
サクション配管、レイアウト検討中。エアクリ側70φ、タービン側60φ。

綺麗な曲がりになるように確認&調整。

異径のパイプを接続するため、1.5tの板材からテーパーパイプを製作。アルミ溶接、出来はまあまあ?

裏波の感じがドンピシャで好みw

テーパーパイプを合わせて更に仮組み&調整を繰り返し、完成。出来上がった物を見ると凄くシンプル。苦労はやった事がある人にしか分からない。

同じような感じでインタークーラー、スロットル間の配管も製作。これでフルブーストかかるはず。
試走の結果、ブーストは掛かった。しかし更なる問題が明らかになったのだった…。
続くw

綺麗な曲がりになるように確認&調整。

異径のパイプを接続するため、1.5tの板材からテーパーパイプを製作。アルミ溶接、出来はまあまあ?

裏波の感じがドンピシャで好みw

テーパーパイプを合わせて更に仮組み&調整を繰り返し、完成。出来上がった物を見ると凄くシンプル。苦労はやった事がある人にしか分からない。

同じような感じでインタークーラー、スロットル間の配管も製作。これでフルブーストかかるはず。
試走の結果、ブーストは掛かった。しかし更なる問題が明らかになったのだった…。
続くw