神奈川密着!!地域密着型ブログ・ほしぞらの観える街

神奈川のニュースから社会問題、教育、スポーツ、話題等いろろと取り上げていきたいと思います。現在不定期更新中!

藤沢市教育委員会が、全市立小中学校の教員に、いじめなどの対応法を記した手引きを配布!!

2006年12月07日 00時00分00秒 | 神奈川の教育・学校等の取り組み

昨日6日(水)の神奈川新聞地域面から
『カナロコ・いじめ対応で全市立小中教員に手引きを配布/藤沢市教委』
という気になる記事からです。
記事に関しては、上記のリンク先の参照をお願いします。

藤沢市教育委員会は、藤沢市内の市立の全小中学校の
全教員に対して、いじめや暴力行為の対応法を記した
『児童生徒指導の手引き』の配布を始めたそうです。
この藤沢市教育委員会での『児童生徒指導の手引き』配布は、
10月21日(土)に
『神奈川県教育委員会が、いじめや暴力行為の対応などの
生徒指導ガイドラインを作成!!』

として取りあげたように、神奈川県教育委員会で、
いじめや暴力行為の対応などを記した『生徒指導ガイドライン』
の作成をするように、県内の各市町村に通達したことを
受けてということでしょうね。
いじめの実態把握のために、学校ごとに児童・生徒への
アンケートなどを実施しているようですが、
このアンケートの結果の数字に表れない
地下に眠っているいじめもあると考えられるので、
数年前から派生件数が減少傾向にあるという結果が出ているとしても、
発見されないいじめがあるんだということを
忘れてはいけないと思います。発見されないいじめがあるから、
いじめに遭った児童、生徒による痛ましい自殺という
最悪の事態が訪れてしまっていると思います。
11月29日(水)に
『厚木市教育委員会が、12月3日(日)に「いじめホットライン」を開設!!』
として厚木市教育委員会が、12月3日(日)に開設した
『いじめホットライン』の記事の中で、
いじめの加害者からの相談が増えているということが
浮き彫りになったということを書きましたが、
いじめの背景に一体何があるのか?
なぜいじめが起こるのか?いじめに遭うのか?

こういった実態の解明というのもしっかりと
やっていかないといじめが完全になくなるといった
糸口は何もつかめないと思います。
『生徒指導ガイドライン』などの手引書はもちろん大切ですが、
手引書では分からない部分がいじめには多くあるということも
キチンと把握して取り組んでいかないといけないと思います。


コメントを投稿