goo blog サービス終了のお知らせ 

大船渡の山林火災 2カ所で残り火や煙を確認 鎮火のめど立たず

2025年03月24日 02時23分31秒 | Weblog

 岩手県大船渡市で起きた大規模山林火災で、大船渡地区消防組合消防本部は23日、地元消防団や県内の消防署の応援部隊など400人態勢で現地調査を実施した。同本部によると、三陸町綾里の2カ所で残り火と煙を確認し、放水などを実施した。24日以降も警戒を継続する方針で、鎮火のめどは立っていないという。

 この日は28地点に入り、発火の可能性がある熱源が残っていないか調査した。残り火は煙が上がっていた切り株を掘り起こしたところ発見され、道路に近いため消防車で放水した。煙は木の根元で確認され、ジェットシューターと呼ばれる消火器で処理した。

 三陸町綾里の三ケ森地区で活動した市消防団第4分団の細川功さん(47)は「立ち入った場所は何らかの形で焼け、燃えていないところはない状態だった」と説明。村上丈さん(44)は「山林を歩いて改めて焼損範囲の広さを実感した。木の下草がほぼ焼失し、地面がむき出しになっている」と語った。

 今回の火災は2月26日に発生し、平成以降で国内最大の約2900ヘクタールが焼け、住宅など210棟が焼損した。3月9日に延焼の危険性がない鎮圧状態と判断された。【奥田伸一】

<button class="article-image-height-wrapper expandable article-image-height-wrapper-new" data-customhandled="true" data-t="{"n":"OpenModalButton","b":1,"c.i":"AA1BtKN4","c.l":false,"c.t":13,"c.v":"news","c.c":"newsnational","c.b":"毎日新聞","c.bi":"AA28LX","c.tv":"public-safety-and-emergencies","c.tc":"fire-and-rescue","c.hl":"大船渡の山林火災 2カ所で残り火や煙を確認 鎮火のめど立たず"}"></button>

鎮火に向けた確認作業のため焼け焦げた山林に入る消防団員ら=岩手県大船渡市三陸町綾里で2025年3月23日午前9時16分
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新宿区の天気 24日02:00発表 | トップ | 3月23日(日) 訪問数884 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事