フジイ日記

写真がメインです。鳥・人形・秋葉原などなど

とりあえず、クリア…か?

2017-11-20 | 日常いろいろ
ほそぼそと進めて、酷い時には10日も触らないこともあったドラクエ11ですが、昨夜とうとうクリアしてしまいました(笑)。
あまり深く考えず突っ込んでいくスタイルなので、ラスボスを倒すまでに何回かは全滅するだろうなあ~と思っていたのですが、まさかのあっさりクリアでちょっと拍子抜け。

↓これは天空魔城突入直前なので、実際ラスボスにたどり着いた時にはレベル53でした。
(っていうか、前のユーザーさん効率良すぎ!メタルキングスライム倒しまくったのかな…)


久しぶりにRPGをやったけど、全くストレスがなくてビックリ!殆どレベル上げが要らない。
なんだかんだで1度も全滅には至らなかった。
私のようなライトでグズなゲーマーには サクサク進められるっていうのは本当にありがたい。
↑レベル上げに勤しんでいると、次の目的を忘れてしまってることもあるのでw
ヘビーゲーマー向けに、「縛りプレイ」が用意されているところも ちゃんと考えられてますね。

ストーリーも演出も素晴らしかったです。
多分、ムービー無しの2Dモードでやってたら、そこまで感動はしなかったかも。(私はあまり想像力が豊かではないので、2Dの画面からリアルなものを想像しにくい。2Dは2Dのままの印象)
衝撃的なストーリー展開も、映像と音楽でさらにインパクト強めになってますね。
そういえば、ゲームで泣かされたのって初めてかもしれない(笑)

クリアといっても、クリア後にできるイベントが沢山あるみたいなので、まだまだ遊べそう。
その後はPS4版がやりたいなあ~。3DS版でもグラフィック的には十分に感じるのに、これ以上綺麗なんでしょう?お気に入りのあのシーンを見てみたい。
キャラクターは4頭身(?)で慣れてしまってるから、長身だと違和感あるかもだけど(苦笑)

まだまだゲーム自体は続きますが(裏ラスボスがある?)、とりあえずクリア記念に感想を書いてみました。
コメント (2)

小ネタいろいろ(食べ物多し)

2017-11-11 | 日常いろいろ

朝ご飯も食べ終え、グダグダするのっち



仕事帰りに たまプラ駅に寄ったら、今年もディズニーのツリーが


今年のたまプラはプーさんでした。 【ディズニークリスマスモーメンツ】


たまプラついでにベルグの4月に寄り、マロンのショートケーキとモンブランを購入
ムシャクシャしてたのと、仕事疲れで2個同時に食べるという暴挙に…



先々週の写真。ホイップクリームのおかげでナナメにしても零れないココアラテ



横浜も良い感じに紅葉が進んできました(*´▽`)



仕事帰り、マクドナルドに寄りチェダーチーズポテトを食す
まあまあかなー。でもこの小ささで190円は高い気がしました(・ω・)



信玄餅をもらったので、生まれて初めて「正しい食べ方」で食べてみます


なるほど!これなら黄粉が無駄にならずに黒蜜となじみますな


黄粉の香りに誘われて、のっちがやってきました(食べ物なら何でも来るけど)



いつもよりちょっと遅く、2018年の手帳を買いました


2017年のは学研ステイフルさんの使っていて、とても可愛くて気に入ってたのですが
今回はインデックス付きのクツワさんのに戻りました。やっぱりアレ便利ですわ

最後までキレイな字で書き続けられますように…!!




コメント (5)

電脳九龍城へ

2017-11-06 | 日常いろいろ
連休最終日、長年 ず~っと気になっていた「ウェアハウス川崎店」に行ってきました。


異彩を放ちすぎな外観…↑


「え…ココが入り口…?」入るのが躊躇われる入り口(笑)


おぉっ…この通路から既に九龍感出てますね。中華料理屋っぽい喧騒が聞こえます。




3階部分までしっかり作り込んでますね。




アミューズメントパークにありがちな、「ちゃちさ」を感じません。プロの仕事だ…


あ、大型アミューズメントパークなので、新旧のゲーム機はもちろん 卓球やダーツ、
メダルゲームやビリヤードなどもありました。インターネットカフェも。
この九龍城エリアにはレトロゲームが設置されています。

ここ、素晴らしいですよ。
私が九龍城に興味を持ったのが、ゲームの「クーロンズゲート」にハマってからだったので
その後 香港へ旅に行くも、九龍城は既に取り壊されて公園になっていたんですね。
もし、実際に行くことが出来たら(まあ、観光客は遠巻きに見るだけでしょうが)もしくは
クーロンズゲートの世界に入り込むことができたら こんな感じなのかなあ~と思いながら
店内を徘徊しておりました。
ああ~また行きたいな…香港。九龍城こそなくても、魅力的な建物はたくさんあるので。
↑中国返還前にも1度行ったことがあるのですが、その時はまだ香港の魅力に気付かず
「雰囲気が泥臭くて好きじゃないかも…」とすら思っていました…(勿体無い)

尚、今回の写真はスタッフさんに許可をいただいて撮影&ブログ公開しています(*´▽`)♪

参考:MAILONLINE



コメント (3)