてよかったなと。
それにしても54話です。
54話まで苦しい思いをしました。
中宗王の演技に泣かされました。
前半はいじめが多くて苦しかったです。


テバクはずっと最初から最後まで一人からの嫌がらせで終わる内容ですね。
なんともわかりやすい内容です。
始めてみたのがテバクでよかったです。
わけわからなくならずにみることができました。


チェオクの剣は5作品みてきて、6作品目でみたのです。
なので、違和感がありすぎて、なんじゃこれ??
こんな映像ないでしょと。
CG使い過ぎて違和感がありすぎでした。
でも、一番泣かされたドラマです。
12話目くらいから面白くなってきて、切ないです。
がんがん泣かされるドラマです。
結果絶対みて欲しいなと思う作品です。


ケベクはユーネクストまで契約して何度も何度もみました。
ケベク将軍がかっこいいのですが、かっこいい時間はほんのちょっとのひとときだけです。
というのは将軍らしいシーンが少なくて最後ちょっとだけなんですもん。
でもイソジン様ファンにはたまらないケベク将軍です。
何回見てるの?というくらいみてますよ~。


華政は光海君までの内容だけで十分な感じがしますが、主人公様に合わせたドラマなので、
その先もドラマは続くのですね。
光海君後は苦しくてやめようかなと思ったところもありましたが、
でも内容は面白くて夜も朝も寝ても覚めてもテレビ漬けになりました。


イサンはDVDboxを購入してしまうくらい面白かったです。
最初から最後まで面白かったですが、
結構嫌になるところもあります。
韓国ドラマって長いのにおんなじことを繰り返して、しぶとく意地悪するから嫌になるところが多いのです。
でも、イサンはたまらない作品です。


泣かされたランキング
1 チェオク


2 イサン
3 テバク
4 華政
5 ケベク
6 チャングム


1位と2位の隙間は?
これは1位と2位との差がありすぎて隙間で表しました。




主人公の性格や内容や私の好きな主人公
1 華政
2 テバク
3 チェオク
4 イサン
5 ケベク
6 チャングム


また同じ内容でもみたいと思うランキング
1 ケベク
2 イサン
3 チェオク
4 華政
5 チャングム
6 テバク


主人公かっこよさや聡明さ
1 ケベク
2 イサン
3 テバク
4 華政
5 チェオク
6 チャングム


思い入れのある役(主人公以外)
1 華政の光海君  演技上手ですよね~。随分泣かされました。
2 チェオクのチェム(兄) 終わってみると切ないです。 同じく随分泣かされました。
3 テバクのヨニングン  
4 ケベクのムジン将軍
5 チャングムの中宗王 53話54話
6 イサンヒョイ王妃(ピングウ様)


どうやらオラボニ(兄上)シリーズが弱い私です。
恋人や恋愛、ラブストーリーはありきたりでなかなか泣けないんですよ。
兄弟愛って、こんなのないでしょと思う分、すごく切なくて泣かされますね。
といっても、チェオクは最後の最後まで兄弟とわからないんですけどね。


長々とお付き合いくださってありがとうございます。
こんな私にこれはみてという作品があれば教えて頂きたいです。
まだまだ、韓流ドラマファンになったばかりでひよっこでございます。
何かあればぜひご伝授くださいませ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする