北海道のように気温が低ければ天気が良くて色んな所を見て回れますが、今年の夏は本当に暑い日が続きました。
軽井沢や上高地も涼しいですが、日向ではやはり無理です。海抜2000mまで上がるとまったく違いますよね!
富士山の5合目、立山のアルペンルートなど、もっとも近畿以西では2000mを超える所は無く、四国の石鎚山や剣山山頂がこれに近い常態ですね。
花紀行のホームへ
軽井沢や上高地も涼しいですが、日向ではやはり無理です。海抜2000mまで上がるとまったく違いますよね!
富士山の5合目、立山のアルペンルートなど、もっとも近畿以西では2000mを超える所は無く、四国の石鎚山や剣山山頂がこれに近い常態ですね。
花紀行のホームへ
いよいよ今年も夏が終わりそうです。素敵な思い出が残りましたか?
「夏の思い出」の言葉から一番最初に思いだされるのは、水芭蕉・・・・。
残念ながらまだ尾瀬で水芭蕉の花を見る機会を得ていません。
ひるがの高原でも随分多くの花を見ることが出来ましたし、ザゼン草や色んな種類の花がみられました。
でもやっぱり夏は北海道かな。
花紀行のホームへ
「夏の思い出」の言葉から一番最初に思いだされるのは、水芭蕉・・・・。
残念ながらまだ尾瀬で水芭蕉の花を見る機会を得ていません。
ひるがの高原でも随分多くの花を見ることが出来ましたし、ザゼン草や色んな種類の花がみられました。
でもやっぱり夏は北海道かな。
花紀行のホームへ