Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

ギガンジュームとアナベル・・・

2017年05月29日 | ガーデニング

今年は一つしか咲いていないギガンジュームですが

いい感じでアナベルとコラボしています ↑

 

 

アナベルとフローティングクラウド ↑

夕方5時半頃写しましたが日が長くなって来たので

まだまだ明るいです。

 

 

 

アナベルが白に変化して来ました ↑

 

 

 

 

紫陽花の季節がやって来ました~ ↑

 

 

 

 フェアリーキッス ↑

 

 

 

柏葉アジサイ ↑

 

 

 

こちらはレディキョウコ ↑

本当に今年はたくさん咲いています

 

 

ホタルブクロ ↑

咲いていました~

 

 

 

観察中のアーティーチョーク ↑

またまた、2つ蕾が出て来ました

 

 

エリンジュウム ↑

 

 

ロウグチ ↑

 

 

アフロディーテエレガフミナ ↑

 

 

 

 

 

 

足元で宿根リナリア ↑

 

 

ストケシア ↑

蕾がいっぱい出来ています。

今年もいっぱい咲いてくれます

 

今回も植え替えをしました。

この子は植え替えすると元気になるみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

ドドナエア ↑

写真を撮って気が付いたのですが

よ~~~く目を凝らして見てみると。。

 

 

カマキリの卵が孵化して赤ちゃんが写っていました~ ↑

 

ドドナエアにカマキリの卵がついていたことは知っていましたが

無事に孵化して良かったです~!

悪い虫さんをいっぱい食べて下さいネ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湖畔 ↑

 

 

 

 

 

 

 

明日は昼間31℃の予報が出ています。

今日、先日植えたばかりのピーマンの葉が

暑さで一部火傷していました

 

何かで日除けしてあげた方がいいかしら?

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちのいいお天気・・・

2017年05月27日 | ガーデニング

朝から気持ちのいいお天気・・・

ガーデニング日和になりました

 

リシマキアミッドナイトサン ↑

 

 

 

 

バラの足元でビッシリ咲いています ↑

 

 

 

 

とっても綺麗です ↑

 

 

 

 

こぼれ種からの黒ほおずきが咲きました ↑

種蒔きからの子はまだ芽が出た状態です。

 

 

 

ラムズイヤー ↑

左はツリガネソウ

 

 

 フェアリーキッス ↑

 

 

 

柏葉アジサイ ↑

 

 

実家から貰われて来た紫陽花 ↑

 

 

 

アナベルとフローティングクラウド ↑

 

 

 

名前不明の以前植木屋さんから頂いた

ガクアジサイ ↑

 

 

スージィ ↑

 

 

 

赤はガイラルディア ↑

奥はマリーゴールド

 

 

ロウグチ ↑

 

 

プリンセスダイアナ ↑

この子はまだ小さい苗なので

今年はたくさんお花が咲きません。

ペレニアルブルーは主人が花がらを摘みました。

今年もいっぱい咲いて楽しませてくれました

 

 

アーティーチョーク ↑

お花が重くなって来てうなだれていたので

支柱を立てました。

お花が3つに増えています~

 

 

ニゲラの宇宙人 ^^ ↑

毎年この風景になります。

種を摘み取ってドライフラワーにしようと思います。

 

 

 

 

 

 

レディキョウコ ↑

いっぱい咲いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ミケリテ ↑

只今、絶好調です

 

 

 

 

 

 

ギガンジュームが存在感あります ↑

 

 

 

福園 ↑

 

 

 

 

三つ葉のお花 ↑

毎年、三つ葉がたくさんこぼれ種から育つようになりました。

この子、大きな葉っぱで

友達にあげると

大きな葉っぱネ~っとビックリされます

 

三つ葉のい~い香りがして

とっても美味しいです

また、お花が咲きだしたので

来年もいっぱい出てくれると思います。

 

 

ロリポップ ↑

2つ目も咲きました

 

 

主人が新しいトレリスを立てました ↑

クレマチスを這わせる予定です。

 

 

 

 

 

 

今日は朝から予定通りお庭作業をしています。

昨日、JAでピーマン3つとミニトマトとフルーツトマトと買ったので

植え付けをしました。

昨夜、ゲリラ豪雨だったので土がいい感じに潤っていて

やり易かったです。

 

 

そして、次に問題の南側の除草。。

30mぐらいの小道沿いにドクダミやヘクソカズラと

自然にはえた小さなトゲトゲのある木が葉っぱを茂らせるのです。

それを取っていたら手袋の指先が破れました

それで3分の2の所で休憩にしました。

 

午後からはバラ用の手袋で対処しようと思います

 

でも、ここが終われば

四角い花壇とお外の花壇で終わり。。

何とか今日中には終わりそうです

 

主人担当の芝生は今日は濡れているので

明日するらしいです。

 

芝生が綺麗になると

お庭が多少よく見えるので~ ^^

明日が楽しみです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から雨・・・紫陽花開花・・・

2017年05月25日 | ガーデニング

朝から久しぶりに雨が降りました。

お庭がカラカラだったので

恵みの雨となりました。

そんな中、紫陽花が咲き始めました~ ↑

 

 

ガクアジサイ ↑

やっぱり、紫陽花には雨が似合いますネ

 

 

 

アナベル ↑

 

 

 

 

雨の雫が綺麗~ ↑

 

 

水面の妖精 ↑

 

 

 

 

 

 

 

アフロディーテエレガフミナと宿根リナリア ↑

 

 

 

ニゲラ ↑

 

 

アーチの白万重 ↑

 

 

 

 

 

 

ミケリテ ↑

手前はブットレアです。

 

 

ロリポップ ↑

柏葉アジサイに隠れてもう一つ咲いていました

 

 

 

昨日植え付けたマリーゴールド ↑

 

 

 

ローブリッター ↑

 

 

ギガンジューム ↑

 

 

 

レディキョウコ ↑

 

 

 

とっても綺麗です ↑

 

 

スモークツリーの寄せ植え ↑

イポメアが大きくなり過ぎています。

カットして挿し芽しようかしら。。

 

 

 

スモークツリー ↑

 

 

ドドナエア ↑

昨日、reikoさんからドドナエアの実について教えて頂いたのですが

この実、本当に不思議な形をしていますよね~。

見た目ちょっと貝殻で出来た風鈴に似てますよね。

吊るしてガラガラいうアレです。

 

アオダモのこれも実? ↑

今日お庭で気づいたのですが

アオダモにもこんな実みたいな物が出来ていました。

 

 

モミジ ↑

これは明らかに種ですよね

 

 

ジューンベリー ↑

今年はジューンベリーの実がいつもより少ないので

ヒヨドリさんに進呈することにしました。

毎日、ヒヨドリさんが食べに来ているので

大分少なくなっています。

 

 

ヤマボウシ ↑

今まであまり咲かなかったのですが

今年はお花が咲いてくれました

 

 

 

クジャクアスター ↑

そろそろ15cmに切らないと。。。

 

 

 

ジュエリーローズ ↑

 

 

ピンクがオレンジギャル

白がサニーホワイト ↑

 

 

 

アーティーチョーク ↑

いつ咲き始めるのかとワクワクしてます

 

 

 

コバノズイナ ↑

 

 

 

 

 

 

雨は今止んでいますが

又、夕方から雨の予報になっています。

雨で濡れているので

今日はガーデニングはお休みにします。

 

後残っている作業は3項目半となりました

南側の除草が最難関ですが

土曜日朝イチでやろうと思います

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垣根のフリフリミニ蔓バラ・・・

2017年05月24日 | ガーデニング

垣根のフリフリミニ蔓バラが満開です ↑

 

 

一緒に写っているのはミソハギ ↑

我が家の夏の定番のお花さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ユリが一輪咲いていました ↑

名前は忘れました ^^

 

 

 

 

アプリコットカラーのジキタリス ↑

芝生。。。1ヶ月ぐらい前に主人が芝刈りしたのですが

もう。。草がはえています ↑

土日ぐらいに芝刈りしないといけませんね~

(主人担当です ^^)

 

 

 

 

エリンジュウム ↑

咲きました

 

 

 

 ニゲラとバックはリシマキアミッドナイトサン ↑

 

 

 

ドドナエアの寄せ植え ↑

 

 

ドドナエアにお花?かしら ↑

でも、ちょっと前にお花咲いてましたよね~??

実でしょうか?

 

 

 

ポールセンローズのミニバラ ↑

深紅のミニバラ。。

綺麗です~

 

 

 

ミケリテがいっぱい咲いています ↑

今一番綺麗です

 

 

ギガンジュームが咲きました ↑

 

 

 

ギガンジュームとシルバープリペット ↑ 

 

 

 

アフロディーテエレガフミナ ↑

 

 

 

コルジリネの寄せ植え ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポピー ↑

 

 

ゲラニュウム ↑

 

 

 

オルラヤと一緒に写っているのは

クジャクアスター ↑

この時期、グングン伸びて葉っぱがとても綺麗です

このグングン伸びる姿が好きなのですが

お花の為に15cmまで切り詰めないと

いけません。。

 

 

 

アナベルと右がフローティングクラウド ↑

アナベル、去年よりもまた蕾が増えたように思えます。

 

 

 

今日は曇りがちのお天気。。。

雨が降りそうで降りません。

お陰でお庭の作業がはかどっています。

 

 

 

 

 

でも、既に筋肉痛が。。。

只今、ブログで休憩タイムです

もう少し休憩したら又頑張ろうと思います

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナベルがキラキラ・・・

2017年05月23日 | ガーデニング

 

朝日に照らされてグリーンのアナベルが

キラキラ光って綺麗です~

 

白のアナベルも素敵ですが

咲き始めのグリーンのアナベルも綺麗です

 

グリーンから白へ

そしてまたグリーンへと変化します。

 

そして。。グリーンのアナベルはドライにして

去年の子は今でもリースで楽しんでいます

アナベルって本当に長く楽しめるお花ですネ~

 

 

手前がイルミネーションフレイム ↑

後ろの左側がシルバープリペット

後ろがローズマリー

その後ろがハナズオウ ハートオブゴールド

ハートオブゴールドのグリーンが鮮やかで綺麗です~

 

 

 

柏葉アジサイ ↑

後ろのシルバープリペットも咲き始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レディキョウコ ↑

 

 

 

 

サニーホワイト ↑

 

 

 

 

アプリコットキャンディとフレンチラベンダーとデルフィニュウム ↑

 

 

 

 

アーティーチョーク ↑

日に日に蕾が大きくなっています。

 

これって本当は野菜なんですよね~。

私は食べ慣れていないので

お花を見るために育てています。

 

 

 

キリンソウ ↑

 

 

 

 

ミニバラとは思えない

ミニバラのフォーエバー ↑

 

 

 

手前はポールセンローズのミニバラ ↑

 

 

 

 

明日明後日はお休みなので。。

 

① エンドウの撤去&土作り

② トウモロコシとオクラの植え付け

③ アプローチの植え付け少し

④ 四角い花壇の一部撤去&土作り

⑤ お外の花壇の撤去&植え付け

⑥ 南側の除草

⑦ 東側の除草

⑧ 水彩画

 

っと一応予定を書きましたが

出来るか出来ないかは分かりません。。。 ^^

 

だいだいこの順番で進めて行って

土日までにはやり終えたいと思います~

 

もうすぐ女子会もあるので

それを励みに頑張りま~す

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする