goo blog サービス終了のお知らせ 

横川由理のマネー・コンシェルジュ

お金のお悩みを解決!! 資産運用や保険が得意分野です。

日本橋

2008年05月17日 06時38分12秒 | Weblog
昨日、生まれて初めて日本橋を渡ってみました。
私のイメージは、あの浮世絵と高速道路のイメージしかなく、
まさか、ヨーロッパのような立派な彫刻付きの橋だったとは

日本橋の完成は明治44年、私が知らなかっただけなのね

新聞の連載で扇千景さんが、日本橋の上を通る首都高速について
書いていらっしゃったのを思い出しました。

朝帰り

2008年05月16日 06時56分08秒 | Weblog
最近、黒猫が1週間に1回は脱走するのです!
昨日の朝に脱走して、帰りは今朝よ。

他のネコとけんかしていないか、事故にあっていないか心配です。
他のネコとけんかすると、病気が移ってしまうわ

さて、FP試験まであと10日です。
これからは、記憶です。
少しでも、細かい数字などを覚えていきましょう。


太陽電池

2008年05月15日 20時07分04秒 | Weblog
カタカナでは、ソーラーシステム。
よく屋根の上に、斜めに設置してあります。

これを携帯用にしたのがあるのです。
バック型、リュック型、シート型の3種類。

価格は3万円前後とお高い!
でも、エコよね。

もう少し余裕ができたら購入しましょう。
パソコンの充電はまだ、無理なようです。
携帯とか、デジカメならOK。
DSはどうかしら?

通販生活で販売しています。
アメリカ・リルミナティ社製。




働く女性の夫

2008年05月14日 09時38分33秒 | Weblog

日本ではまだまだ、女性が外で働く壁が厚い
会社側の理解と家庭側の理解が必要です。
そこで、面白い仮説を紹介します。

調査の項目は、
・夫に十分な収入がある場合、妻は働かない方がよいか?
・母親が働いていると、小さい子供によくない影響を与えるか?など

結果は、
働く母を持つ息子は、妻の就労に寛容だそうです。
つまり、男性がどのような家庭観を持っているかは、
その男性自身が育った環境にある程度関係があるというもの。

自分の母親がフルタイムで働いていたか、
そうでないかは、息子の考え方に大きな影響を与えてしまうのね

世の中の息子を持つお母さん方、働こう

               
                     出所:週刊東洋経済より






気になること

2008年05月11日 22時04分50秒 | Weblog
ブログの下にコマーシャルがいつも3件あります。
これは、見る人によって違うのかしら?

なぜなら、私がみる時は
必ずといってもいいほど、フラコラと土屋鞄製作所が入っています。
両方とも何回かインターネットで検索したところ。

他の人も一緒なのかしら?
でも、男性ではターゲットが違うわよね。
その人がアクセスする統計を出してCMしているのかも……
すごいわ。

お気に入りのアブラハム・ダービ-が咲きました。
将来はバラがたくさん咲いている家がいいな!
ライフデザインでした

資産運用のはじめの一歩!

2008年05月09日 06時29分13秒 | Weblog
日経平均株価も回復しつつあるなか、
私の地元、東京都東久留米市の公民館で資産運用講座を開催します。

東久留米にゆかりのある方限定になります。
もし、そうでなければご連絡くださいね!

【日時】6月5日・12日・19日、いずれも木曜日の午前
【会場】中央公民館
【時間】午前が10時~正午
【受講料】3回コース 300円(基礎資料代)
【対象】市内在住・在勤・在学の方
【講師】横川由理
 申し込みは5月16日(金)までに、
 東久留米市役所へ電話または直接生涯学習課生涯学習係(市役所6階)
 電話042・470・7784へ。電子申請も可。

http://www.city.higashikurume.lg.jp/kensaku/bosyu/080501_bosyu_05.html

損切り

2008年05月08日 06時23分39秒 | Weblog
損切りについて最近、考えます。
人間(私)は、いつも損切りするかどうかで、悩むのね。

おととい、秩父へ山登りに行きました。
顔振峠とかユガテに行ったのですが、途中道に迷って
かなり急な道を登るはめに……

誰もいません。
でも、かろうじて、人が登った跡があります。
「最近、熊が出ました」と張り紙してあるし、
ここまで登ったのだからと
引き返すのはもったいない。

秩父で遭難したとか、熊に襲われたとは聞いたことがない。
以前にテレビで見た、鈴とかを鳴らしているといいよと、同行者がポツリ。
猫の首輪をはずしてくればよかった

もっとも損切りしたくとも、急斜面すぎて下りは無理だったかも知れませんが。
つまり、不安でも損切りはできなかったのです。

昨日から、筋肉痛です。
まともに階段の下りなんて、歩けないわ

着ない洋服を捨てられないのも、
結婚より、離婚が難しいのも、
株や投信が難しいのも、
みんなみんな、損切りができないからなのよね
反省。


クスクス

2008年05月05日 19時18分09秒 | Weblog
すっかりお休みモードです。
今日はFP試験を受ける友達が、質問に来ました。

でも、私は朝からクスクス作り。
大成功です。

私の好きなのは、チュニジア風でスープ多いもの。
レストランでも食べたけど、やっぱり自分で作るのがおいしいです。

オリーブの入っている葉っぱのお皿は、自分で作ったのよ