goo blog サービス終了のお知らせ 

草加日記

地元草加と、自分の会社のある九段を中心とした実利追求グルメ日記

冥王星☆横浜紅葉坂「ホテル開洋亭」閉館していた

2007-02-17 13:42:18 | 横浜・川崎・町田グルメ
しばらく行っていなかったのですが、かつて大好きだった、横浜紅葉坂「ホテル開洋亭」の天ぷら『みそ乃』が閉店していました。

ていうか、「ホテル開洋亭」自体が昨年11月末に閉館していたのです。

同ホテルは喧噪離れた紅葉坂の上にあり、そこからまた横浜の街に繰り出すのが大好きなコースでした。
最後に行った4年前、まだブログを始めてませんでした。
その時も、なんかオペレーション悪くて、しばらく行くまいと思ったわけです。
経営が変わったり迷走していた雰囲気はあります。

同ホテルには、『ハピネスイズ』という素敵なバーがあって、しぶいお爺ちゃんのウェイターが案内してくれたものです。

ああ…。残念。

もっと早く行っておけば良かった。

ヨドバシカメラ横浜地下「はーべすと」自然食食べ放題(3)

2007-02-15 06:37:35 | 横浜・川崎・町田グルメ
デザートを食べます。

うーん…。

値段やねらいも違うだろうから、単純に比較しちゃいけないのだろうけど、味については「野の葡萄」や「三尺三寸箸」の方がぼくは好きです。
料理のバラエティもこの2店の方が多いと思いますね。

ま、ちょっと食事して、語らうにはいいのかも知れません。
大手のフードチェーンが展開しているブランドなのですね。

はーべすと
神奈川県横浜市西区北幸1-2-7 ヨドバシ横浜B2F
11:00-23:00(LO22:00)
※横浜駅西口すぐ

ヨドバシカメラ横浜地下「はーべすと」自然食食べ放題(1)

2007-02-15 06:36:57 | 横浜・川崎・町田グルメ
「野の葡萄」や「三尺三寸箸」のタイプでしょうか。
ヨドバシカメラ横浜地下に、「はーべすと」という店を見つけはいりました。
ジャズなど流れていて、ちょっと垢抜けた感じです。

ひとり1869円で90分食べ放題のビュッフェスタイルです。

皿にたっぷり盛りつけました。

横浜ベイクォーター「Phil Herb」

2007-02-13 23:09:57 | 横浜・川崎・町田グルメ
横浜ベイクォーターのハーブ茶のカフェ。
漢方のようにハーブの種類を選びますが、特筆すべきは、スイーツが中目黒の「パティスリー・ポタジエ」の野菜ケーキでした。

ぼくはキャロットのケーキを食べました。
最初は「う、まさに人参だ」と思いましたが、食べているうちにすごい慣れてきました。
最後にはとても好きになりお土産も買いました。

Phil Herb(フィルハーブ)
神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター5階
11:00~23:00
年中無休
※横浜駅東口

横浜ベイクォーター「麻布いさご鮨」(1)

2007-02-11 00:55:39 | 横浜・川崎・町田グルメ
久々横浜での食事。
お寿司モードに入ってましたので、とにかく行き当たりばったりに横浜ベイクォーターにやってきました。

で、「麻布いさご鮨」へ。
雰囲気がお洒落です。

「ヅケ」。
意外とちゃんと仕込んであるところは少ない気がします。
すごい味が深く染み渡っていて、今まで食べた中でも、上級のヅケです。
シャリも小さめで良い感じ。

横浜「鮨処 銀座 福助」(2)

2006-11-27 06:28:15 | 横浜・川崎・町田グルメ
各テーブルに置いてあるのが「SUSHI ミニ図鑑」。
お寿司のカロリー(福助さんの場合の目安という断り書きあり)が、写真入りで説明されている物です。

今回食べたもので言うと、

○たい 44ckcal(一貫。以下同じ)
○大トロ 62kcal
○中トロ 54kcal
○いか 34kcal
○サーモン 47kcal
○カリフォルニアロール 79kcal などなど

今さらながら、お寿司ってローカロリーですよね。

■鮨処 銀座 福助 横浜タカシマヤ店
横浜駅西口直結してます。
11:00~22:30(ラストオーダー 22:00)
全席禁煙。

横浜「鮨処 銀座 福助」(1)

2006-11-27 06:27:51 | 横浜・川崎・町田グルメ
4月頃に書いたエントリーの「鮨処 銀座 福助」の横浜タカシマヤ店にまた行きました。
おいしかったのでね~。
値段もほどほどだし。
全席禁煙もうれしいです。
で、ローズ・ダイニングに参上しました。

今回もお客でいっぱい!
何とかテーブル席を作ってもらい、いろいろ食べたのですが、写真撮る雰囲気ではなかったので、ささっと『カリフォルニア・ロール』だけ写真に収めました。
おいしい!のひとこと。

町田「コシード」家庭的でリーズナブルな地中海料理(3)

2006-11-20 13:15:21 | 横浜・川崎・町田グルメ
来ました『中トロマグロのアリオリステーキ』。

さっぱりしてますが、ソースが何とも玄妙。
ゴハンがすすんでしまいますよね。

味も家庭的ですが、オーナーが良い味を出していて、店の雰囲気自体も家庭的。
どんどんお客が入ってきます。
若い人、サラリーマン、OLグループ。

決してわかりやすい場所じゃないですが、駅からは遠くないし、探しても行くことをおすすめします(笑)。

■地中海料理 コシード
東京都町田市中町1-4-17
日祝と第2月曜休
ランチ11:30~14:00
ディナー17:30~22:00
※土曜はディナーだけのようです。
小田急小田原線町田駅北口、東口より徒歩3分
※POPビルの前から伸びる町田街道沿いに歩き、パンダ駐車場過ぎて右折。

町田「コシード」家庭的でリーズナブルな地中海料理(1)

2006-11-20 13:14:48 | 横浜・川崎・町田グルメ
久々に来ました。「コシード」。
町田に住んでいるときにはお世話になりました。
とにかく、安くておいしい地中海料理の人気店です。
気取らずに、帰り際にゴハン食べられる店です。

『中トロマグロのアリオリステーキ』を頼みます。
1200円ぐらい。
するとスープもご飯もついてきます。
まるで定食です。

このスープがスパイシーで、いろんな野菜を煮込んであり、食欲をそそるのですよ。これだけでお金とれそうなのに…。

横浜「アラマン」のオムレツカレー(1)

2006-08-27 07:40:54 | 横浜・川崎・町田グルメ
横浜で軽くお昼を食べる機会があり、「アラマン」というカレー専門店に入りました。中田横浜市長も「カレーは横浜」という観光政策をすすめていて、その100選に選ばれたお店だそうです。

『オムレツカレー』。ランチではスープとコールスローがつきます。

見ての通りのボリュームで、視覚的にはすごいものがあります。本当はもう少しトロミの強いカレーが好きな僕ですが、十分美味しくいただけました。