FTC通信

弊社の最新情報および商品案内のページです。

6月の結婚式、「ジューンブライド(June Bride)」

2022-06-06 | その他

6月に結婚式を挙げると一生涯にわたって幸せな結婚生活を送ることができると言われています。

日本では梅雨にあたるため結婚式に適した月とは言えませんが、戦後にヨーロッパのジューンブライドの文化が知ら
れたことで人気が出たようです。

6月の結婚式「ジューンブライド」にはどんな起源があるのでしょうか。

 

①女神ユーノーを由来とする説

女神ユーノーはローマ神話の主神ユーピテルの妻であり、ローマ最大の女神です。

女性の結婚生活を守護し、主に結婚、出産を司っています。

ヨーロッパの言語で6月を表すGiugno, Juin, June などはユーノーに由来し、現在では6月の女神として知られるため、花嫁にユーノーの加護を期待してできた風習と考えられます。

ユーノー<Wikipedia>

 

②結婚が解禁になる月だった説

昔のヨーロッパでは3月~5月の3ヶ月間は農作業の繁忙期でした。

その間は結婚が禁止されていたので、6月を待ちわびて多くのカップルが結婚式を挙げたことを由来とする説です。

6月は農作業が落ち着き、多くの人から祝福されるため幸せになれる…のだそう。

しかしこれは時代も地域も本当の話かも分からない説のようです。

 

③6月は気候・時季が良かった説

6月はヨーロッパでは1年間で最も雨が少なく、過ごしやすい時季です。

天候にも恵まれ多くの人に祝福してもらえることから、6月に結婚式を挙げると幸せな結婚生活を送れるだろう、という説が生まれました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【会長のヒトリゴト】きりん... | トップ | 【これは知っ得!】クラウド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事