goo blog サービス終了のお知らせ 

日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

塩を贈る…

2014年11月12日 11時37分29秒 | 日記
雑司が谷に地下鉄が開通してから、地下鉄に乗って移動することが多くなりました。
車中では、週刊誌広告やデパートの催しなど、吊り広告はよく見ています。


地下鉄で吊り広告が目に留まりました。

塩を甘くみてはいけない  よく撮れなかったのでネットの写真です。
お歳暮に塩を贈ろうと言うデパートの宣伝です。

塩を贈る…えっ、贈られた方は、自分が相手にとっての「敵」だと思うのでないかしら?
敵に塩を送るとは、敵対関係にあっても相手が苦しい立場にあるときには助けてあげること。
上杉謙信が越後から信濃の武田信玄に塩を送り、その領民を助けたことに由来します。


チャリティーバザーで当たったディナーに行ってきました。
バルバッコア・グリル 青山店 (1人4,800円のペアご招待券)

本場ブラジルのシュラスコ料理です。
串刺しにした肉を次から次へと運んできて、テーブルで切り分けます。

  
焼きパイナップル(熱々で甘かった)       焼きチーズ(熱々のチーズケーキ食感)
でも全体に、塩味が濃くて、たくさんは食べられませんでした。

30種類以上の野菜も食べ放題です。

ついつい知っている野菜だけをお皿に載せていました。
お皿中央の揚げ物は、バナナのフライです。(なるほどバナナ…と言う味)
お皿の手前は、チーズで濃厚な味が美味しかった。

周りの席は若い人ばかりでした。
塩気がきつく、摂取塩分を心配してしまいました。
2時間の制限時間でしたが約1時間で退出。
もったいなかったけれど、遠い昔に若者だった私たちには無理なお料理でした。