goo blog サービス終了のお知らせ 

Freedom-Wild duron900 by goo

月一行事のお出掛け日記です・・・

作並温泉 鷹泉閣 岩松旅館・・・

2012年01月08日 | 今日の御宿
http://www.iwamatu-ryokan.com/

今年始めの旅行になりますが、娘さんの誕生日の為に娘の希望する
プールのある旅館を選びました。2回目のお泊りとなります。

前回は6階でしたが今回は3階のお部屋。でも広々としたお部屋でした。
部屋に通されるまで時間が掛かりましたが、早速プールで遊んでます。
知ってか知らずか他のお客さんは誰1人来ませんで貸し切り状態でしたよ。
その後は温泉に入って、食事をとってまったり過ごしてます。
夜は買ってきたケーキでプチ誕生会を行ってます。

今回は1人1泊2食で6300円でした。娘さんは食事代のみで3500円でした。
たまたま見つけたポンパレからの予約でお得に宿泊しました。

・3Gは問題なし。Wi-Fiはありませんでした。

ホテルプレミアムグリーンソブリン ・・・

2011年12月31日 | 今日の御宿
http://www.bh-green.co.jp/hotel/sovereign/

今月は年末しか休みが取れず、光のページェントも見ていないという事で仙台に行きました。
宿も定禅寺通りに面したホテルは取れず、また値段が高かったですねぇ・・・。
選んだのはグリーンソブリン。よくわからないのですが、一番安かったんですね。
しかし立地は文句なしです。宿の向かいが立体駐車場。隣が交番。すぐ近くが国文町の繁華街。
定禅寺通りには5分程で出られます。コンビニも徒歩3分にあります。良いでしょ?
宿は普通のビジネスホテルですが、男性用に大浴場も完備されてました。何故かツルツル。
朝食付きで泊まりましたのでバイキングでお腹一杯で帰ってきました。
中々条件が揃った良いホテルでしたよ。

今回は1人1泊朝食付きで5500円でした。娘ちゃんは添い寝のため0円でしたよ。

ロビー周辺にWi-Fiがありますが、館内全室LAN完備となってました。

函館国際ホテル・・・

2011年12月10日 | 今日の御宿
http://www.hakodate-kokusai.jp/

12月初旬に函館に旅行に行ってきました。
特に思い入れのないホテルですべてパック旅行となってます。
いつもは函館駅前にホテルを選択してたのですが、今回はレンガ倉庫に近いホテルを選びました。
立地は良いですね。レンガ倉庫の目の前にラビスタ函館ベイなる立派なホテルもありますが高い!
いつかは泊まりたいと思いますが、男同士の旅には不必要!
ただ駅にも割りと近いし、チンチン電車の駅にも近いし、動きやすい位置でした。
ここのお宿だけのサービスなのかわかりませんが、谷地頭温泉への無料送迎がありました。
当然私は利用してますが、500円でタオル、シャンプー&リンス&入湯料金ですので
使わないと損ですよねぇ。当然温泉では温まりましたよ~。

今回はパックなので価格は不明ですが2泊3日で新幹線代込み25000円程でしたよ。安い!

ロビー周辺にWi-Fiがフリーで使えてました。

肘折温泉 ゑびす屋・・・5

2011年11月09日 | 今日の御宿
先週になりますが、またお邪魔してきました。
いつも通りの当日予約で一発確定。いつもの部屋かなと思われましたが・・・
なんと1週間の湯治で使ってるいるらしく、ありがたくない大きい部屋になりました。
普通なら喜ぶところですが、隣の部屋の話し声も聞こえてくるので嫌なんですよ。
今回はただお風呂に入ってゆっくり休んだというだけのお泊りでした。(いつもですけどね)

今回もお安く1人1泊2食で3833円。子供料金は使用しておりません。

で、帰りに若旦那に確認しましたが、予約を入れる前に3番部屋が空いてるか
確認する事でいつもの使い方が出来るという事でした。
本当にありがたいお宿であります・・・。

蔵王温泉 山形屋・・・

2011年10月24日 | 今日の御宿
http://www.zao-yamagataya.com/

夏以来のお泊りとなります。かなり久しぶりなのですが、行き先は山形屋・・・
何故にといいますと、7月にトクーポンで購入してたのですよ、1泊朝食付きで2500円で。
いつになったら使おうかとチャンスを伺った結果が締め切り直前になっちゃいました。
で、夕食は色々とオプションで選択が可能でして、しゃぶしゃぶやステーキ等もある中で、
当家はスキヤキを選びました。それ程量は多くないのですがビールなんかを飲んでしまうと
丁度良い満腹感となりましたよ。

温泉ですが館内のお風呂は1回入りまして、あとは蔵王温泉の公衆浴場に数回入ってます。
勿論無料なのですが、上湯が昨年暮れに立替をしたらしく非常に綺麗になってました。
建物裏にもベンチ等があり休憩出来るスペースもありました。
ただ自販機の類いが近くにありません。以前あった物が撤去されてしまったようです。
熱い温泉なだけにすぐに冷たいジュース類が飲めないのは厳しいかなと思いました。

今回は1泊2食付の計算だと1人4500円位でしょうか?子供は朝食付きで2000円でした。
まぁ慣れ親しんだ宿という事で、気兼ねなく泊まれるのがここの宿の魅力でしょう。

今回もEeePC持参で館内Wi-Fiを利用させて頂きましたが、実行速度が遅すぎ・・・
ダウン485kbps、アップ49kbpsでした。明らかに3G回線の方が早いのでした。
帰り際旦那さんに報告してきたのですが、現在ADSLで館内の無線LANを開放中。
これではスピードも出ないので光回線にした方が良いと注文しました。
次回は是非パソコン持参した甲斐があるように期待したいですねぇ・・・

海辺の宿 福住・・・

2011年07月26日 | 今日の御宿
http://www.yunohama-fukuzumi.com/

海水浴のシーズン到来!というわけで、湯の浜へ海水浴です。
これまでオンシーズンで宿泊を経験した事がないです。海が好きじゃないんです。
そんな中でこのシーズンなのに安い宿を発見しましたので即予約しましたよ。
ただ天気予報では両日共に曇りやら雨やらの予報なのでした・・・。

そんな心配をよそに、当日はまずまずの天気となりまして宿に車を置かせて頂き、
海水浴を十分楽しんだのでした。そんな訳で海岸から道を挟んで宿という絶好のポジション。
全室オーシャンビューで広々とした部屋。温泉も気持ちよく、これまたオーシャンビュー。
料理は朝夕共に部屋食。生ビールは一番搾りで500円!
と、すべてが満足ですが、一番良かったのは従業員さんの対応でしたね。
周辺のホテルに比べるとこじんまりした施設なのですが、接客が非常に良いです!
子連れの家族に対しても気さくに話しかけてくれまして、子供も喜んでました。
湯の浜周辺で海水浴の予定のある方はチェックする事をお奨めしますよ。

今回は1人1泊2食付で7880円。子供は施設利用料だけでして2100円。
この時期は1万円以下で探すのは厳しいのですが、探せばあるものです。
この価格であればもう1回泊まりに行っても良いと思いました。
なんせこの価格で<あわび踊り焼き&ずわい蟹>スペシャルプランですからねぇ

・3Gは問題なし。Wi-Fiはありませんでした。

ホテルサンリゾート庄内・・・

2011年06月22日 | 今日の御宿
http://www.sunresort.net/shonai/index.html

さて旅行先が少なくなってきてますが、今回は晴天間違いない天気予報のため庄内に行きました。
候補は県内でも数件あったのですが、夕陽を撮りたかったんですよねぇ。
選んだのはサンリゾート庄内。ここは昔国民宿舎の由良荘という施設だったのですが1度泊まった事がありました。20年前以上なんですがね・・・
あまり期待もしてなかったのですが、館内も綺麗にリニューアルされてるようで室内も真新しさを感じる位でした。お風呂は相変わらずの内湯のみですが、あったまるお湯のようでした。
食事は御覧のとおり。可もなく不可もなくですね。困った事がありまして、海を眺めながら食べる位置になるのですが、西日がきつい!結構な日照りの中で食事を取ることになります。まぁそれが売りとなるのでしょうが、本格的な夏場ではかなりビールの量が増えるのだろうと思いました。あ、ビールは生中500円と良心的です!

温泉風情には欠けるのですが、海がメインなのであればお奨めの宿ですね。
目の前に八乙女なるホテルもありますが、CPを考えればこちらがお得です。
海水浴は湯の浜よりも由良の方が静かでいいですよ~。

今回は1人1泊2食付で6615円。子供は施設利用料1500円でした。
3Gは問題なし、Wi-Fiはロビー付近にあったようでした。

鬼怒川温泉 鬼怒川プラザホテル・・・

2011年06月03日 | 今日の御宿
http://www.kinugawa.co.jp/plaza/

実は3月に行く予定であった旅行が震災の影響で今月となってしまいました。
チケットはトクーポンで2月に購入してました。5月期限が配慮があり7月まで延長になったんです。問題は放射能の影響だったんですが、現地の方々は全く通常の生活をされており心配してるのがアホらしくなってきまして普通に楽しむ事にしたわけです。

鬼怒川沿いにある大きめのホテルになります。3種類から選べる部屋は8階のSUKIYAルーム。
眺めが良かったですよ。部屋も綺麗で大き目のソファーが心地よかった。
プランで行くと個室貸切露天風呂なのですが、これは別記事にします。
館内のお風呂は特筆するようなものでもなかったようです。ただ温まりましたねぇ。
食事ですがこれも2種類から選んで網焼き会席&田舎大皿料理 にしました。
肉にそそられたのですが、失敗しました・・・
写真では分かりづらいですが、殆んどが自分で焼かなければなりません。
ん~面倒くさいです。落ち着いて食べる雰囲気じゃありません。
例えるなら焼肉屋で御飯を食べてる感じです。味もよく覚えてないです・・・
今回は娘さんにも食事を頼んでますが、3000円近い金額でファミレス程度の内容。
それも娘さんは正直で殆んど口にせず、大人の料理ばかり食べてました・・・
最後はとりあえず満腹になりましたから文句は言えませんね。
その後ラウンジでケーキセットを食べて就寝となります。当然サービス品ですよ。
朝食はまずまずといったところでしょうか?娘さんも喜んで食べてましたがおにぎりと味噌汁程度・・・

まぁ通常の半額プランでしたし、それよりもしかしてキャンセルするかもしれない旅行だったので文句は言いません。
ただ生中900円、オレンジジュース480円ってなんなんですか?ボッタクリも甚だしいですよ。こんなところで儲けようとは・・・。

今回は1人1泊2食付で7300円でした。娘さんの食事代2550円でした。

3Gは問題なし。それから宿の回線ではないのでしょうが近場でヤフーの電波が拾えまして
EeePCを普通に使う事が出来ましたよ。まぁフロント周辺に5~6台の無料PCもありました。

肘折温泉 ゑびす屋・・・4

2011年05月29日 | 今日の御宿
http://www2.plala.or.jp/ebisu8/yasiki.html

震災以降久しぶりのお泊りです。
とりあえず実家にでも帰るつもりでゑびす屋です。
相変わらず落ち着くお宿です。部屋もいつもの角部屋で安心。
写真は朝、夕の食事です。料理を見て大した事ないと思う方が殆んどでしょう。
しかし当家としては有難く頂いてます。御飯は美味しいし野菜中心で量的にも全く問題なし!いわゆる立派な旅館の食事は飽きてます。御飯が1合ですから食べた甲斐がありますよ。

入浴は計3回入ってますが、大体のパターンは到着後に公衆浴場に入ります。(無料)
2回目は夕食後落ち着いてから家族風呂です。(貸切)3回目の明朝は混浴の大浴場。
こんな感じですが、疲労はかなり取れるみたいですよ。

今回はEeePCを持参してまして、インターネットで楽しんでました。
宿内が無線LAN接続出来ますから、暇な時間がありません。
これでは完全に自宅にいるのと同じですよ。

今回も1泊2食付で3660円でした~!

東山温泉 原瀧・・・

2011年01月07日 | 今日の御宿
http://www.yumeguri.co.jp/

娘さんの誕生日旅行として色々と探してました。
条件は食事が個室もしくは部屋食で貸切風呂がある宿です。
中々良さげな宿がない中、新春福袋プランなるものを発見!以下内容です。 

【特 典】
・貸切風呂(通常2,100円)1回無料
・カラオケBOX1時間無料
・かなかな茶屋特製ラーメン(ハーフサイズ)1杯付
・卓球30分無料
・和装ポーチ付
・ウェルカムドリンク付
・喫茶ドリンク&スイーツ券付
・夕食時1ドリンク付
・男性の方にもおしゃれ浴衣(通常525円)無料貸出し

☆女性の方にはおしゃれ浴衣を無料貸出♪(着付も致します)

【ご夕食】
ご夕食はダイニング「瀧川」にてお召し上がりいただけます。
お手前料理(食前酒・水菓子を含む数品の会席料理)と、お惣菜やサラダ、デザートが愉しめるおしゃれな和風バイキングスタイル。

素晴らしい内容なので即決定です
内容が多いので時間の心配がありますが、チェックインは14時、チェックアウトは11時で安心です。
到着後にすぐ大浴場と露天風呂を頂きまして休憩、その後貸切風呂でゆっくりと楽しませていただきます。
次はカラオケBOXで家族歌合戦です。まぁアニメ中心ですが楽しい1時間でしたよ。
その後は夕食ですが、この宿の売りなんでしょうが会津料理のバイキングが楽しめます。
それと1ドリンクサービスなのですが、何でも大丈夫なのでプレミアムモルツの中ビンを
2本とジュース1本を頼んでます。こんな1ドリンク制は聞いたことがなかったですね。
満腹した後は仮眠をとりまして、館内居酒屋でラーメンを頂くのですが私以外は爆睡のため
私1人で頂いてきましたよ。量的にハーフサイズなので丁度良かったです。味も良かったですよ。
朝食もお食事処で美味しく頂きまして、吹雪の中の露天風呂も乙なものでした。

帰りには雪が酷かったのですが、従業員さんが車を暖めてくれてまして寒い思いもしませんでした。

今回は1人1泊2食付で10000円。子供料金は施設利用で2100円なので通常料金の4000円でした。

・3Gは問題なし、Wi-Fiは10Mクラスの速度で1階フロント周辺で可能。またMac G5が2台ありました。

今回はサービスがこれでもかという位に充実した旅行になりました。
まぁサービスがなくても良いお宿であるのがわかりました。お奨めします!

この宿では川どこでの食事を行ってます。夏にでもお邪魔しようと思います。