goo blog サービス終了のお知らせ 

横川由理のマネー・コンシェルジュ

お金のお悩みを解決!! 資産運用や保険が得意分野です。

覆面調査!ミステリーショッパーって?

2010年03月04日 13時17分39秒 | Weblog

覆面調査とは、飲食店や美容院からエステまで、
一般客を装ってお店に行って料理や接客態度などを調査することです。

企業側が従業員の接客態度や商品などを調査するのです。

時間が自由になる主婦には強い見方!
謝礼がもらえて、お食事もできるからです。
もちろん、謝礼の金額はそう多くはないけれど、
自分が持ち出すこともありません。

気になる仕事の内容は
調査へ行って、レポートを提出してかかった経費を精算するだけです

お時間のある方は、どうぞ。
あ!私もやったことがありますよ

人生の最大の節約は結婚だけど

2010年03月03日 20時46分23秒 | Weblog

もちろん、一人暮らしよりも二人暮らしの方が生活費は割安になる。
「人生最大の節約は結婚」だけど、
結婚費用どうしよう

大丈夫、「小さな結婚式」があるわ
挙式料、ウエディングドレス、タキシード、アクセサリー類や着付けまで入って、
5万5千円!
もちろん、状況に応じてオプションだってたくさんありますよ


白熱灯は使用禁止?

2010年03月02日 19時23分29秒 | Weblog

よく、“家中の白熱灯を電球型蛍光ランプに替えると
電気代が4分の1になる”というけど、
これからは白熱灯は買えなくなる日も近い
すでに製造を中止している業者もいるのです。

電球型蛍光ランプの単価は高いけど、長持ちするので結果的にはお得。

そこで、ベットサイド(ほんとは布団サイド)のランプを蛍光灯に替えてみた。
んー
なんか違う。光がきれいではないのです。
3ヵ月くらい経ちますが、まだ慣れない。
まぁいっか!
エコ・エコ・エコ!

ユーロスター立ち往生

2010年03月01日 13時04分38秒 | Weblog
ユーロスターは、約15年前に開通したドーバー海峡を横断する高速電車です。
当時はそのネーミングのダサさに驚きましたが、習慣って、すごいですね。
今は普通だわ。

ロンドンとパリ間は、2時間15分です。
飛行機でも1時間かかるかるから、空港に行くことを考えると
断然ユーロスターのほうが、ラク!

ところが、昨年末にトンネルの中で立ち往生してしまいました。
電気系統が駄目になったため、寒いヨーロッパではつらかったでしょう。
どうやら寒波でやられてしまったようです。

トンネル内って不安ですよね。
もっとも、ロンドンへは飛行機で2度、車で1度行きましたが、
ユーロスターは乗っていません。。
今度ヨーロッパに行く日は、いつになるかしら?

全身透視スキャナーは裸が見える?

2010年02月28日 12時42分31秒 | Weblog
2009年12月25日クリスマスに起きた「米デルタ航空機爆破テロ未遂事件」。
これは、金属探知機では反応しない粘土状の爆弾を、
ボディチェックでは触らない場所に隠し持っていたのです。

そこで、できたのが全身透視スキャナーです。
写真を見る限り、本当に裸が見えるわけではないようですが、
イスラム教徒たちは猛反発をしています。

そりゃ、女性はニカブ(眼だけ出ている歌舞伎の黒子衣装のようなもの)を
着ているのに、全身スキャンで他人にみられるなんて!
という気持ちもわかるけど、とくにテロが多いところだから複雑

お腹を引っ込めてスキャナーの前を通らなければ!

「豚」の次は「バカ」

2010年02月27日 16時02分56秒 | Weblog

よく、まとまった数カ国をアルファベットの略語で表します。

かっこいいところでは、
BRICs:
ブラジル+ロシア+インド+チャイナ(中国)

VISTA:
ヴェトナム+インドネシア+サウス(南)アフリカ+トルコ+アルゼンチン

しかし、財政危機国家は
PIGS(豚)
ポルトガル+イタリア+ギリシャ+スペイン

PIIGSとして、+アイルランド

STUPID(バカ):
スペイン+トルコ+ユナイテッド・キングダム(イギリス)+ポルトガル+
イタリア+ドバイ
神の采配か
しかし、もっと深刻な国は日本なのですが。。

中断証明書とは

2010年02月26日 13時22分32秒 | Weblog

そろそろ私の車も10年目が終わり、11年目の車検の時期に突入します。
廃車にしようかな?
廃車にするのなら、保険会社から中断証明書を取っておきましょう。

中断証明書とは、
廃車や譲渡など、自動車保険を中断 (満期または解約) する場合に
申し出があれば、一定の条件の下で、
中断証明書をもらえます。
つまり、黙っていたらもらえませんよ

車の保険は最初の保険料が高いため、
中断証明書を取得しておくと、その後新たに自動車保険をご契約するときに、
証明書に記載された等級が適用されます。

有効期間は10年です 


税務相談は税理士の独占業務?

2010年02月25日 13時01分05秒 | Weblog

FPのコンプライアンスのお勉強で、
「税理士の資格を持たないFPは(FPに限らず)税務相談や税金の計算を行ってはいけません」
ということはよく出題されるところです。

ちょうど確定申告の時期です。
期間限定アルバイトの人たちがたくさんいます。
確定申告書の書き方は教えてよいのでしょうが、
具体的な計算はできないよね。

税理士事務所や会計事務所でも、確定申告の期間限定アルバイトがたくさんあります。
本当にコンプライアンスが守られているのか、ちょっと疑問に思いました。
こんなこと考えていないで、早く税務署に行かねばなりません!





“あとリボくん”にすると、利息は何%?

2010年02月24日 23時08分44秒 | Weblog

クレジットカードの明細を見て「こんなに使ったけ?」
そんなときに目につくのが“あとリボくん”

気になる利率は15%

クレジットカードでの買い物は以下の3つの場合は無利息です。
① 1回払い
② 2回払い
③ ボーナス払い

3回以上の分割払いや、リボ払いは15%近い利息が!

いわゆる消費者金融は敷居が高いけど、
クレジットカードのキャッシングの敷居は低い。
でも、利率はおんなじで約18%ですよ。
今月はちょっと請求が

ホームパーティーは最高!

2010年02月23日 21時02分52秒 | Weblog
日曜日には友人を招いてホームパーティー
フランスではホームパーティーが主流だから、レストランはたまにしか行きません。

なぜなら、高いから
消費税が19.6%よ。
フランスは2段階税率なので、食料品や生活必需品は5.5%。

たとえばマクドナルドでランチを食べることにしよう。
税抜き1000円のランチは、
 テイクアウト:1055円
 お店で食べる:1196円

このような違いがあります。
千円でも、141円違うわ!
1万円なら、1,410円。
10万円なら、14,100円

というわけでクスクスパーティを開いたら、
友人がおいしいボルチーニ茸のピザを作ってくれました
大人のピザだからトマトソースではなく、
ボルチーニ茸の煮汁で作ってくれました。

クスクスは北アフリカ料理です。
続きは友人のブログで!
手抜きでごめんなさいね。