goo blog サービス終了のお知らせ 

Freedom-Wild duron900 by goo

月一行事のお出掛け日記です・・・

宮城蔵王「ペンション陽だまり」・・・

2012年10月12日 | 今日の御宿
http://pension-hidamari.com/index.html

さてと今月は夏前に購入してあったトクーポンの消化月となってます。
日頃温泉旅館しか選びませんが、値段に釣られて購入した次第です。⇒トクーポン
場所はえぼしスキー場に近い場所となってまして、遠刈田温泉からちょっと離れてますよ。
季節的にちょっと寂しさも感じる立地ではありますが、しっかり整備されたペンションです。
当日は2組の家族連れだけでした。お風呂は遠刈田のお湯そのものですが、加温されてます。
泉質は間違いないので温まりましたねぇ。立ちくらみがしました・・・
夕食ですが、地元の野菜をたくさん使った料理でした。美味しい野菜でしたねぇ。
また御飯も湧き水で炊いたらしく、これまた美味しいお米でした。
朝食もペンションらしい内容でしたね。

今回は1人1泊2食付で2729円。娘ちゃんは食事代金のみで1049円でした。
・3Gは問題なし。館内Wi-Fiがありますのでオーナーさんにパスワードを確認しましょう。

価格的に全く申し分ない内容でしたが、当家はペンションの類いは苦手です。
畳の上で温泉あとに大の字で横になる事を至福のひと時と考えてますので、
それが出来ない宿泊はいくら安くても選択肢からは外れると思われます・・・

赤湯温泉 旅館 大文字屋・・・

2012年09月18日 | 今日の御宿
http://daimonjiya.com/

中々休みが取れない中、3連休のど真ん中に温泉に行きました。
どこの温泉宿も割高な中で唯一価格的に安い宿を発見しております。
赤湯温泉の奥まった場所にある大文字屋さんです。
やや古めの宿ではありますが、落ち着いた雰囲気のある宿です。
通された部屋も小ぎれいにされており全く深いな印象はありません。
早速温泉に入るのですが、こおのお宿は貸切風呂が無料となってます。
一番に入ってますが、ちょっと小さめの浴槽ながら家族3人でゆっくり入れました。
大浴場は写真のとおりで特に感想なし。お湯が源泉なので若干熱めでした。
浴場はその他新館用大浴場があったのですが、あまりにあったまり過ぎて入ってません
夕食に関しては格安料金の料理なので文句はありません。量的には十分満腹になります。
朝食に関しては割りと満足出来る内容でしたねぇ。とにかくお米が美味しかったです!

今回は1人1泊2食付で6600円。お子様分の料金は発生しておりませんです。
*3Gは部屋の位置が悪かったのか、圏外発生!窓際でバリ3程度でした。
 Wi-Fiはないのですが、室内にネット用?のストレートケーブルが引いてありました。
 実測もわかりませんが、PC持参もしくはルーター持参でWi-Fi可能かもしれません。


湯野浜温泉 海辺の宿 都屋・・・1

2012年08月10日 | 今日の御宿
http://miyakoya.tyo.ne.jp/

夏の旅行は海水浴となってしまいますが、基本的に海辺に泊まるのは好きではありません。
そんな言い分も家族の前では通じる訳でもなく・・・
そんな中、当家の観光課長が色々と調べたようで湯の浜温泉を選んだようです。
湯の浜海岸のより結構南下した場所ですが、賑やかさも家族的で落ち着ける場所でした。
宿自体はしっかりした文句の付けようがない建物です。部屋も申し分なく眺望が最高でした。
早速お風呂に入るのですが、この宿の売りになるのでしょうか?数種類のお風呂があります。
一応温泉成分表があったので温泉に間違いないのでしょうが、ナトリウム含有泉でしょっぱいお湯でした。
夕食ですが、正直ここまで満足出来る内容とは思いませんでしたね。
予約はアワビと山形牛のプランですが、メイン意外の量が多すぎます。
結局私は感触出来ませんでした。味以外の理由で残した事は殆んどないんですよね。
とにかく気持ち良く満腹になります。朝食もそつなく完璧。とろろが美味しかった・・・

今回はるるぶからの予約で1人1泊2食付で10500円(クーポン500円付き)。娘ちゃんは入館料2100円でした。
・Wi-Fiはなし。3Gなんですが当家が泊まった角部屋では窓側に行かないと圏外になってしまいました。
しっかりした作りの宿なんでしょうかねぇ・・・


*この価格でこの内容であれば普通かなと思えるとも言えますが、ここの一番の売りは海水浴客に対するサービスですね。宿泊当日はチェックイン前から駐車場利用可能。また大浴場も利用可能です。またチェックアウト後の駐車場も利用可能。当然大浴場も利用可能なのです!!!
砂とペタペタ肌が嫌いな私にとってはこれがどれ程ありがたい事か・・・。
わかって頂けますでしょうか?
とにかく海水浴にはお薦め出来る宿ですので1度利用してみてくださいね。

蔵王温泉 扇の館 岡崎屋旅館・・・

2012年07月31日 | 今日の御宿
http://www.okazakiya.co.jp/

もう数ヶ月前に購入してましたポンパレチケットで泊まりに行きましたよ。
夏場なので蔵王が涼しくて良いだろうというのが当時の目論見。
予想通りとはいかないまでもクーラーのない部屋でも気持ちよく過ごせました。

宿は温泉街よりも山に入った所にあります。新しいという印象はありませんが、
手入れもされており不快な感じは全くありませんでした。
温泉は強硫黄泉です。割と大き目の浴槽でゆったり入れました。
露天風呂は岩をくり貫いたんでしょうか?大人2人がギリギリ入れる大きさです。

食事ですが、安いプランの割には十分過ぎる内容でした。
また生ビールも480円と良心的。最近生ビールの値段で宿の価値を決めるようになってます
朝食は特に問題もなく美味しく頂きました。納豆、たまご、海苔の類いがないので新鮮な感じです。

今回はポンパレのクーポンを使ってまして、1人2食付で6980円となってます。
娘ちゃんは現地で使用料1500円になります。

*3Gは問題なし。Wi-Fiは館内全域で完備されてます!が、回線スピードが安定しませんでした。

ここのお宿は従業員さん達が親切で滞在中は楽しめましたねぇ。
ポンパレとかに出てるので厳しいじょうきょうかと思われましたが、
大手の観光ツアーなども宿泊してますし、一般の観光客が平日にも関わらずたくさんいました。
宿の方が言ってましたが、今はお金を持っていても1円高いだけでお客さんは来ないんだとか。
厳しいホテル事情がある中で頑張っているお宿であると思いましたよ。

札幌グランドホテル・・・

2012年07月27日 | 今日の御宿
http://www.grand1934.com/

先日北海道旅行に行きましたが、すべて楽天トラベルでスケジュールを組んでます。
ホテルに関しては何十種類もある中、立地的に良さそうな札幌グランドホテルを選択しました。
かなり大きなホテルでススキノにも札幌駅にも徒歩で行ける環境でした。
周囲にはコンビニが数点、スタバなどがありましたよ。
館内はLANが引いてありましたが、かなり不安定でした。ちょっと満足に使えるものではなかったですね。

ところでこのホテルですが、トクーで2700円で出てるんですよ。
この価格で泊まれるって不思議ですよね。
スケジュールが合えばこんなにお得なプランはないでしょうね。

トクー 札幌グランドホテル

赤湯温泉 源泉かけ流しの宿 升形屋・・・

2012年06月19日 | 今日の御宿
http://www1.ocn.ne.jp/~masugata/

さてgooからも60日旅行行ってないぞと注意を受けてますが、久しぶりに行ってきました。
検索係りの財務省が何でもサンキュープランなる1泊2食付3900円の宿を発見!
しかも生ビールが付くらしいので文句なしで予約したのが前日でございます。
場所は赤湯温泉になりまして、街中からは少し離れた静かな場所になります。
値段から想像してみると「古い・汚い・料理も不味い」←これが普通だと思いますよね。

さて宿に到着すると年季を感じさせる宿ではありますが予想よりも綺麗な宿です。
気を使って下さったと思われる客室は6人部屋の広々とした角部屋。
新しさはないものの、清潔で全く問題ありません。
早速温泉に入りますが、源泉掛け流しで結構熱い!湯もみ板も準備されてます。
ひととおり揉んだ後はやや熱めですがゆっくり浸かりました。
ここのお湯は凄く気持ち良いです!あったまりのようで、しばらく汗が引きません。
ぼ~っとしてる間に夕食の時間ですが、写真のとおり普通の豪華な食事です。
米沢牛の鍋やら芋煮やら、その他申し訳ない位上等な品々。そして美味い!
驚いた事に娘さんは食事なしで予約してるのも関わらず、1人前のお膳を出してくれました。
一応確認したのですが、お宿からのサービスとの事。嬉しすぎます・・・
またビールはプレミアムモルツでこれまた嬉しすぎです。私は財務省の分も頂きました。
量も多すぎるくらいで結局完食出来ませんでした・・・
朝食も3人前のお膳を出してくれてます。もう申し訳なさ過ぎます・・・。

今回は1人1泊2食付3900円。娘さんは使用料の500円のみ!
*部屋が角部屋の為か3Gが若干弱かったです。しかしこのお宿は館内Wi-Fi設置!
 パスワードを教えて頂きiPhone&iPadで時間を持て余す事はありませんでした。素晴らしい!

何故この値段で出せるのかわかりませんが、今回はかなりお得に泊まる事が出来ました。
まぁ通常料金でもこれ位の内容ならば文句は出ないと思われます。
ここは人に薦めても良いかもしれませんね。たまに出てくる割安なプランは要チェックでしょう!

あ、宿で飼ってるワンコがとても可愛らしく子連れの方も楽しめますよ~

かみのやま温泉ニュー村尾浪漫館・・・

2012年04月08日 | 今日の御宿
http://www.ohshokaido.co.jp/murao/

先日ですが疲れも貯まったという事で上山温泉に泊まりに行きました。
今回はポンパレクーポンを使用してまして1泊朝食付きのプランです。
宿自体は昔日帰りプランで利用した事もあって設備は承知してました。
あくまで上げ膳据え膳で家事放棄の旅行です。
多分旧館の部屋に通されまして、やや古さを感じてしまいます。
テレビは地デジチューナー付きのアナログテレビ。まぁ支障はないです。
温泉は内湯と露天で結構体が温まりましたね。
夕食ですが、本来であれば宿の中にある居酒屋で食べようと思ったのですが、
都合により休みとなってました。これは困る・・・
夕食がないため温泉周辺を調査に出かけましたが、あまり店がない!
結局ラーメン屋さんで食べたのですが、まずまず美味しく満腹にしましたよ。
朝食はバイキング。まぁどんな宿に泊まっても選ぶのは野菜中心なので問題なし。

今回は1泊朝食付きで1人2925円。娘ちゃんも施設利用料を考慮し同価格でした。
・3Gは問題なし。Wi-Fiはありませんでした。

使い方としては1泊朝食付きも良いですねぇ。こういったプランが常時あれば
泊まりに行く機会が増えそうな気がしますね。

炭屋 台の湯・・・

2012年03月25日 | 今日の御宿
http://www.sumiya-dainoyu.com/

さて今月は誕生日でもあるため宿をどこにするか・・・決まってました。
先月にはポンパレでチケットを購入済みだったんですよね。

クーポン購入の際に注意する事は宿泊日を決めておき、購入直前に宿に空きを
確認する事!当然このパターンでしたので当日まで何も心配ありませんでした。


天気に恵まれませんでしたが高速道路も無料でスイスイと岩手県へ向かってます。
高速を降りて花巻市内でバースディケーキを調達&時間潰しにコーヒーブレーク。
15分程で花巻温泉郷を経由してまもなく台温泉に到着しております。
金山杉で囲んだような黒を基調にした宿です。玄関を入るとすべて畳敷きです。
非常に落ち着いた雰囲気のロビーでした。部屋はというと当家には不必要な二間続きの
広々としたお部屋。すでに隣の部屋には布団が敷いてありましたよ。
振袖が飾られてましたが娘ちゃんのイタズラが心配で気が気じゃありませんでした
休憩を挟み台温泉の散策に行ってみました。時期が時期なので特に楽しい事は
ありませんでしたが、Wi-Fiチェックをしたところ数件の宿で開放してましたね。
それも10M超えのスピードです。外来入浴&公衆浴場もあるので桜の季節とかに
遊びにくるのは良いかもです・・・

さてお宿のお風呂は時間交代制で内湯のみ。湯の温度は当家には温すぎ。
温まるまで時間が掛かります。広さも小さい方は3人で一杯になりそうです。
食事はすべて部屋食となります。イメージではお膳がバッときて終了後に
フロントに電話なのですが、料理を出来たてで出すために数回部屋を往来します。
ん~ちょっと落ち着かない夕食でした・・・

それに比べると朝食は1回だけの訪室なので落ち着けましたね。
料理自体は何も不満もなく美味しくいただけましたよ。

従業員の男性の方も優しく丁寧で安心して休めました。

今回はポンパレ価格です。1人1泊2食で8400円。娘ちゃんは無料となってます。

・3Gは問題ありません。宿内にはFONがあり電波状況もバリ5ですが、どうやら
FONの設定が上手くいってないようでfree-internetでは接続できず、宿に無理言って
Myplaceのkeyを教えてもらってもiPad側からは接続できませんでした。
お宿の方も接続出来ないのをご存知のようでしたので、今後は改善するでしょうね。

小野川温泉 吾妻荘 ・・・

2012年01月22日 | 今日の御宿
http://azumasou.com/

急に休みが取れまして、じゃ温泉にでもといつもの行動パターンです。
まぁえびす屋でも良かったのですが、奥さんが薦めた吾妻荘に決定。
何でも宿自体は新しくもないのだが、口コミが素晴らしいという事です。
早速大雪の中、小野川温泉に向かいましたが、やはり米沢、雪の量が違います。
宿に到着すると通された部屋は新館のコタツのあるお部屋でした・・・
プラン自体は旧館の予約なのですが、空いているからとありがたい配慮です。
早速温泉に入るのですが、浴槽自体は特筆することもないのですが、お湯が良い!
硫黄泉ではありますが、差ほど匂いもせず硫黄嫌いな私も全く問題なし!
柔らかくて温まるお湯です。ゆっくりと長い時間入っていられます。
家族風呂があるのですが、こじんまりとした浴槽で家族3人ゆったり出来ます。
食事は朝夕共に部屋食です。夕食はすき焼きメインで量、味ともとても満足できます。
朝食は小野川温泉のラジウム温泉卵で満足満足。

今回は1人1泊2食付で6800円。娘ちゃんは館内使用料1000円となりました。
・3Gは問題なし。Wi-Fiはありませんが温泉街のメイン通りにFREESPOTがあるので
 部屋が南向きだとFREESPOTが拾える可能性があります。

小野川温泉は数回訪れてますが、この宿は従業員さんは親切ですし気に入りました。
旧館で全く問題ない当家なので6000円台でプランがあれば南のお座敷としてまた来ます。
とにかくこの季節、こたつがあればゆっくり過ごせますよ~

花巻 温泉 愛隣館・・・

2012年01月09日 | 今日の御宿
http://www.airinkan.com/

そういう訳で連休&高速料金無料という事で岩手県まで北上しました。
宿は愛隣館ですね。はい、間違いのない温泉旅館です。
今回のプランは岩盤浴&生ビールのサービス付きでした。
従業員の方は親切たっぷりの対応。温泉も多種多様で楽しめます。
宿のHPを見ればわかりますね。詳細は割愛です。
当日は夕方から酷い雪となりまして、露天風呂からは地吹雪が見れました。
帰る時間には車の屋根に30cm以上の積雪を従業員の方々が一生懸命降ろしてましたよ。
まぁ何も考えずに満足出来る宿でした。

今回は一人1泊2食付で6980円。娘ちゃんは添い寝料金で2100円でした。
前日が娘ちゃんの誕生日という事で帰りにプレゼントを頂きました。感謝です!

・3Gは問題なし。Wi-Fiはありませんでした。立地的に回線引っ張るのは無理なのかなぁ・・・