大阪港区 花紀行

港区を歩いて花を見て思い巡らしてから2年以上経ち、最近は港区内を歩くことがなくなりましたが近畿一円の花を堪能しています。

紅葉の時期なのに木立ダリアが盛んに咲いています。 2014年11月18日投稿

2014年11月18日 | 
いつもの散歩道沿いに紅葉の時期なのに木立ダリアの花が盛んに咲いています。
年々木が高くなって見事に咲いているのです。
一重の花ですが大人の手のひら位な大きな花で、ピンク色に沢山咲いています。
咲かすのが大変だと聞いたことがありますが、ずいぶん増えてきました。
小さな写真で並べましたが、それぞれの写真の上にカーソルを置きクリックすると大きな写真になります。

        

           



        花紀行のホームへ

蝋梅から沈丁花に  2014年2月27日

2014年02月27日 | 
  

2月になってから雪や寒気で寒い日が続きました。その中で蝋梅の花が素敵な香りを広げておりましたが、3月の声が近付いてその香りも衰えて来たなと散歩道で思っていましたら、少し気温の高くなったのか、沈丁花の花が咲き始め、蝋梅に負けない素敵な香りを広げ始めました。
1年を通して素敵な香りの強い花は色々在りますが、この2つの花は初春の代表する香りの花だと思います。

以前1年を通して素敵な香りを広げる花を取り上げて「どの花の香りが好きですか」の題名で動画を(この部分をクリックするとその記事にリンクします)作りましたが、良かったらその記事を見て花の香りを思いだしてください。



      花紀行のホームへ

雪に震える梅と水仙    2014年2月9日

2014年02月10日 | 
2014年2月9日、10日 日本中大雪になり、大変なことになりました。
私が住む大阪南東部 藤井寺市ではあまり多く降らなかったので、積雪量が少なかった為か夕方には道路や建物等の雪はほとんど溶けていましたが、古墳や畑など草木の多いところでは雪が氷の様に残っているところがあり、やっと咲き始めた梅や水仙の花が震えるように咲いていました。
しばらく寒い日が続くようですので、少し残念ですが花に頑張ってほしいですね!!!
雪に耐えて咲いている写真を撮って見ましたので掲載してみました。
写真の上でクリックすると大きくなります。   
      

       




              花紀行のホームへ

 

冬の花 名前は何ですか  2013年1月22日

2013年01月22日 | 
今年に入って寒い日が続きますが、関西では寒ボタン(冬ボタン)や蝋梅の花が咲くようになりました。
雪割草や雪の下など(私は写真でしか見たことはありませんが)冬に関係する名前の花も沢山有るようです。
そこで、私が歩いて見たことがあり、写真に撮った花や木の冬に関係する名前のものを少し掲載してみました。ご存知ですか?


 

















答えは雪柳、初雪カズラ、初雪草、初雪露草、柊(ヒイラギ)、柊木犀、柊モチ、柊南天



      花紀行のホームへ

大阪府藤井寺市 古室山古墳の四季の写真で2013年カレンダーを作ってみました

2012年12月29日 | 
いよいよ2013年が始まります。
私が住んでいる藤井寺市は大阪府の南西部。昔はプロ野球近鉄バッファローズの本拠地でしたが、今は全くその面影もありませんが、世界遺産に登録を進めている古市古墳群の中にある大阪のベットタウン市内には山らしい山はほとんど無く、山と名がつく丘の部分はほとんど古墳です。
応神天皇陵や仲哀天皇陵の様な陵墓では宮内庁管轄のため中に入ることが出来ませんが、多くの古墳が自然公園の様に解放されています。
この古室山古墳も大きい方の古墳の1つで、四季に風景が変わります。ここをクリックすると以前古室山古墳を紹介した記事へリンクします。
この古室山の写真を使って2013年のカレンダーを作りそれぞれを写真の形にしてブログに紹介します。
それぞれ写真の上でクリックすると大きな写真になりますので、ダウンロードして、はがきサイズや2Lサイズの光沢紙等に印刷してください。

          


      花紀行のホームへ

2013年 花カレンダーを作りました。

2012年12月03日 | 
今年も12月になりましたので、又2013年花カレンダーを作りました。
小さい写真になっているカレンダーの上でクリックし、大きな写真のカレンダーが出ましたら、画像の保存をし、はがきサイズ、2Lサイズ、A4サイズのインクジェット紙、スーパーファイン、光沢紙などで印刷してください。

     



      花紀行のホームへ

夏の花 ブーゲンビレア

2012年09月04日 | 
暑い中、植物園に行ってきました。温室の様なガラス張りの建物の中は空調が効いて結構涼しかったので、熱帯地方の花ブーゲンビレアが一杯咲いていたのには少し変な気持でした。
一つ前のブログの記事で日本の本当に暑い夏の庭に頑張って咲いている百日紅(さるすべり)や槿(むくげ)等を取り上げた処だったからでしょうか?
でも素敵だったので写真を掲載しました。


















      花紀行のホームへ



暑さの中の百日紅(さるすべり)と槿(むくげ) 2011.8.18

2011年08月19日 | 
今年も立秋、お盆が過ぎましたが本当に夏が暑かったですね。
ただ、毎年この暑い時に庭園や公園で頑張って咲いているなと思うのは百日紅(さるすべり)と槿(むくげ)の花です。
夏の花と言えば向日葵(ひまわり)や朝顔ががすぐ思い出されますが、木に咲く花は趣が違いますよ!
 
 
 
 
 
 






          花紀行のホームへ

ご近所さんの紫陽花のポーズ

2011年06月15日 | 
梅雨の合間の良い天気の今日、家の近所の散歩ついでに家の庭や鉢植えの綺麗だなと思ったアジサイの花をデジカメで撮らしてもらいました。みんなポーズをとっているみたいです。
例年アジサイ園やアジサイ寺に出かけるのですが、今年はご近所のアジサイ観賞! 家庭の園芸でも随分色んな種類や上手に花を咲かせているお宅が多くなりました。

今回はスライドショーの形ではなく、ゆっくり見てもらうため、少し小さいですが写真で掲載しました。
画面の拡大が出来るパソコンの場合は拡大率150%で見てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



          2015年5月の紫陽花の動画ページに戻る

藤井寺市 春の花が咲き始めました 2011、3、27

2011年03月27日 | 
2011年3月27日 東日本大震災から17日目です。
御彼岸も終わり、高校野球も始まっていますが東北や日本海側では雪が降って被災地の人は大変だと思います。
私の住んでいる藤井寺市は大阪府の東南にあり、やっと春の花が咲き始めました。
早く震災の地に春が届くように、藤井寺の今日の春の花の写真を掲示します。




           花紀行のホームへ

古室山 雪化粧 2010年2月

2011年02月11日 | 
大阪府藤井寺市 古室山古墳の雪の写真です。(古室山古墳を書いた記事へのリンク
こんなに雪が積もったのは何年ぶりだったでしょうか!
手前の方の小さな木々は梅の木です。
結構花が咲き始めて木もあるのですが、すっかり雪がつもっています。
まだ、まだ春は遠いのでしょうか。?!!!!!!






          花紀行のホームへ

2011年花のカレンダー

2011年01月06日 | 
新しい年が始まりました。
今年は自分で作った花のカレンダーをとりあえず半光沢はがき用紙に印刷して(普通印刷で十分綺麗です)、レタースタンドに立てて飾っています。
良かったら画像を自分のパソコンに取り込んで、ワードに張り付け編集したり、そのままはがき用紙で直接印刷して使用して下さい。(画像は私がデジカメで撮ったものです)。
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。その画像の上で右クリックして画像を保存して下さい。
 
                 
1月寒ボタン      2月蝋梅     3月梅と水仙       4月桜       5月芍薬     6月花菖蒲 

                     
7月紫陽花     8月ヒマワリ     9月コスモス    10月彼岸花    11月紅葉    12月ヒイラギモチ 



          花紀行のホームへ

七変化(ランタナ) 今年の暑さに強かった 2010.10.13

2010年10月13日 | 
今年の夏の暑さで随分花が少なかったのですが、夏の間には百日紅(サルスベリ)だけはいろんな処で綺麗に花を咲かせていました。
10月半ばになりましたが、まだまだ夏の暑さのためか木や花に勢いが有りません。そんな中一斉に金木犀の花が咲き始め、大阪ではどう云う理由かどこを見ても例年より花を多く着けている様に見えますし、香りも随分強く感じます。

今回は夏の暑さにも負けず、今私の住んでいる大阪南部には多くの花壇や鉢植えに見られる七変化(ランタナ)を取り上げます。七変化(ランタナ)を書いたホームページへのリンク
タイトルの写真の生垣の様に隋分繁殖力も強い様で、又花の着きも良く、花の色が変化しますのでこの何年かで随分増えてきました。結構色の種類もあるようです。
           


           


           

今年の彼岸花 2010年

2010年09月22日 | 
                      写真は奈良県榛原町 仏隆寺の彼岸花(以前に撮った物ですです)
今日2010年9月22日 今日も30℃を越えそうです。
この暑さのためか、大阪府藤井寺市では全く彼岸花の兆候が有りません。
近畿では飛鳥の彼岸花がよく書かれていますが随分遅れているようです。
例年彼岸になると一面彼岸花を咲かせていた奈良県榛原町仏隆寺も今日の情報では5分咲きだそうで、やはり遅れているようです。   
  近鉄の彼岸花情報へのリンク
ここ数日後から随分気温が低くなるようなので、一斉に彼岸花が咲くのかも知れません。楽しみにしています。

下の写真は以前撮った物です。写真の上でクリックすると大きな写真が見れます。
            

  仏隆寺の彼岸花  藤井寺市の大井水みらいセンター横の大水川岸  個人の鉢植え


         花紀行のホームへ

百日紅(さるすべり)と槿(むくげ)     2010.9.5

2010年09月06日 | 
9月に入ってもまだまだ猛暑日、今年の夏は本当に暑かった!
そんな中、7月から頑張って咲いているのが百日紅(さるすべり)の花。
今まで夏の花と言えばひまわり、朝顔、槿(むくげ)だったのに、この暑さのためか今年はあまり目立ちません。
なのに、百日紅は赤、白、ピンクと花を咲かせ、けっこう大きな木もあり、目立っており、こんなに暑さに強い花だったことに初めて気がつきました。
一方槿の方は7月が高温だった為か7月の初めから目立ち始めたのに、一番盛りの時期に元気なく、2年前に取り上げた記事(ここをクリック)からすると、とても寂しい気がします。
百日紅によく似た名前の花に千日紅(せんにちこう)が有ります。暑さに強そうではありませんが、最近咲いているのをよく見かけます。


  千日紅写真(クリックすると大きな写真が出ます)



         
花紀行のホームへ