
今日高校の友人と六本木にて見てきました。
職場においてある ぴあ(雑誌)を毎回チェックしており
見たい映画を探しています。『プラダを着た悪魔』はとりわけ
見たいというわけでもなかったのですが、アン・ハサウェイの
かわいすぎる顔が見たかったのと、雑誌ぴあで、連続1位
だったので、さらに職場の近くで前売り券が1300円だったので
見ることにしました。
監督
デヴィッド・フランケル David Frankel
脚本
アライン・ブロッシュ・マッケンナ Aline Brosh McKenna
原作
ローレン・ワイズバーガー Lauren Weisberger 『プラダを着た悪魔』(早川書房刊)
出演
メリル・ストリープ Meryl Streep (Miranda Priestly)
アン・ハサウェイ Anne Hathaway (Andy Sachs)
エミリー・ブラント Emily Blunt (Emily)
スタンリー・トゥッチ Stanley Tucci (Nigel)
エイドリアン・グレニアー Adrian Grenier (Nate)
トレイシー・トムズ Tracie Thoms (Lilly)
サイモン・ベイカー Simon Baker (Christian Thompson)
HP: http://movies.foxjapan.com/devilwearsprada/

とっても良かったです。
今週はとても詰まっているので、なぜか気持ちだけ先走って
焦っていましたが、映画を見たらスッキリしました。やっぱり
大きなスクリーンで見るのはいい。
そういうえば、夢のひとつにホームシアターがあります。
家で映画鑑賞 with 大きなスクリーン♪
それにしても、この映画良かったです。上映中
色々なことを考えられたし、結末がそっちへいってほしい
という方向に終わったのでそれも良かったです。
美人なキャストばかりのなか、アン・ハサウェイとっても
際立ってました。
変なパーカーきて、蛍光緑の捩れたヘアバンドを
していてもやっぱ可愛いひとは可愛いのね。
でも女性ってほんと変わるね。映画を見ていると
その変化ぶりに キュンとなりました。女って女を
楽しまないとな と思わされる反面、何が自分にとって
大切なのかを見失わないということもとても大切で、そして
努力っていうのはやっぱり誰かしら見ているもなんですね。
って思いました。
あぁ胸が痛い。努力ね。
小さなことでも一生懸命やれば達成感。
達成感なんて最近あんまりないな。
最近、仕事のあとは、DVD。 だって寒くて外に出たくない。
それに終わるの夜の8時とか9時だから、家に帰りたいし。