BASSIN' TECHNICAL DIFFICULTIES

You'll Never Walk Alone

戦力増強~秋の八郎潟対策

2009-09-18 02:44:41 | BASSトーナメント
いよいよ大会も間近に迫り、エコタックル準備。

まずはイマカツのダッドカット。


八郎潟のアシは根元にゴロタ石があるところも多く、テキサスだとそれに食われることもしばしば。快適にフリップするために、ノーシンカーで自重のあるこれをチョイス。イマカツの自信作らしいので、ルアーが魚を連れてくることに期待。ちなみにフックはエコワンナップシャッド推奨のがまかつワーム316 5/0。

あとは新戦力と言えるのは、画像は無いけど、エコワンナップシャッドの4インチと5インチ。

それから、買ってから放置していたこれ。


こんなのも放置してた...


ジョインテッド系は持っていかないと思うけど(笑)


あくまでも、今回の新戦力はサブになる予定。

まずは魚を探すこと。そして今回メインになるルアーはアレに決めてある

釣果は乞うご期待

秋の八郎潟釣行~只今準備中

2009-09-17 19:13:29 | 解体!Ranger Boats 155vs Stinger
先日はガソリンの補給。

オレのスティンガーは、一応、本格的なバスボートみたいに、車チックに給油できます。でも今回はガソリン携行缶から給油(笑)。



で、このフタが冬は開けにくいらしく(冬に給油しないけど...)その時はこの部品をフタにはめてまわします。(上の黒いフタみたいなものはシートポストをはめる穴用のキャップです。)




それから、このボートはなかなか本格的なので、ボートカバーをしている時にも給油できるようになってます。



ここのマジックテープをびりっとはがすと

こんな感じで給油できます。さすがアメリカ。

ちなみにオレはレギュラーガソリンを使っています。
たしか60リッター入るって聞いたような...。
フルサイズのバスボートは200リッターとか入るらしいっすね!
満タンで1L125円とすると、25000円なり...。

そのうちバスボートもハイブリッドの時代が来ますな...。

エレキのメンテナンス&トランスデューサー調整

2009-09-16 23:59:59 | 解体!Ranger Boats 155vs Stinger
先日のメンテの模様をアップします。

エレキを上げたり下げたりするときに、紐を引っ張るとすんごいかたくて、難儀してました。バネで制御されているようなんだけど、その部品、見えないんっすね...こんなところはモーターガイドの嫌いなところ。



なので、適当に隙間からグリス噴射...

なんとか改善!?

そして、シャロー対策にエレキのシャフトを短く調整。するとマウントのへこみにTN5700Cのトランスデューサーがヒットして下がらなくなることもしばしば...。ちょうど合うように設計しているんじゃないの!!ってぐらいへこみに合います。そのへこみいるの?



そこで少しずらしました。



こんな些細なことでも、一瞬を争うトーナメントでは大切な準備。

今度時間があったらロッドホルダーを移設します。



前の方に金具があって必ず踏んでしまうんでね。


台風上陸!?

2009-09-15 22:29:27 | 番外編
なんだか台風14号があやしい。

秋田に来るとすれば21日あたり?

やばい。中止にでもなったらオレの最大の楽しみが...

しかし天候はどうしようもないからねぇ。

関係ないけど、イチロー選手、9年連続200安打おめでとう




船舶番号の表示変更

2009-09-15 21:21:56 | 解体!Ranger Boats 155vs Stinger
今日は船舶番号の表示変更をしました。

日本小型船舶検査機構のサイトを読み進めると、「都道府県をまたがり船籍港を変更する場合は、船舶番号が変更となり、都道府県名の表示が変更となりますのでご注意下さい。」との一文があった。

オレのスティンガーは大阪から来て、この間船籍港を宮城に換えたので、「なぬ!番号も実は変わったのか!?確認したら同じだったんだけど...?」そして以下の画像を見てようやく分かりました↓



都道府県名も船舶番号の一部だったのね...

さてさて、まわりくどくなりましたが、予定通り、県名の変更です。
近場に支部とかがあれば2枚組で200円のものを買えば良いんだけど、家からは遠いので自作です。

とりあえずフォントサイズを合わせて普通のコピー用紙にプリントアウト。


それをラミネート加工して切って出来上がり...


支部で売っているものは、オレの貼るスペースには少し大きいので小型化。
(フォントが違うのは加工に失敗したため。結構いい加減です...)

あとは両面テープで貼って出来上がり。本来は番号の隣に並べて貼るのが良いみたいなんだけど、スペースが無かったり見えなかったりする場合には少し離れても良いみたいです。


文字の規程とかは無い?みたいなので、こだわってみるとおもしろいかも。
(誰もこだわらないと思うけど...)

奇跡のモグラチャター

2009-09-12 19:31:54 | 番外編
JB TOP50 第4戦での今江さんの活躍はさすがでした。
忘れ去られようとしていたチャターベイト。
これを受けて日本でも本当のブームがやってくるかも。

しかし、バスフィッシングって、確かに、釣れるルアーを探したり、チューニングしたりしてはめる釣りも良いけど、本来、広大なフィールドから魚を探して釣ることに意義があるような...。もちろんプラにプラを重ねて決めたエリアありきだとは思うけどね。うまく説明できないけど。

オレは魚探などで開拓したエリアをベーシックなルアーで釣りたい派かな。

この土日、皆さん八郎潟でプラにいそしんでいるんだろうけどオレは仕事です...。情報提供よろしくお願いします



ラッキークラフト 魚探専用遮光フード 

2009-09-10 22:29:54 | レビュー

純正はすごく高いので、これを買ってみました。
適合するのはHONDEX製 6型タイプ,TN5700C,HE5630,HE56,TN107,BF200,HE5600-2
・・・etc

取り付けるとこんな感じになります↓

風ですぐ飛びそうだけど、この状態ならある程度の速度なら問題なし。
と思ったら...よく見ると下にずり落ちてました...
バスボートで飛ばす人には無理なようです。

本来はこうなります↓


このフードの売りとしては
「画面が見やすい!!雨粒がつきにくい!!コネクター部の水漏れ防止!! 」
らしいですが、効果のほどは...
使い込んでから改めてレビューします...

4・5年振りの八郎潟ボートフィッシング

2009-09-09 21:50:04 | 釣行記
行ってきました八郎潟。



朝5時には着く予定だったのに,パーキングエリアでの15分の仮眠のはずが予定が3時間にも及んだため,ゆっくりスタート...。
八郎潟でのボートフィッシングは4・5年振り。
今回はあまり釣りをせず,地形変化をGPSにマーキングするのがメイン。
予備のガソリンも携帯...。


スティンガーでの初の本格的釣行。
とにかく4サイクルのエンジンは燃費がいいっすね。感動。

それからコンソールのGB200,初めて使ったけど,八郎の詳細なマップもついていてとても分かりやすい。でも,しばらくの間,液晶が結露してたけどね...。

今回の事前情報は減水がMAXということだけ。
とりあえず,今までは第3・4ポンプとか防潮水門の方は行ったことがなくいので行ってみることに。ポンプ周りはアオコだらけで生命感はまったくなし。
しかも水深が魚探読みで70センチほどと冷や冷やもんでした...。
しかし八郎潟って広いっすね。今頃気が付きました...。

ポンプ周りをエレキで魚探掛けしていると,水面にはいたるところにイナゴが。
飛んできて不運にも落下してしまうんでしょうねぇ。そしてオレのボートを見つけるや否やすぐに上陸してくる(笑)

その図↓ 何なの?(笑)


東部承水路はアシの根元も減水の影響で丸見え状態。
流入河川でフリップらやら何やらしてみたけどだめ。

午後4時ストップフィッシング。
結局30センチ以下3本のみの釣果となっちまいました...。
チャプター戦,厳しくなりそうっす


陸に上がってもなおイナゴ...