FTC通信

弊社の最新情報および商品案内のページです。

電話が繋がる仕組み

2010-09-21 | その他
一家に一台の固定電話から一人一台の携帯電話。電話はどのようにして離れた相手とやり取りができるのでしょうか?

■原理は糸電話と同じ
音の振動が糸を伝って伝わる糸電話と同じで、受話器より声の振動を受け取り、電気の信号に変換して相手先へと送ります。
相手先に送られた信号は振動情報に戻されて声として伝わる仕組みです。この電気の信号を電話線が伝えているのです。


■携帯電話が伝わる理由
では、電話線と繋がっていない携帯電話はどうなっているでしょうか?

電気の信号を送る点では同じですが、携帯電話では見えない電波に変えて飛ばしています。
携帯電話での通話の際、近くの基地局にて信号を受け取ります。基地局からは他と同じく電話線を伝い、相手先へ信号を送っていく仕組みです。
よって基地局の数がそのまま通話エリアの大きさとなっており通信キャリア(ドコモ・ソフトバンクなど)によりエリアが違うのは基地局がそれぞれ異なるからです。


【携帯電話における電波の種類】
現在、携帯電話の周波数は主に2種類あります。
2GHzの電波は通信速度が速いですが、直進性が強くコンクリートの高層ビルや大きな山に電波を遮られやすく、そういった場所では電波が弱くなります。
800MHzは通信速度は遅いですが電波の反射が起こりやすいので色々な所に反射して飛び、物陰でも通話などが切れず、建物や山間部にも比較的電波が届くという特徴があります。
通信状況をよりよい環境にするには基地局がただ多ければ良いというわけではないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコテクノ 2010 に出展します!

2010-09-13 | 展示会
来月、北九州市(財)西日本産業貿易コンベンション協会が主催する、地球環境・新エネルギー技術展&セミナー「エコテクノ2010」に出展いたします。

会場:西日本総合展示場 新館 (北九州市小倉北区浅野3丁目8-1)
    *JR小倉駅から徒歩5分です。

日時:2010年10月13日(水)~15日(金) 10:00~17:00


詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.eco-t.net

皆様のお越しをお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会

2010-09-10 | スタッフ便り
9月4日、花火大会が開催されます。
我が家では、毎年、焼き鳥とビール片手にベランダへ椅子を置いて楽しみます。
いつの頃からか、近所のお父さん達が家庭から1品持ち込み、1人増え、2人増え、今では4人ほど来られます。
そうなると、花火を見に来ているのか飲みに来ているのか分からなくなります。
花火大会は終了していますが我が家の花火終了時間は、毎年12時を過ぎます。
しかし、大きなマンションが建設され毎年花火が見えなくなりつつあるのが残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々なニーズにお応えするカメラ設備

2010-09-01 | 監視カメラ
防犯意識の向上により需要が高まってきたカメラ設備。最近では様々な機器・機能が開発され、ニーズにあった設備を提供することができるようになりました。

■夜間のトラブルに対応
24時間営業の店舗において、夜間のトラブルは人員も少なく対応が難しい場合が多くあります。
そこで長時間記録ができるレコーダーを利用し、1週間以上の映像を常に記録。
夜間時のトラブルも後日社員皆で確認することで、同じ状況においての対処法を確認することができます。

■緊急事態での対応
接客トラブルにおいて緊急を要する場合も多くあります。
その時に緊急信号との連動にて控え室のモニターで音声と映像をリアルタイムで確認できます。
緊急状況を把握することで、的確な素早い対処につなげることができます。

他にもセンサーとの連動により、手持ちの携帯によるテレビ電話を使った映像確認など安心安全をより高めた製品が日々開発されています。



<モニタ一体型ハードディスク>
マウスで簡単に操作できます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする