goo blog サービス終了のお知らせ 

馬鹿琴の独り言

独り言を綴ります。時にはお相手して下さい。

伏見城に登って、お花見をしてきました

2025年03月30日 | 城攻め

2025年3月29日伏見城に登ってお花見をしてきました。

坂本城からの帰り、JR比叡山坂本駅から京都駅に出て、JR奈良線に乗換えて数駅、伏見城に寄った訳です。

2023年2月に一度攻略しています。攻城記はこちら。

 

伏見城に登ってきました - 馬鹿琴の独り言

2023年2月3日伏見城に登ってきました。こんなトコどすえ。今までいろいろなお城で伏見櫓を見て参りました。福山城、岸和田城ですかね、伏見から移築したそうです。昔、伏見...

goo blog

 

京都駅はもちろん、奈良線も物凄い人出でした( ゚Д゚)

奈良線沿線沿いには大人気の伏見稲荷があるので、しょうがありません。

私も席に座れたのですが、杖をついたご婦人が乗っていらしたので、思わず席を譲ってしまいました。

しない善より、する偽善、というのも私のモットーの一つです(笑)

 

伏見稲荷を過ぎたら座れたのですけれどね(笑)

JR桃山駅。京阪や近鉄は乗るのですが、奈良線はあまり使ったことがありません。

伏見桃山城に一番近い駅になりますね。

駅の床が……

桃です、美味しそう(笑)

駅から出ると桜が咲いていました、お城が楽しみですね!!

坂道を登って15分、相変わらずの大邸宅の中を抜けて登ります。

ヒイヒイようやく到着です。桜はどうですかねえ。

門の近くの桜はまだでした。

天守そばの桜は咲いてくれていました。

可愛く咲いてくれていましたね。

ピンクの枝垂れ桜が豪華です。

(*´▽`*)

見ているだけでご機嫌になりますが、風がやはり冷たく感じます。

うーん、もうちょっと桜が欲しいですねえ。

まだまだ!!

右で女性が二胡の演奏をしているのです。

もうちょっと咲いて欲しいのです。

天守と桜は良く似合います。

伏見桃山城は小高い丘の上ですので、こんなものですね。

14時半ちょっと前ですので、もう一か所お城ではありませんが行きましょうか。

でわ。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつ見ても (栗八)
2025-03-30 11:45:04
独特の雰囲気がありますね
史実の現場だからでしょうか…?

年のせいか、近年は枝垂桜が良く思えるようになってきました。
どこのお城にも1本はあるような気がします。
深紅と言えばいいのでしょうか?
その天守の色とピンクの桜、この組み合わせはここだけですよね。
返信する
史実では (馬鹿琴)
2025-04-01 00:36:23
ないのです、昔の遊園地キャッスルランドの名残り(´・ω・`)

私もだんだん枝垂れ桜が好きになってきましたよ。
後、一本だけ咲いている桜も好きです。薄墨桜系の。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。