goo blog サービス終了のお知らせ 

フットボール観戦記

新聞で大きく取り上げられることがないクラスのサッカー・フットサル観戦記です

アゥェイ岐阜戦プチ旅行記(3)

2024-08-31 23:47:32 | 2024年旅行

翌26日、昼頃ホテルをチェックアウトし、熱田神宮行きました。

熱田神宮公式サイトのリンクです。

地下鉄熱田神宮西駅から行きました。

自動車・オートバイ・自転車のお祓いも受け付けており、専用の入口ありました。

案内図。今回は本堂だけ行きました。

本堂への並木、木陰のおかけで酷暑の厳しさ気休めながら和らいだ感じでした。

本堂へ行く通路には、熱田神宮の歴史が紹介されていました。

本堂、お参りして名古屋に戻りました。


アゥェイ岐阜戦プチ旅行記(2)

2024-08-30 01:13:09 | 2024年旅行

名古屋まで到着。ホテルは、

A・名古屋駅あるいは金山駅そばのホテル

B・使うことの多い地下鉄栄駅近くのホテル

のいずれか、今回は、チェックアウト時刻遅くできることもありBを選択

地下鉄代加えてもBが多少安かったのですが、地下鉄での時間ロスで体力消耗したこと考えたらAにすべきだったかなと思ってます。

名古屋駅で遅い昼食。きしめん食べました


試合終わってホテルまで戻ったのですが、

日曜日夜だというのに、呼び込みが酷かったのは閉口させられました。

夕食はホテル近くのCoCo壱番屋でロースカツカレー。(CoCo壱番屋公式サイトのリンク)

愛知県で創業しており、愛知県でCoCo壱番屋入ったことが無かったので今回入りました。

値上げ多発していてロースカツカレーで1000円、以前は800円で食べれたこと考えると、

旅行の時くらいでしか、トッピングありで食べないかもしれません。


アゥェイ岐阜戦プチ旅行記(1)

2024-08-29 00:36:37 | 2024年旅行

アゥェイ岐阜戦、1泊2日で行きました。プチ旅行記の記事載せます。


今回、アゥェイ岐阜戦見に行くことにしたのは、26日休み取れたこともありますが、

『家の環境変化、自分の体の衰え、将来のこと等でアゥェイ行くチャンスなくなりそうだな』

と思えたことが大きいです。

今後、近場でもアゥェイ戦見に行くのは難しくなりそうです。


25日は青春18きっぷ使いました。

東海道線を西に進みます。横浜~熱海間で一番好きな車窓、早川~根府川間の車窓です。

快晴の時の景色、一番いいです。

熱海駅で乗り換え。すぐに豊橋行きの列車乗れました。3両編成トイレあり。

以前はトイレ無しの編成もあり、腹下したら下車せざるをえない事態になってました。

夏の景色

浜名湖

浜松駅で新幹線ワープも考えたのですが、エコパアリーナでコンサートやっており愛野駅から大量に乗車し浜松駅で下車

新幹線切符変える時間取れなさそうだったのでワープなしで行くことに

豊橋駅到着。ここでも待たずに大垣行き列車乗れました。この日は名古屋宿泊。いい流れでした。

送電線

補修・管理される方々に感謝したいです。


高知旅行記(9)

2024-08-25 00:57:48 | 2024年旅行

高知城歴史博物館も見てきました。

高知城歴史博物館公式サイトのリンクです。

外観、高知城のそばに建てられています。

3階まで上がります。

2階には歴代の高知藩主の紹介がありました。

展示室入口

高知県の歴史が年表で書かれていました。

土佐藩のしくみ

土佐藩の財政

着物等の展示もありました

建物の中から撮影した山内一豊の像です


高知旅行記(8)

2024-08-24 00:36:53 | 2024年旅行

高知城天守閣からの眺めです。

東側。クリックで拡大した画像見れます。

南側。クリックで拡大した画像見れます。

西側。クリックで拡大した画像見れます。

北側。クリックで拡大した画像見れます。

パノラマ画像も作りました。

クリックで拡大した画像見れます。


城のつくりについての紹介


高知城から出た直後に撮影