goo blog サービス終了のお知らせ 

白い鳥のブログ

今日も酩酊みたいな~  

軽トラを買っちゃいました~その7

2012年10月01日 18時49分36秒 | Weblog
すいません、このシリーズまだやっております‥‥。
前回は途中で、気力が萎えてしまって中断してしまいました。ダメですねえ。頭も体も加齢により劣化の道まっしぐら状態なんですヨ~。

なんかスバルサンバーの話がグダグダと重複しておりますなあ。なんだかなあ~。そんな状況のなか、ようやくスバルのディラーとの話が決まり不満点の修理をしていただくことになりました。

ご存知かと思いますがサンバートラックは軽トラ唯一のリアエンジンかつ4気筒というわけで軽トラとしてはウソみたいに静かな車なんですね。だから通勤につかうにも無理が無い。音楽大好きな白い鳥は付属のAMラジオだけじゃモチロン不満なわけでカロッツェリアのカーコンポを買ってまいりました。CD再生機能は省略されていてmp3やipod等の音楽データ再生に特化した新しいタイプの意欲作なんですネ~これが。勿論、AMやFMは受信できますょ‥‥。スピーカーはサンバー純正の12センチのシングルコーン。フォステクス製でまあ~良いみたい。

エアコンがもたらす快適な環境と静かなキャビン、そして奇麗なサウンドのミュージック。わっはっは~。勝ったな~(誰に?)(何に?)。う~む。

これって人としてどうなの?

軽トラシリーズ‥‥ネタが尽きたわけじゃないけれど~ここでひとまず、完でございます。

軽トラを買っちゃいました~その6

2012年09月30日 14時12分43秒 | Weblog
このブログも同じテーマを(ムダに)続けつつ~その6となりました。このブログを見ている人は限りなくゼロだろうから~まったくもって影響もクソも無いんだろうけど、そうなってしまいました。まあ、なってしまったものはしかたがありません。

自分が軽トラを買う事なんて一生無いだろう‥‥そんなんふうに思っていたけれど、まわりの環境や自分の願望が違った方向に導いてくれた‥‥そんなふうに思っています。と言うか思うようにしております。難しい理屈は省きますが要は、やらならかった後悔よりやっちまった後悔かなと‥‥。

前オーナーさんに大切にされてきただろう事は一目見れば分かるのだけど、いかんせん12年の時の流れは容赦が無いわけで‥‥。

ごめんなさい。途中ですが‥‥中断します。

軽トラを買っちゃいました~その5

2012年09月27日 18時53分27秒 | Weblog
う~む。軽トラその5です。
さて さて さて‥‥。軽トラという不思議な自動車。おそらく一生関係無くて乗った事も運転した事も無い人って少なからずいるんだろうなあ~。
でも、自分の住んでいる地域では必須アイテムなんだ。南信の片田舎なのだから当然ちゃあ当然。ほとんどの家に一台ある状態。
いろんなメーカーが軽トラを販売しているんだけど、我が常会で使われている軽トラランキング!

①スバル サンバー  7台
②スズキ キャリィ   4台
③ホンダ アクティ 3台
④ミツビシ ミニキャブ 1台

そんな状況。ちなみに戸数は24戸。
ほれな!スバル サンバーが強いでしょう!
理由は~わからん。

個人的にはアクティも好きなんだけどねえ。まあ自分のサンバーを可愛がろうと思っています。

軽トラを買っちゃいました~その4

2012年09月26日 20時07分51秒 | Weblog
なにげに始めた軽トラシリーズのその4だけど‥‥。サンバートラックの不具合点がだんだん目につくようになってまいりまして‥‥やっちまったかなあ~なんて思い詰め始めた今日このごろ。
ここで冷静になって、あらためて車の評価をしてみたい。
〔良い所〕
・車の内装、外装がとても奇麗(キズやへこみや錆などほとんど無い)
・走行距離が少ない。2万4千km
・車検が2年近く付いている。
〔う~む、な所〕
・フロントのエンブレムが欠品してる
・燃料を満タンにしても燃料系針の針がいっぱいまで振れない。
・ハンドルやドアにガタがある。
・スピードメーターの針がフラフラぶれる。

まあ、致命的ではないけれど、自分的には許せない内容です。
そんな訳で、近くのスバルディラーと修理について交渉中なんだけど‥‥古い車だからなのか?なんだか対応が遅れ気味な状況です。

車を購入する祭の判断が甘かったのかなあ。

まあ、最終的には良い買い物だったと言えるように出来ることはやって見ようと思っています。
なんか愚痴っぽいないようだなあ~、変なの!

軽トラを買っちゃいました~その3

2012年09月23日 18時07分55秒 | Weblog
軽トラシリーズが勝手に‥‥続いております。

なんか衝動的に購入しちゃった感が強いのだけれど、けっして高い買い物をしたんじゃないから‥‥と自分に言い聞かせている今日このごろ‥‥(汗)
まあ、なんかスッキリしない脆弱な白い鳥でございます‥‥。エンジンは調子良いしボディは奇麗だし‥‥別に問題無いじゃん。そうだよね。正解だったよね~。

まあ、軽トラって「基本」超~生活(仕事)密着型の車なんだけど自分は仕事に使うというよりも、遊びや趣味や通勤に使おうと考えています。
通勤に使おうというのなら、エアコンやオーディオ等の快適装備も無視出来ないだろうし‥‥。

面白いなあ。日本の車社会もそうとう成熟して‥‥きているねぇ~。



軽トラを買っちゃいました~その2

2012年09月20日 19時10分36秒 | Weblog
軽トラの話の続き‥‥。
だんだん冷静になってきて欠点も見えてはきたけれど、サンバーって不思議な軽トラだなあ。なんだろう?まじめで不器用な車?静かで滑らかなエンジン。不思議な乗りごこち。広くて快適なキャビン。そして‥‥強烈な個性。今までいろんな車とそのメーカーを体験してきたけれどスバルの車は初めて‥‥。日産からはじまって三菱~トヨタ~いすず~日産~マツダ~スズキ~ホンダ(現在)そして‥‥スバル。たくさんのメーカーの車に乗ったけれど、どれもが面白くて‥我が人生のその時々に貴重な思い出を残してくれた愛すべき存在でした。現在、フィットはお休み中。もっぱらサンバーが走りまわっております。そんな状況なんでサンバーにはいろんな手を加えてカスタマイズ中。とりあえず無機的なキャビンに香りを追加、昔からずっとこれ一本の、ポピーの(茶色の小瓶)柑橘系の香り、これが好きなんですょ~。我が青春の思い出の香りなんです‥‥。それと、荷台のゴムマットの取り付け。荷物や荷台の保護になるという優れモノ。そして、鉄ホイールからアルミホイールへの取り替え。百姓に使うとか仕事に使うとか‥‥そういうんじゃないからカジュアルな感じにしたいなと‥‥。それでいてイザ仕事の祭にはキッチリこなせるようにしっかり準備。まあ、そんな状況。じっくり楽しもうと‥‥企んでおります(笑)。

買っちゃいました~軽トラ。www

2012年09月18日 20時23分02秒 | Weblog
前回「軽トラがほしいです。」という内容でブログをUPしたんだけど~。なんと、ななな、なんと‥‥。買っちゃいました。軽トラwwww。いろいろ悩んだ末に選んだのは‥‥スバルサンバートラックです。弟がホンダアクティを持っていたから、その車の良さは知っていたけれど‥‥なかなかこれと言ったタマが出てこなくて。それと‥‥まあ~弟と同じじゃ兄として何となく面白くなくて‥‥。まあ~理由はなんとでも言えるけれど実際にいろいろ調べて行くうちに「サンバーっていいいじゃん。面白いじゃん。」って思うようになってきた‥‥と。そんなところですか。車を選ぶ基準って人それぞれだと思うけど、自分の場合は個性や技術的な拘りを大切にしたいと思っていて他と違う何かを持っているものに惹かれます。アクティも凄いけどサンバーは更に凄い、技術者の拘りや思想がスゴいの一言。どこかのメーカーみたいに無難にまとめてたくさん売ろう見たいな浅い考えじゃないのです。いや別にトヨタのことを言っているんじゃ無いですよ~。

当然、購入にあたってネットの中古車情報を調べまくったのですが‥‥なかなか「これだ!」というのが無くて‥‥それでも、写真を見て「良さそうだな~」って思って実際に車を見に行くとキズや錆や痛みが酷くて‥‥こんなの詐欺じゃん!!なんて思うものもあったりして「なんだかな~」状態。そんな中で塩尻市にたいへんよさげな物件を発見。のこのこ確認に出向いたのだけど、いやあ~なんとも不思議な‥‥一品。ぱっと見、新車状態。十年以上前の車なのに!!で、走行距離が2万4千キロ‥‥。ウソぉ~。で、店の人に話を聞くと‥‥。前のオーナーさんは仕事に使ったんじゃないらしい「ふ~ん」‥‥通勤に使ったのでもないらしい。「えっ!」‥‥じゃあ何のために買ったのさ?‥‥なんか役員になったので、都合上買ったのだと。だから役員会とか行事とかに活躍の場があったらしくて、だから距離も伸びない‥‥。更には、大変に几帳面というか奇麗好き?というかコマメに車のクリーニングをされたらしい。禁煙車だし‥‥。あああ、なんという運命のいたずら~~。自分も、仕事でも通勤でもなく区の役員活動に使おうと~~「同じじゃん」まあ、冬場は通勤に使うけど。

まあ、そういう訳で軽トラを買いました。現在ポツリと庭で休んでおります。
うれしぃ~。今まで出来なかった事が出来るようになるかなあ。

軽トラがほしいです。

2012年09月14日 19時06分19秒 | Weblog
区の行事に参加する機会が増えた事や、日常生活の中での乗用車の利便性の限界もあって、軽トラックがほしいと思っている今日このごろです。

マイカーのフィットの後席を倒して助手席を一杯に前へ出して草刈り機を乗せたり、資源ゴミ回収にビールの空き缶やペットボトルをカーゴスペースに載せるのは出来れば避けたいと思う。
だって、面倒くさいし汚れるし内装が傷むし、臭いし臭いが付いちゃうし‥‥。
そんなこんなで‥‥やっぱ軽トラックがほしい~。
四駆だから冬場の通勤にも使えるし、弟の農作業にも貢献出来るし、自分の趣味にも活躍が期待出来るし。わあ~! メリット多いじゃん‥‥。

まっ、維持費の負担はつらいけど、今度の日曜日に車探しに出掛けようかと。ターゲットは中古車なんだけどね‥‥。


なんか秋みたいです。

2012年09月08日 17時03分33秒 | Weblog
「サッカーU20 日本vsナイジェリア」の試合を見ながらのブログの更新です。いいですよねぇ~ヤングなでしこ。猶本選手、いいねぇ~。

さすがに朝晩は涼しくなってまいりました。それでも日中はまだまだ暑くてまいりました‥‥。う~む。どうよ‥‥。

この時期になって我が家の家庭菜園もその役目を終えつつあります。トマトもキュウリもナスもよく頑張って、自分ひとりでは食べきれないほどの収穫を与えてくれました。
今までの経過の中で今年の反省点や来年の課題が見えてきました。もっと勉強して来年は更に立派な野菜を作らんといかんと‥‥思う。

公の活動が忙しくて時間を自由にできない毎日が続いています。明日は区の保有している山林の手入れで朝から山で作業を行います。
まあ、それなりにも世のため人のため自分の出来うる範囲で精一杯頑張ろうと‥‥思っては‥‥いますが。









残暑が厳しいです。

2012年08月22日 18時56分10秒 | Weblog
お盆が過ぎても相変わらず猛暑が続いております。空気がさわやかな信州でさえこうなのだから、都心に暮らす人たちは大変なんだろうなあ~。でもエアコンが無い我が寝室よりは快適なのかもしれない。ムニャムニャ‥‥。それでも夕方になってあたりが暗くなってくると虫の声がにぎやかになって、あの暑かった日中がウソのように涼しくなるあたりは‥‥さすがに信州ということなんだろうか‥‥。

忙しいです。自分の自由になる時間が大きく減ってしまいました。休みごとに区の行事や会合が予定されています。今週は金土日と予定が入っています。来週は土に予定が入っています。
あ~あ。ゆっくりまったりしたいなあ。でも、今年と来年は難しそうです。つらいなあ。