goo blog サービス終了のお知らせ 

油麻地の街角から

From Yaumatei

【特報】産経新聞、香港ディズニーランド9月12日オープンと報道

2004-11-23 | ディズニーランド
logoサンケイ新聞ホームページは、香港ディズニーランドが9月12日オープン予定であると報道した。しかしながらニュースソースは公開していない。
また、この件に関して香港のマスコミは一切の記事をWEB上に掲載していない。
真偽のほどは、依然として?である。

産経新聞 「来年9月にオープン 香港ディズニーランド」 記事
http://www.sankei.co.jp/news/041122/kok105.htm


香港ディズニーランド、2005年10月14日開園か?

2004-11-21 | ディズニーランド
header_sm亞洲華爾街日報(Asia Wall Street Journal)によると、ディズニー会社の総裁のロベルト・艾格(Robert Alger)が従業員の会議の席上で、香港ディズニーランドの開園は2005年10月14日を予定していると発言したことを伝えた。ただしこの日は変更されるかも知れないとも伝えている。

このニュースは香港では民報(Min Pao)でのみ伝えられており、信憑性は?かも知れない。


神の手は旅行者をエアポートエクスプレスへ導く

2004-11-17 | 交通
bn_aelintro香港国際空港が世界に誇れるものは数々あるが、旅行者から見れば、エアポートエクスプレスへのアプローチのしやすさは世界一だろう。
旅客はイミグレーションから解放され、到着ゲートから出てくると、広いロビーの真正面にエアポートエクスプレスのホームが構えている。エスカレータを降りたり、通路を曲がったりすることはない。ただただ真正面だ。それもゲートから100m歩かないところ。
ここで旅行者は考えながら歩いている、確かにエアポートエクスプレスは快適だ、しかしネイザン道で降るようにきらめくネオンサインをバスの二階から眺めるというのも捨てがたい、などと考えているうちに、いつの間にかホームに行きつている。途中に改札口も券売機も見あたらない。切符もないままホームにたどり着くのだ。
おっと、これはまずいと思って立ち止まっていると、向こうの方からキャビンアテンダントがほほえみを返してくる。うん、男としてはこの列車に乗らざるを得ないなと納得して車中の人となる。かくして、神の手に誘導され、私は毎回エアポートエクスプレスで香港入りすることになる。

当然のことながら到着駅では無札での出場は許されなくて、エアポートエクスプレスの法外な値段に驚くことになる。現代版お代は見てのお帰りか。

地鐵公司(MTR)機場快穿(AIRPORT EXPRESS)のページ
http://www.mtr.com.hk/eng/train/ae_intro.htm



前田建設工業、香港ディズニーランドの玄関を建設中

2004-11-15 | 交通
MTR2005年9月の完成を目指して香港ディズニーランドが建設中だが、場所が香港国際空港のあるランタオ島なだけに、香港市内からの交通が不便。というとこで隣を走る東涌線から3.4kmの支線を延ばして、ディズニーランドの入口までの引込線( The Disneyland Resort Line)を造っている。
そのディズニーランド側の終点、ディズニーランドの玄関ともなるべき欣澳站(Sunny Bay Station)を建設しているのが、日本の前田建設工業株式会社だ。

前田建設工業といえば、中堅のゼネコンだが、堅実な社風からかいまいち認知度は低いようだ。だが、香港では、40年の実績があり、灣仔站(Wanchai Station)、青衣站(Tsing Yi Station)、茘景站(Lai King Station)、新空港ターミナル、西九龍快速公路(West Kowloon Expressway)そのほか埋立や下水道建設など数々のインフラ整備を手がけている。
前々からこのことをもっと宣伝すればよいのになぁと思っていたが、やっと香港支店のホームページができた。空撮ありの豪華版だが、なぜか動画がホームビデオ風なのはご愛敬か。

前田建設工業株式会社香港支店 
http://www.maeda.co.jp/hongkong/index.html

前田建設工業のホームページを見ていたら、こんな冗談みたいなページを発見。
前田建設工業株式会社ファンタジー営業部 
http://www.maeda.co.jp/fantasy/index.html

地鐵公司(MTR)The Disneyland Resort Line Project(英語)
http://www.mtr.com.hk/eng/extensions/lar2_e.htm#1

香港迪士尼樂園(Hong Kong Disneyland )(英語)
http://www.hongkongdisneyland.com/eng/


ほんこんに行きたしと思へども

2004-11-14 | 
road_trafficふらんすに行きたしと思へども ふらんすはあまりに遠し せめて新しき背広を着て きままなる旅に出てみん「萩原朔太郎」

仕事が忙しくなったり、行き詰まると香港行きたい病が発病する。
その時は香港のライブカメラでの映像を見て我慢することにしている。このライブカメラは香港の交通情報をリアルタイムに報告するためにインターネットに放映されているものだが、どうしてどうして香港の今の姿を見るには最高の画像を送り続けてくれる。
基本的には定点カメラなのだが、実は高機能カメラなので、事故や大渋滞が発生した場合には、撮影する方向を変え、しかもクローズアップしてくれる。
当然、24時間連続中継なので、香港の夜景も美しい。これから冬になり、空気が乾燥する季節にはオススメだ。

運輸省 Live Webcast of Road Traffic Condition
http://traffic.td.gov.hk/webcast/eng/main.asp

ふるさとの訛なつかし停車場のそを聴きにゆく「石川啄木」