毎年お正月用に、大晦日は煮豚を作っています。
子や孫が喜んで食べてくれます。
昨年は途中で体調不良になり、中断したまま入院となってしまいました。
それで、今年は一日前倒しで、昨日から作り始めました。
約1.3キロの焼き豚用の肉を3本…半分に切って6本にしました。
フライパンでコンガリ焼きました。

ニンニクを炒めた油でジックリ…美味しそうな色になったら取り出します。

全部で6本…2本はお世話になった友人に届けます。
1本はお正月にみんなで食べます。
あとは長男・次男・自宅用に各1本づつになります。
次はストーブの上でコトコト煮ます。

煮豚
長ネギの青い葉と、スライスした生姜、ニンニクのすりおろしを入れて煮ています。
夕方にネギを取り除き、煮汁を漉して、砂糖、醤油、みりんを入れて煮詰めています。
豚肉は柔らかくなっていたので、鍋から取り出しています。
今朝から、煮豚のタレを煮詰めています。
あと少しで出来上がります(トロミが出るまで煮詰めます)。
お昼前に友人宅へ届けに行く予定です。
子や孫が喜んで食べてくれます。
昨年は途中で体調不良になり、中断したまま入院となってしまいました。
それで、今年は一日前倒しで、昨日から作り始めました。
約1.3キロの焼き豚用の肉を3本…半分に切って6本にしました。
フライパンでコンガリ焼きました。

ニンニクを炒めた油でジックリ…美味しそうな色になったら取り出します。

全部で6本…2本はお世話になった友人に届けます。
1本はお正月にみんなで食べます。
あとは長男・次男・自宅用に各1本づつになります。
次はストーブの上でコトコト煮ます。

煮豚
長ネギの青い葉と、スライスした生姜、ニンニクのすりおろしを入れて煮ています。
夕方にネギを取り除き、煮汁を漉して、砂糖、醤油、みりんを入れて煮詰めています。
豚肉は柔らかくなっていたので、鍋から取り出しています。
今朝から、煮豚のタレを煮詰めています。
あと少しで出来上がります(トロミが出るまで煮詰めます)。
お昼前に友人宅へ届けに行く予定です。