Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

お庭に出ると癒されます・・・

2021年07月03日 | 介護

タカノハススキと

コリウスの寄せ植え ↑

コリウスが盛り上がって来て

いい感じになりました

 

タカノハススキ、好きなのですが

地植えすると巨大化して

手に負えなくなるので

鉢で育てることにしました。

 

 

山ぶどうの寄せ植え ↑

ミニダリアがやっと咲き始めました。

 

私の好きな色です~ ↑

 

スカビオサが咲いていました ↑

この子も好きな色です。

 

フロックス ↑

以前は斑入りの葉だったのですが

何故か3年ぐらい前から

斑が無くなりました

 

姫ヒマワリとエリンジウム ↑

 

今一番お気に入りの

ヘリオプシス ブリーディングハーツ ↑

どんどん咲いています

 

 

白のエキナセア ↑

咲きました

 

 

 

ところで、巣箱のその後ですが

シジュウカラの赤ちゃんが

今無事に育っています。

 

先週、巣箱から声を確認し

シジュウカラさん夫婦が餌や

ふわふわの羽根を運んでいる所を

確認しました

 

2年前は偶然巣立ちの場面が見れましたが

今年はタイミングが合うでしょうか?

 

実は先週義母がトイレ前で転倒して

肩を酷く打撲骨折しました。

 

高齢なので手術は出来ないと言われて

今固定しているだけの治療です。

 

更に、4日前から足が痛いと言い出し

歩くこともままならなくなり

介護が必要な状態になりました。

 

主人の弟と連携して

今義母を介護しています。

 

やっと状態が落ち着いたので

今日ブログが書けましたが

しばらくは時間に余裕のない生活に

なりそうです

 

主人にも手伝って貰って

3人で何とか乗り切りたいと思います

 

こんなこともあり

私にとってお庭は今

眺めるだけで癒しの場になっています。

そしてシジュウカラさんからも

幸せを貰っています

 

 

 

義母に咲いたばかりの

カサブランカを持って行きました。↑

とても喜んでくれました!

 

中々皆さんのはブログには

お邪魔出来ないと思いますが

又落ち着いたらお邪魔させて頂きますので

どうぞよろしくお願いします

 

コメント欄、閉じさせて頂きました

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする