goo blog サービス終了のお知らせ 

日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

早生次郎柿

2014年11月06日 11時37分38秒 | 日記
13日に渋柿を買いに信州・長野県上田に行く予定です。
今年の渋柿はどんな具合かしら?
上田のジャムも買い物のリストに入れてあります。


そんな準備中に友人から届いた柿は大きな甘柿でした。

前列が 早生次郎柿   後列左は次郎柿 後列右は富有柿
早生次郎柿は、次郎より熟期が1週間から10日くらい早い品種です。

中国原産の柿ですが、古事記、日本書紀にも登場し、奈良時代には渡来していたようです。
柿はポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存すると1週間ほど保存できます。
やわらかくなりすぎた柿は冷凍するとシャーベットとして楽しめます。
以前の旅行で食べた佐渡島のおけさ柿シャーベットは絶品でした。


レース編み、2枚目が繋がりました。

モチーフ繋ぎのレース編み  矢車草柄です。
寝る前に1枚と思いながら編んでいますが、夜更かしになっています。
就寝が毎晩12 時を過ぎています。
編み始めると、なかなか針を置くことができません。

まだ中途半端になっているものもあります。
トートバッグもあと3枚、布は裁ってあります。
テトラポーチも差し上げる約束をした人がいます。
夜は長くなったけれど、昼が短くなって、動きが悪くなりました。