goo blog サービス終了のお知らせ 

見聞思修

おばあちゃんの言葉。人生に大切な要素が
組み込まれています。気分で日々の出来事を書き記して、いつか思い出せるように。

GWの週末-ヴュルツ友と再会-

2005-05-10 | 
週末、ヴュルツでお世話になった、そして一緒にオーストリアへ
旅行したAzusaと再会した。
5月はほんとヴュルツ大集合。笑

Azusaは名古屋の大学に通ってて、今回は
就職活動の説明会でたまたまこっちへきたとのこと。
相変わらずしっかりしていて、今日来ることもだいぶ前から
連絡くれた。

久々にあっても久々と感じさせない。
そういうのが昔からの友達というより
よく話のあうひととあうときにいつも
感じること。

ドイツにいても、日本にいても、どこにいても
距離を感じさせない。

Azusaとは、バイトのあとあって、次の日も朝からバイトだったので
時間は限られていたけど、お互い話がとどまることなく
いろいろ話した。

夜だけの時間しかなかったのに、3件も店を
またいで1時に普通に寝た。

その3件のうち、300 of joy っていう
Standing cafeが代官山にあるんだけど、
ここが抹茶ミルクとかカフェラテとか全部300円以内で
安くて美味しい。

ずっと行きたかったこの店で、Azusaとは
ドイツ語でたぶん1時間くらい会話してた。

まわりから見たら変人だが、なーんも気にせずドイツ語で
話し続けるうちら。

あほだー。

あずさ、おみやげ『なごやん』ありがとう。
普通に2日間で全部食べました♪

GW 最後の日-座禅体験-

2005-05-07 | 
今回のGWは、本当にすごく充実していたかも。

栃木県の良いところを改めて振り返ることが
できたし、外国人にそれを伝えることもできた気がする。
日本の古きよき面とモダンな面。

協力をしてくれた家族に感謝 ありがとう♪

5月6日、シャネと左と東京に戻る朝、
6時半から座禅の予定だったが、私とシャネが
寝坊をして結局9時半に座禅を行った。

お父さんと左ごめんなさい・・・。


座禅ってよくわからないけど、ゴーンていう
鐘の音がなってから10分間瞑想するというか
ドラゴンボール悟空がキントン?(雲みたいなやつ)
にのるときは、何も考えなければ乗れないってかんじで
無の状態を保つ。 それが座禅。

この10分てなんかすごいんだよね。
最初は、無の状態でいられるんだけど
だんだん何かを考え出したりしてしまう・・・
考え出すとそれまで保っていた姿勢もどこなく
ずれたりしてきて・・・。

でも普段の10分という時の流れとはまったく
違った時間すごせた気がした。

そのあとは、太鼓を打つ体験とか
木魚を打つ体験とか、とても貴重な
体験をさせてもらった。

夏休みは、ちょっと仏の道に入ろうかと目論んでいる(笑)




裏日光-父のお気に入り秘密の地-

2005-05-06 | 
東照宮をフルに満喫したあと、
父のお気に入りの場所にいった。

素敵な場所だ。でもついてすぐに
ソフトクリームを発見して、ソフトクリームを食べる。
幸せだ。ソフトクリーム(黒胡麻味)だけ本当に
幸せになった。

はぁ。幸せは目の前にあるのに、気づかない。だめだめ。

そうだ、先日バイト先で、ドイツを去るときにシャネからもらった
天道虫の指輪をなくし、凹んでいた。

きったない流しのしたや生ゴミの中も探したけどなくて、
皆も探してくれてて悪かったので、あきらめて
シャネに誤った。

でも今日、バイト先の社員さんからメールがあり、掃除を
していたら見つかったとのこと(><)本当にありがたかった。わからないけど
嬉しかった。

5ミリくらいの大きさの天道虫。よくぞ生きてたね。

とりあえずそれだけで、本当にいい一日になった。

でも良いことはそんなに続かない。波があるからいい。
それでいい。

結局今日は、逆上がりしにはいかなかったけど、
子供のようにソフトクリームを食べて、
自分の生まれた土地にふれて、いい一日となった。

明日が終われば、また普通の日常。

じゃない。 ようにしたいなぁ。

こども→大人の日

2005-05-06 | 
昨日の(5月4日)夕食は、肉じゃがと焼き餃子♪
死にそうにおいしい!!!

今朝は、雑煮と漬物と焼きおにぎり♪
これも死にそうにおいしい!!

お母さんが気合いれてひさびさにつくった料理最高。ありがと♪

今日子供の日は、何をしようか考えたあげくに
世界遺産である『日光東照宮』に行くことにした。

そのまえに、シャネットと左をつれて祖父母にごあいさつ。
不思議な空間を普通に通り越していざ日光へ。

寝ている間についた! 左だけはおきてたみたい!さすが!

左→秀才
シャネ→天才
わたし→凡才
父→人災

と父がいった。私は普通ですよー! ぶー

日光東照宮とかいつぶりだろう。
ほとんど記憶になくて、今日いってまた勉強になった
江戸幕府を築いた徳川家康にまつわる世界遺産で
今日は、家康のお墓を拝見する。

とりあえず、日光東照宮はとても癒される場所。
自然がたくさんあって、『鳴き竜』とかいう
観光客に『ほぉ』といわれる不思議なものもある。

シャネットは、昨日のテンションが高すぎたせいか、
昨日飲んだ日本製の花粉症の薬の副作用かかなり
テンションがひくく、左はいつもの調子・・・。

わたしは、なぜか今日はテンションが高かった。というのも
皆ひくいとだめーだから

そうだ。 シャネットが、ここで有名な『眠り猫』をみたいとのことで
見る!!
1300円の拝観料以外に、520円もとるというこの眠り猫!!

皆で期待して見に行ったら、ちーん。

どこにいるのか一生懸命さがしてもいない・・・。で、近くにいた
説明するおじさんが、『あれが眠り猫です。皆さん見えますカー?』
とっいったので、それにしたがってみると、いたー!!

いたけど、あれはひどい。

本当に眠ってる猫。

・・・・

仕方ない・・・。でもなぜ『眠り猫』が有名なのかわかった!!
耳に入ってきた情報によると、この猫をほった人はかなり有名なひとで、
昔猫は魔物扱いされていたのに、この猫は家康のお墓の守り神として
作られたかららしい。

なるほど。でも3人とも微妙なかんじでした。はい。


小学校の校庭

2005-05-04 | 
恋愛の力ってすごいことをかなり実感してる。
わたしじゃなくて違う人の。

すごい! それしかない!

すごいわ。

いまさっき、シャネのジョギングついでに
母校である小学校に行ってきました。

そこの校庭をチャリでつっきって、
久しぶりに、のぼり棒とかウンテイとか鉄棒を
みて自分の成長を確認、そして昔は逆上がりがまぢで得意だったので、

さっそくTRY!!


ショーック!!! 出来なかった



でも、練習したら出来た!!!ってかなり低レベルな話だけど
スポーツはやっぱり健康にいいってことを実感した。

逆上がり、意外にいまやると出来ないはず!!

明日もいって絶対、いつでもできるようにしてやる!

やばい

2005-05-04 | 
日本語がかなり初級になっているー!!!泣

しっかり話さなければ!!!

実家最高♪

2005-05-04 | 
昨日は、夜のお台場へ、本当に偶然いってきました!!
久しぶりの夜の台場は、ドキドキするひとといったら
まぢで、ドキドキするだろうと思うくらい、
夜景がきれーい☆☆

帰り私は、かなり眠かったから即効寝ようって思ったけど
シャネットとなぜか5時くらいまで起きて
たいしたことないことを話していた。

けど面白い。

シャネ本当にタフで尊敬する。本当に
日本に住むっていってる。

外国人って言い方あんまり好きじゃないけど、
ほんとなんていうか初めて日本を
外人と行動して、ちょっと自分も外人になりたかった。笑

たのしそう☆ でもドイツでもすごくたのしかった。スペインでも
☆ そんなかんじかなぁ。 いや。でも違う!

今日は、いよいよシャネと左をつれて、実家へGO.

なーんにも考えてなかったけど、なんとかなった。

うちの両親を本当に尊敬した。

そして、客を迎えるというまた違った親の一面を見て
ちょっと感心した。

今日、うちの地元の 多気不動尊と大谷石で有名な
大谷観音に行った。

本当に天気がよくて、緑が多くて癒された。

2人も気に入ってくれたみたいだし、私も凄く
癒された♪

多気山のうえでは普通のおみくじと、恋みくじをひいた



南無大師遍照金剛の意味がわかって感動した→

南無→すべてを仏様に献上する
大師→弘法大師様
遍照金剛→弘法大師様の別名

らしい。