日々是気の向くままに

日々是好日(口実)いろんな分野を気ままに書いていきます。

きなこが品切れ

2022年12月31日 | 日記
先日「きなこドリンク」のことを書いたら、いつもの店から「きなこ」が急に無くなっているのだ。私が買う前は、あんなに在庫が余っていたので、多めに買い置きしたら、店側はどんどん補充しだした。それにもかかわらず、「きなこドリンク」の事を書いたら、私が買わないでも、無くなり始めたのだ。これは偶然なのか、それとも私の記事のせいなのか、私の記事を読んでいる人などほとんどいないので、同じような事を考える人がいるのか、世の中広いようで狭いのかも知れない。無理に「きなこ」を食べなくても、納豆や豆腐、味噌など、大豆の加工食品なら私は何でもいいんだけどね。

私の節電方法(番外編)

2022年12月30日 | 日記
現役のサラリーマンだったとき、ビジネスホテルに泊まると、なんだかエアコンがあまり効かない。なんとなく嫌な予感がして、天井を見ると、案の定、空気の吸い込み口らしき場所が、ホコリで目詰まりしている。というか、分厚いホコリがあたかも最初からこういう仕様のフィルターみたいな顔をして、まとわりついている。こういう場所は恐らく清掃係員も気づかないのだろう。翌朝出発するとき、このことをメモして置いてきたが、掃除しただろうか。あれも、掃除するとしないとでは、かなり電気代が違うと思う。


プラスチックゴミは誰のせい

2022年12月29日 | 日記
地球環境に配慮して、プラスチックゴミをなるべく出さないように洗剤の詰め替え用がある。ところが最近仕様を変更した洗剤は、容器も新しくして、これまでの900グラムから1000グラムに変わっているのだ。これでは、今までの容器が使えず、(厳密にいえば詰め替え1000gを全部入れなければいいのだが)まだまだ使える容器も買い替えなければならなくなる。これはメーカーの策略であって、消費者のせいではない。プラスチックゴミは消費者が出しているのではなく、あくまでもメーカーのせいであることの、わかりやすい証明なのだ。これでいいのだ。(よくない)



私の節電方法(その4)なのだ

2022年12月28日 | 日記
この季節、「ほっカイロ」などと言うのを売っているけど、これの一番「小さい」「安い」のを買ってきて、靴下の中に入れるのだ。足の指先の下ではなく、「上に」乗せるのだ。靴下の中の「足の下に入れるタイプ」も売っているが、それはかなり高いのだ。だから一番安い小さいのを足の指先の上に乗せる。これがなかなか暖かいので、暖房の節約になり、ひいては節電になるのだ。(ただし商品の注意書きでは禁止されている事なので、この使用方法は自己責任でお願いするのだ)しかし、カイロはエジプトにあるから暑いのでカイロかと思ったら「懐炉」だったのだ。






私の節電方法(その3)なのだ

2022年12月27日 | 日記
意外に忘れているのが換気扇だった。冬場は寒いので換気扇などはあまり回さないのだが、北陸は特に冬場は湿度が高く、寒さのせいもあり、調理の時に湯気がすごいので換気扇を回す。しかし最近どうも調子が悪い。故障気味かと思い、換気扇本体に書いてある説明に従ってフィルターをはずすと、結構なホコリが溜まっているではないか。これが不調の原因なのだ。さっそく取り外してフィルターに詰まったホコリを洗い流した。このあと試運転をすると、何とも軽快に回るではないか。これも節電方法の一つだと思った。これでいいのだ。あとパソコンの裏側なんかもホコリが気になるのだ。